U8・U7 トレーニングマッチ 谷本

■2020年1月6日(月)
■20分1本×6試合、

vsロヴェスト神戸
1-8、1-2、0-3、
0-2、1-5、1-5、

今日は1勝も出来なかったですが、得点を取れた試合が多かったことは良かったです。チームで得点を取られても前を向いてゴールに迫っていける心の強さ、とても大事です。今は勝ちが少ないですが沢山のトレーニングを重ねてうまく、強くそして勝てるチームになっていきましょう!

U9 愛知遠征 3日目 ポルベニル招待トレーニングマッチ 田代・遠藤

■2020年1月6日(月)
■奈良学園大学信貴山グランド
■20分1本×6試合、12分ハーフ×4試合、15分1本×1試合

vsポルベニルカシハラU10(奈良県)
1-0、0-0、1-3
2-1、5-2、2-1

vsポルベニルカシハラ
1-1、2-0、1-0、5-0、3-1

(田代)
あっと言う間の3日間。
子どもたちは素直で一生懸命にやってくれようとする姿勢を見せてくれるからこそそれぞれに向かい合える時間を多く過ごせたと思います。
ただサッカーの面でもそれ以外の部分でもまだまだ伸びる要素は数多くあるなと改めて感じました。

だからこそのこれからだと切に思います。
例えば自陣でのプレー。相手の状況を見ずにやろうとするばかりで、うまくはいかずそれで何回も失敗をしました。
攻撃でのダイナミックなプレーをできる選手も限定されており手詰まりになる場面も多かったです。
それぞれがそれぞれに・・・私自身見ていてそれぞれの課題を数多く感じましたし、もちろん良さが伝わる場面もたくさんありました。
だからこそ余計に現状では足りない・・・という表現が正しいのかは分かりませんがもっとピッチで自身の存在を示せるようにやらなければなりません。
勇気をもった選択をできる選手になってほしいなと思います。

3日間を通じて感じた個人での攻守のレベルはまだまだ選手間に差がある現状です。
少しでもより高いものを実践するために個人が力を付けていかなければなりません。
ピッチ外でも自分から発信し、人を率いることのできる選手が少しでも増えればもっともっと変わると思います。

春の合宿では全く野菜に手をつけなかった選手が遅くまで残って頑張って野菜を食べていたり、うるさい廊下で何度も大声をあげて(これはこれでよくないですが)注意したり、この1年確かにみんな成長していると思います。
だからこそ今のままでは満足も出来ませんし、子どもたちも納得いっていないと思います。
それぞれの夢に少しでも近づけるよう取り組んでいきましょう。

(遠藤)
合宿も3日目となるとコンディション管理が出来ているかも大切な部分。
朝からみんな元気いっぱいずっと喋り、ずっと笑顔な姿はそんな懸念を吹き飛ばしてくれました。
名古屋城でもスタッフの方に元気いっぱいの挨拶を褒めていただきましたよ。真面目で明るいみんなの良さだと改めて思います。
さて、サッカーは午後から素晴らしいグランドで試合をしていただきました。
この2日間で挑戦出来たこと、確認したことが少しプレイで活かされるシーンがありました。これまで漠然としていた止める、蹴るを判断を確認しながらいくつか異なる判断や考え方も伝えてみました。
頭の中でしたいことやしてみたい事が増えた分、やはり土台となる技術はより一層磨かなければなりません。
素直にまだまだ粗いプレーが目立ち過ぎており、ボールの失い方もミスの方が目立つかなと…
平日練習はもちろん、大好きなサッカーならば日頃からボールを触り上達を目指してもらえたらと思います。
今年もまだまだ始まったばかり。4年生の春に良いスタートが切れるように日々努力を重ねていこう!

U10 ボルト東山 NEW YEAR CUP 2020 大木・影山・今城

■2020年1月6日(月)
■京都府宝ヶ池球場人工芝グランド
■15分ハーフ×5試合

【予選リーグ】
vs ボルト東山FC1st(京都府)
5-1

vs塚原サンクラブ(大阪府)
3-1

vs DREAM FC(大阪府)
1-0
※Aブロック1位で準決勝
準決勝はBブロック2位のガンバ大阪と対戦

【準決勝】
vsガンバ大阪(大阪府)
6-0

【決勝戦】
vsFC ALONZA(愛知県)
0-0(PK22-23)

