U12 香南交流フェスティバル 稲葉・大木

■2014年3月23日(日)
■20分一本×4試合

vs香南SSC
1-0、1-0、6-0

vs香南SSC U11
7-0

(稲葉)
最後のJrでの活動でした。
大木監督がグラウンドに着き真っ先に6年生を集合させていました。
内容は、今日はどんなことをするんかな?と一言です。
それに対してすぐに「おもてなし」や「感謝の気持ち」こんなワードが小学校6年生の口からすぐに出たことに、驚きと感動がありました。
半年足らずしか選手たちとの時間はありませんでしたが、私はこの学年を少しでも見れたことに感謝致します。
なぜなら、私のジュニアカテゴリーでの指導のものさしをなんとなく作ることができました。
「ものさし」というのは、サッカーで県大会に出るレベル、どんな戦術で、どんなプレーを選手に求める。
そんなことではありません。言い方はどうであれ、町クラブチームにサッカーを習いにきている子供たちが、サッカーというスポーツを通じて社会勉強や、人間的成長をすることができるということです。
これは、決して簡単なことではなく、ゆっくり時間をかけ選手自身が心からこういった事が生きていく上で大事な事なんだと感じない限り中々言えないことであると思います。
ですが、10期生選手は、それが当たり前のように「おもてなし」や「感謝の気持ち」をもてていることに感動があり、10期生を少しでも見れたことに感謝がありました。

「我以外皆我師」自分以外の人すべてが自分の先生である。

また、自分を育ててくれのは、自分と関わったすべての人だということです。
これからも謙虚な気持ち、でも貪欲に自分の夢を追いかけ頑張ってくださいね。
更なる活躍に期待しています。

保護者の皆様、カレー作りから民泊、当日のお手伝い。
本当に有難うございました。

(大木)
最後の最後の活動までたくさんの子供たちが来てくれ、嬉しく思います。試合は相も変わらずのゴール前でしたが、そこまでの構成は全盛期を思い出させるプレーがたくさん生まれ、見ていて楽しかったです。最後に香南さんのU11と試合を頼まれ、行いました。一切手を抜かず、20分間怒涛の攻撃は見事でした。
10期生保護者皆さんが最後の最後まで小学校を掃除されていました。本当にありがとうございました。
いよいよ26日で本当のお別れです。寂しいですが、みんなのこれからの活躍を楽しみにしています。

00260323-174307.jpg00260323-174325.jpg00260323-174333.jpg00260323-174346.jpg00260324-101547.jpg

U9・U10 トレーニングマッチ 大木・渡邉

■2014年3月22日(土)
■20分1本×9試合

vsルゼルやわた(姫路市)
3-0、7-0、2-0
5-0、5-0、2-1

センアーノ神戸U10vsセンアーノ神戸U9
0-1,0-0

センアーノ神戸U11vsセンアーノ神戸U10
2-2

(大木)
まず、U10はこの間の取り組みの成果を感じます。取り組み姿勢も良く、チームとしてみんなでやろう!という空気を感じます。試合も以前より大きく変化し良くなったと思います。したがって、どの試合も入りがよく、立ち上がりは内容の良い試合だったと思います。しかし、流れが変わったり、逆境になった状態の時に引いてしまうことが何度もありました。サッカー部分も変化を見せ次のステップにいきますので自信を持って取り組んでいきましょう。仲間を思い、良い空気を継続していきましょう。
一方、U9は驕りやスキを感じます。感謝なき試合に成長も感動もありません。昨日も1日寒い中の翌日でしたので、疲れていたとは思います。しかし、チームみんなで良いものをつくろうという準備もなく、試合自体も入りはぜんぜんの試合がいくつかありました。途中から見違えるように良くなった試合もありましたが、いつか大切な場面で致命的なミスをしないようにここからいろんな経験をしていこうと思います。サッカーは見ている人たちからも評価いただける試合が出来ています。継続して努力出来る選手が必ず花開きます。現状に満足せずに、足元を見失わないよう進んでいく必要があります。

(渡邉)
U10はスタート、監督の「今日1日どんなサッカーしたい?」という問いかけに対し、すぐに全員が意見を出し合い、今の自分たちに何が足りないのか分析しながら答えを出していました。
そして、その答えをしっかりと意識し、自分でやろうという雰囲気を感じる1日でした。よくなっている部分も多く、これからの自分たちの取り組み次第では、更なるレベルアップも可能です。
しっかりと自分たちでも、次のことを意識し、取り組んでいきましょう。
対して、U9の方は問いかけに対して、周りをうかがいながら誰からもすぐに意見でずに時だけ少しながれました。とある選手から意見がでてもリアクションも少なく感じました。
自分たちでいいものを創るを為には、積極的に自分たちで何かを起こさなければ動きだしません。これからも常にチャレンジャー精神も忘れず、自分たちを追究し、レベルアップしていきましょう。

