神戸NK 事務局

■本日(10月5日)のNKサッカースクールのトレーニングは台風接近が予想される為、中止と致します。

10月5日 ジュニア日程 事務局

■本日(10月5日)のU10、U9、U8のトレーニングマッチは台風接近が予想される為、中止と致します。

■本日(10月5日)のU12のトレーニングは台風接近が予想されるため中止といたします。

■本日(10月5日)のU11・U10のボランチカップ・エレメンツカップも台風接近が予想されるため中止といたします。

なお、ユースのJユースカップ関西大会決勝に応援に行ける方はぜひ、応援をお願いいたします。

U8・U9 セルリアンカップU10大会 大木・小谷 

■2014年10月4日(土)
■大阪府羽曳野市石川河川敷古市公園グラウンド
■15分ハーフ×4試合

vs西長尾FC・U10(枚方市)
0-5

vsアヴァンティ関西FC・U10(大阪市)
0-4

vsFCボランチ大阪U10(大阪府)
4-0

vs狭山FC・U10(大阪府)
4-4(PK2-3)
5チーム中、第3位

(大木)
今日は様々な選手の運動会があり、2・3年生で上のカテゴリーの大会に挑戦させていただきました。
素直な感想は想像していた以上に想定していた課題が厳しい状況にありました。大阪のこのレベルのチーム相手には日頃のトレーニングやトレーニングマッチでの取り組みがとても温く甘いものだと認識したとおもいます。高いレベルやみんなが目指すレベルに到達するには厳しいかもしれませんが、現状では程遠い状況です。
格下相手に心地よく大量点がとれてもこのレベルでは何もできませんでしたね。
3年生の一部はプレーはかなりのレベルで通用していましたが、他の仲間を動かすことのできるレベルではありませんでした。
2年生や他の3年生はまだまだ戦えていない場面がたくさんありました。もっとできると思っていました。ポジティブな状況ならおそらくもっとできるのだと思います。しかし、逆境時やストレスのある状況で発揮できないのは心のたくましさ部分ですよね。それも実力ですよ。ほんの少しのストレスやプレスで力発揮できないのは経験不足もあると思います。したがって、試合をこなすごとに少しずつ良くはなっていました。
日頃のトレーニングや試合で意識して取り組んでいきたいと思います。
しかし、0からスタートではないですね。何人かの選手たちのまなざしから「サッカーうまくなりたい!」オーラがいっぱいいっぱい伝わってきました!!

(小谷)
今日は4年生の大会に2年生と3年生、合わせて8人の合同チームで、参加させて頂きました。2,3年生で4年生の大会に挑戦するということはスピード面、フィジカル面、体力面など身体的能力において
相手が格上ということです。その中で自分たちのサッカーをするためには、気持ちの面で相手より絶対に負けてはいけないと思います。なので、その点を期待していたのですが、1試合目、2試合目は、
気持ちの面で負け、受け身になってしまい、その結果、1対1で足先だけいってしまう、球際で逃げてしまうなどの場面が多く見受けられました。3試合目で、1試合目、2試合目の反省を生かし、
ようやく戦う気持ちを全面に出し、1対1で体をぶつけ、球際も逃げることなく戦うことが出来ました。4試合目は私の指導力不足があり、選手たちの足が止まり、気持ちを途切れさせてしまいました。
今後、私自身の課題です。この反省を生かし、常に子供たちがベストパフォーマンス出来るように改善していきたいと思います。
また、2,3年生も常に1試合目から3試合目のような試合が継続して出来るように日頃の練習から戦う気持ちを意識して取り組んで欲しいと思います。一緒に頑張りましょう。

U12(リーグBチーム)神戸市少年リーグ後期六甲リーグ2部A 第1節・2節

■2014年10月4日(土)
■垂水健康公園
■15分ハーフ×2試合

【第1節】
vs小部B
4-1(前半2-0)

vsだいちC
1-1(前半0-1)

試合前立てたプランから、選手達はプラン通り試合を行っていました。
その結果から勝ち点3をとることができました。が、しかしラスト20秒での失点少し勿体ないがありましたね。
今後の取り組み課題です。明らかに集中力、準備の部分でかけていました。

2試合目は今後の大きな課題です。
サッカーの根本的な所が課題となりました。
相手がこうだから俺たちはこうするんだという答えを見つける事に関して乏しさを感じました。
いつもいつも自分達のサッカーが出来るわけではありません。
そこを理解し自分達のサッカーをするためにどうするのかを考えてやっていかなくてはなりません。

大きな課題です。

U11 セルリアンカップ 帆前・大木

■2014年10月4日(土)
■石川河川敷公園古市スポーツ広場
■15分ハーフ×4試合

【リーグ戦】
vsFC.VOLENTE大阪
0ー0 (PK6ー7)

vsKONKO FC(大阪)
1ー1

vsFCグラシオン(大阪)
0ー3

vsアヴァンティ関西FC(大阪)
1ー2

残念ながら5チーム中5位

(帆前)
一人少ない中での試合となりました。選手はもちろん全試合フル出場。今大会で、体力のなさが明確になりました。
一人少ないから走らなければならない。では今後のためになりません。今後、8人の状態でもあの運動量が確保できないと、対外試合で勝てなくなってくると思います。
選手には伝えたのですが、練習のなかで、運動量を上げ、まずは基礎体力をつける必要があると。今日の2試合目の運動量で、4試合できる体力は最低ほしいですね。
また常に言っているのですが、組織的なディフェンスがまったくできていません。一人でボールを奪うことしか考えておらず、相手にプレッシャーにいってはパスを出されるの繰り返し。
これでは余計に体力が持ちません。。。チーム全体で、どこでボールを奪うのか明確にし、それを実行しなければ、強豪と呼ばれるチームには到底かないません。
さあこれから、体力強化、ディフェンス強化して、まずはリーグ戦に挑もう!!

(大木)
今日、会場に着くと、荷物は3年生が持ち、バスの扉はしめない、せっかく持ってきた荷物は誰も動かさない。道一杯に広がり行動する・・・。何とも残念な状況でした。
この状況で素晴らしいサッカーが出来るはずもありません。そんなところから意識をもっていきたいと思います。

センアーノ神戸のサッカーは人もボールも動くサッカーです。そして、ひたむきにボールを奪い、走る姿に見てる人は感動もいたします。
平日練習では先週から、その部分に焦点をあててトレーニングを行っています。そして今日の試合で最近の中では走っている試合だったという感想もいただきました。しかし、私の素直な感想はまだまだ考えて走れていないかもしれません。そして、私が考えるサッカーからは果てしなく運動量は少ないですし、考えれていません。それはボールがある状態だけではありません。結果的には無駄になるかもしれない、予測部分や仲間を助ける部分やチームとして奪う部分です。自分がボールに関われるから頑張ろう!ではなく、どうなるかわからないけど、予測準備していこう!という部分です。また、位置取りやファーストタッチ・体の向きなどもまだまだ改善が必要だと感じました。平日練習の取り組みからしっかり意識をもって取り組めるようにしていきます。
ただ、一方で保護者の方からの意見をいただいたように明らかに平日練習から、私に厳しい言葉をかけられても、「やろう!」という心意気は強く感じますし、私の言葉に対して前向きな選手がたくさんいてくれることは明らかに前へ進めている証だと感じました。
どんどんいきますよ!