8チーム中、準優勝です。

(大木)
ボルト東山さんが非常に高いレベルチームばかりが集う大会に呼んでいただきました。
長岡京さんとだけは組み合わせ上できませんでしたが、各県を代表するハイレベルなチームと5試合もさせていただきました。
このレベルの大会だからこそ、5試合もあるからこそ、参加選手全員を前後半でターンオーバーし、経験してもらいました。
そうすることで新年最初に自分の武器と自分の課題を見つめなおす機会を得て今年1年の取り組みをさらに自分たちで主体的に取り組めるはずです。
また、攻守におけるプレーモデルは4日・5日の試合に引き続き確認。
そしてゲームプランはいくつかを私が提案し、あとはそれぞれのグループでその引き出しから考えてもらいました。
うまくいった部分もうまくいかなかった部分もありましたが、自分たちで一生懸命オモチャを使って考える姿がたくさん見え、伸びしろを感じました。
普段あまりないプレーモデルの相手に守備でうまく行かず失点してしまう失敗がありました。
攻撃的なプレーモデルだからこそのミスからの失点もありました。
全ては経験です。
攻撃でも判断プレー部分での間違いもありましたが、今はいろんなことにチャレンジして失敗から少しずつ学んでいけばいいと思います。
ただ、ボールを失うことをおそれた判断プレーよりも何をしでかすかわからない判断プレー(その中でも必ず意図をもつ)もいくつか見れました。
「失敗とスーパープレー」の表裏をたくさん経験してほしいと思います。
やはり「うまいではなくすごい!」選手を目指してほしいです。

「みんなで優勝しよう!」を合言葉に今日は優勝のための行動がたくさん見れました。
試合中に自分たちで服の着替えを行えていました。
守備で良いコーチングから意図的にボール奪取する選手がいました。
勝ちたいから自分たちで声を出して主体的に試合を進める姿がありました。
残念ながらPKは3巡して負けましたが、みんなで獲得した準優勝は評価してあげたいです。
ただPKは「運」ではありませんよ。PKは心技体すべての「実力」です。
そういう意味では力が足りなかったということです。
頑張りましょう。

(今城)
卒団生の今城源太です。
今日は、初めてのコーチをしました、最初はとても緊張していたけど小4の皆んなが明るく接してくれたおかげで楽しく良い1日になったと思います。ありがとうございました!皆んなプレーが一つ一つ上手くてびっくりしました。オフの面ではビブスとかの片付けを先にすることが今後の課題かなと思いました!

(影山)
今年初めてのカップ戦での活動でしたが、1試合の中で15人全員がピッチに立ち準優勝という結果を残せたことは非常に良かったと思います。
一人一人の個の力を蓄えてきた中でチームとしての連携や戦術などまだまだ修正していかなければいけませんが、最後の試合は自分たちでどう戦うのか、どこで奪いに行くのかを外から見ている選手も伝えて一緒に戦う姿が垣間見えました。
最後の試合では、また次に向き合っていかなければならない課題も選手自身で見つけたと思うのでまたトレーニングから意識して取り組んでいこう!

D3E028FE-9824-4823-80AB-6BCC3FCDB11A86B89790-FEE1-44C2-8085-E3870D473E3625BA41DA-681D-469F-A561-C74472EA89125593C52F-A4E3-471C-8829-52EC74AA62DFF18AAA77-07BF-4E5F-9238-EEE7CE991CA1

U12 コープ杯 2日目 谷本・宮澤・小西・船瀬

■2020年1月5日(日)
■ドリステグランド
■各チーム15分ハーフ×3試合、15分1本2試合

【センアーノドリーム】
〔上位リーグ〕
vsセンアーノムーブ
1-2

vsセンアーノチャレンジ
2-3

〔5位決定戦順位決定戦〕
vs大阪東淀川(大阪府)
0-2

18チーム中6位

【センアーノムーブ】
〔上位リーグ〕
vsセンアーノドリーム
2-1

vsセンアーノチャレンジ
1-1

〔3位決定戦〕
vs猪名川FC(猪名川町)
0-5

18チーム中4位

【センアーノチャレンジ】
〔上位リーグ〕
vsセンアーノドリーム
3-2

vsセンアーノムーブ
1-1

〔優勝決定戦〕
vs多井畑FC
2-1

18チーム中優勝!

【トレーニングマッチ】

vs高倉台
2-0

vsやまてSC
5-0

(谷本)
コープ杯2日目、
ダービーマッチが多い中で試合への入り、内容が緩くなった所がありました。楽しむとふざけるの違いを区別できるようにならないといけないですね、こだわっていきましょう。
試合では一進一退の攻防で面白かった。けど迫力はもう少し欲しかったです、中学年代に向けて力強さをつけていけるように頑張っていきましょう!