U11 トレーニングマッチ 大木・渡邉

■2014年3月22日(土)
■20分1本×8試合

vsルゼルやわた(姫路市)
3-0、1-1、0-1、3-0
2-1、3-0、2-0

vsセンアーノ神戸U10
2-2

(大木)
デザインを共有できる時間が増えてきました。全員で同じ音楽を奏で、ゴールを目指します。その部分がかなり良くなっていると思います。あとは、リズム変化を指揮者なしで出来るかどうかです。また、誰が出場しても同じ音楽になるかどうか、うまくいかない時にみんなで修正できるかどうか、その部分も課題です。春合宿ではそんな部分を徹底的に取り組んでいきます。全体的には雰囲気も良く、取り組みもトップチームらしさを感じます。今やっていることを自信を持って継続していきましょう。

(渡邉)
先週より観ていて、サッカーもサッカー以外も良くなってきているのがわかります。
後は、細部に注意を払いながら全体で、この良さを継続とさらなるレベルアップできるように取り組んでいきましょう。

U10 トレーニングマッチ 中村

◾︎2014年3月22日(土)
◾︎20分1本×7試合

vsFC成徳
2-2、5ー0、3-1、4-3、1-2、5ー0、1-0

今日はU10を見させて頂きました。丁寧にボールをつなぐ!をテーマとして実践していきました。パスコースを作る為の運動量、パスの受け手と出し手のコミュニケーション、パスを受ける積極性(勇気)などを選手に伝えました!どの試合も実践することが出来ていましたが細かい所もしっかり振り返ってみてください。パススピードや右足に出してあげるのか、左足に出してあげるかなど先を見据えたプレーも出来るようになりましょう!!あとは、、、決定力!!各選手
もっと決めれるシーンがあったと思います!みんながゴール前に運んでくれたボールに魂を込めてあげてくださいね!!
ボール→ゴール→ボール→シュート!
これからの飛躍を期待しています!!
本日対戦して頂いたFC成徳の皆様、有意義な時間をありがとうございました!

U9・U8トレーニングマッチ 稲葉 関

■2014年3月22日(土)
■U9、20分×5本
■U8、20分×4本
【センアーノ神戸U9】
VS成徳
7-0、5-1、7-2
VSセンアーノ神戸U8
3-1、3-3
【センアーノ神戸U8】
VS成徳U9
8-1、13-1
VSセンアーノ神戸U9
1-3、3-3

(稲葉)
昨日に引き続き見させて頂きましたが、ここ最近すごくタフになってきたと思います。
昨日も今日も試合が終われば端でミニゲーム、自分たちの番になれば20分の試合に出場しまたミニゲーム。
そんなことを繰り返し、流石に昨日も同じことをしたので選手たちの疲労は溜まっていると思ったのですが、最後の試合まで走ることができていたことに驚きました。
平日練習もハードな練習をここ3ヶ月間やってきた中で間違いなくタフになっていました。
毎日の少しの努力と少しの頑張りが結果となって現れたのではないかと思います。
相手に感謝し、応援に来てくださった保護者にも感謝し、今後も頑張りましょう。

 

(関)
U9を担当させていただきました。今日はダイレクトプレーの質を高めようということを意識しました。ゴール前でのアイデアを出そうという話もして、1+1=2では無く、3や4にする選手たちの関わり、それぞれのアイデア、閃きに期待して見ていました。何度かダイレクトで展開していくプレーも見れて、意識を感じさせる場面もありましたが、なんとなく点が入った、突破できた、上手くいったという風に『なんとなく』が目立ちます。攻撃や守備をする上でディテールに対してもっとこだわりを持って、中身の濃いパフォーマンスを常にしていかなければ大一番で負けない真の強さは手に入らないと思います。
しかし、U8との2試合目の2点目には称賛を送りたいと思います。ボールを高い位置で奪ってからワンツーの崩しからの冷静なシュート。あの一連の流れは、素晴らしいと私は感じました。ベンチにいるU9、U8の選手たちも『上手い!』と言っていました。ライバルの良いプレーを学ぶ、盗むことも大切だと思います。これからもみんなでもっともっと成長していきましょう。