保護者の皆様本日も寒い中大会運営などをしてくださりありがとうこざいました。

(船瀬)
今日の試合ではセンアーノ全体として自覚あるプレーが出来ていなかったように思えます。全国大会にも出場し色々注目も集まる中、もっと一人一人が自覚と責任のある行動を改めて見直してほしいと思います。でも、僕はこの子たちなら必ず見本となるような行動はできると思います。みんなが指摘し合い、自分の意見もぶつけながら理解し合えるチームづくりもこれからも必要になると思います。
これからまだ試合やカップ戦もある中で自分が、自分達が一人一人がこの言葉を言って本当にいいのか、このようなことをしても良いのか、と1歩下がって冷静に判断して行動をしていってほしいと思います。
保護者の皆様、寒い中色々なところからサポートしていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

(宮澤)
 今日は6年生のコープ杯でした。久々に一緒にプレーしたメンバーが多かったと思いますが、仲のよさでチームを盛り上げていました。もう年が明けて卒団まであとわずかとなった今、どんどん思い出を作っていってください。ただ今日話したようにやるところはしっかりと締めてけじめをつけないと、センアーノ全体に迷惑をかけてしまったり、誰かが怪我をしてしまう恐れがあります。楽しむところ、締めるところをしっかりしていきましょう。センアーノチャレンジの優勝で今大会おえることができました。いろいろな大会に出て優勝できるように頑張りましょう!

(小西)
2日間見て思ったことは、これからはより厳しくなり、サッカーも人としてもそんなに優しくはありません。
中学に向けて、両面で成長していかなくてはいけません。最後の最後までよく考えて行動し、プレーしていきましょう。
サッカーをするにも生きていく上でも困らないように、周りをリードする選手に人になってほしいです。
最後までコーチたちはサポートをしていきます。皆も最後まで両面においてこだわっていきましょう。
2日間お疲れ様でした。
保護者の皆様、大変寒い中、2日間本部等ご協力頂きありがとうございました!残り僅かではございますが、最後までご協力、何卒よろしくお願い致します!

U9 愛知遠征 2日目  新春カップ  田代・遠藤

■2020年1月5日(日)
■武豊町運動公園
■12分ハーフ×各4試合

【センアーノ神戸A】
予選
vs FCアロンザB(愛知県)
2-2

vs一宮FC(愛知県)
3-0

予選2位で上位トーナメントへ。

上位トーナメント
vsFCアロンザA
0-5

vsFCアロンザB
4-0

8チーム中第3位。

【センアーノ神戸B】
予選
vsFCアロンザA
1-5

vsMFC VOICE(愛知県)
0-3

予選3位で下位トーナメントへ。

下位トーナメント
vsセンアーノ神戸C
5-0

vs一宮FC
1-0

8チーム中5位。

【センアーノ神戸C】
予選
vs一宮FC
0-1

vsFCアロンザB
0-4

予選3位で下位トーナメントへ。

下位トーナメント
vsセンアーノ神戸B
0-5

vs永明FC(長野県)
2-1

8チーム中7位。

(田代)
闘えない。
バッサリ言い切ればそれに尽きると思います。
相手以上に迫力を持てたのか…怖いという存在感を見せれた選手はいたのかどうか判然としません。
小手先の力ではなく、どんな環境相手にも屈することなくプレー出来なければそれは本物だとは思えません。

そんな相手の圧力をもろに受けて些細なミスから失点を重ねてしまいました。
もちろんやろうとする姿勢は分かりますが、そこを柔軟に対応できるか否か、よい教訓となったと思います。そしてどの選手にも言えることですがそんなヒリヒリした瞬間を怯むことなく楽しんで臨めるかどうか。今日に関していえば敗戦のゲームは相手が明らかにその部分では上回っていましたし、腰の引けた姿勢では何も生み出すことはできませんでした。

さて残り1日。
少しでも多くのものを持ち帰り、今後の指針となれるよう取り組みたいと思います。

(遠藤)
強く闘えるかどうか。
今日は球際も非常にこだわり、運動量も豊富なチームとの試合で「巧さ」だけでなく「強さ」も備える必要がある事を肌で感じた選手が多いのではと思います。
ハードワークを強いる相手に対して、受け流すのチカラももちろん必要ではありますが、チカラに対してチカラで迫力をもちながら勝ちきる場面が少ないことが今日の悔しい結果に繋がりましたね。
Cチームはまだまだ拙い技術ミスでの失点もみられましたが、良く会話し、伝えた事に直ぐに取り組んでみようとする純粋で真面目な一面がみられ成長していくだろうと信じております。
今日もサッカーだけでなく、お笑いに、誕生祝いにと宿舎では沢山の笑顔が見られました。
明日は観光も行います。子どもたち一人ひとりが五感でいつもとは違う環境を感じ人としての幅や深さも身につけてもらいたいと思います!
3日目にもなればコンディションにも変化が少なからず生じます。
どれだけ良い状態で準備出来るか、心身共に子どもたちの様子も楽しみにしながら最終日もチャレンジしていきます。