U9・U8 トレーニングマッチ 大木・田代

■2015年9月27日(日)
■20分1本×6試合

vs売布ウィングス(宝塚市)
1-2、1-0、0-0
1-1、2-0、2-3

(大木)
今日は2年生と3年生でメンバーを組んだ。平日水曜日に私が担当しているメンバーだ。昨日も今日も様々な学年をまわってセンアーノ全選手たちに試合での『基準』を示している。当然、そこにいる子供たちの個性があるから同じではありません。この年代ではこんなことを意識してほしい的なことです。
この学年はサッカーの本質の基礎を全く考えずに試合をしていたことが1本目を見て感じました。サッカーは仲間とゴールを目指し、仲間とゴールを守る。そのために個性があり、自己の判断や仲間へのアプローチがある。そして運び、奪うということが生まれる。
今日はそんなことを意識して取り組みました。苦手にもアプローチしたので、まだまだできなかったこともたくさんありますが、ほんの少しずつ「やろう!」ちう心意気が見えてきたのがよかった。
2年生は3年生と一緒でも力発揮する「たくましさ」を学ぶ機会。3年生は2年生がいる中でチームを勝たせる「リーダー」を学ぶ機会。
一気にはできませんが、じょじょにやろうとする姿が見えました。どちらの選手もサッカーは遊園地ではありませんよ。お金を払ってまわりに楽しませてもらうのではありません。それはサッカースクール。自らで楽しみにいく力が自分を成長させますよ。どのような環境でも大切です。

(田代)
自分だけの世界からほんの少し広がりを持って今日は取り組んでもらいました。
相手がいてボールがあって、ゴールを目指し、ゴールを守る。
実にシンプルですがとても奥深い内容です。そしてそれに付随することを今日は確認しました。
それもとても大切なことです。相手と仲間。自分を含めたピッチにいる16人の動きを見て感じて動く。
自分だけの世界ではサッカーとは言えませんよね。
今日はそんなことに気付けた選手を何人も見つけることが出来ました。大きな収穫です。
またいつもとは違った面々、ポジションで臨みました。それぞれ確認することがたくさんありましたね。その確認作業は自分の確かな肥やしとなるはずです。
みんな今日やったこと、感じたこと、見たことを忘れないでくださいね。

U10・9 売布ウィングスカップ 稲葉

■2015年9月27日(日)
■花屋敷グラウンド人工芝グラウンド
■15分ハーフ×3試合、10分1本×1試合

【予選リーグ】
vsACアスロンSS
1ー5

vs笹原SC(伊丹市)
3ー2

【順位決定戦】
vs島田FC(豊中市)
15ー0

6チーム中3位。

【トレーニングマッチ】
vs売布SC(宝塚市)
5ー0

全試合ボジション変えました。
いつもやってるポジションは基本さけました。1試合目からそれを行いましたが、何にも出来ないのが現状レベルでした。
私も反省。選手はもちろん反省と素直にこのレベルを受け止めてじゃあどうするから入りました。テーマは大きく二つ。
徐々に最後は出来ないなりに良くなってはいきました。大きなテーマを二つ我慢強く取り組むのみだと思います。

神戸NKSC 神戸市少年リーグ2部B後期上位Bグループ 東北地区  第5節 和泉

■2015年9月26日(土)
■15分ハーフ×2試合

【第5節】
vsコスモC
0-1(前半0-0)

【トレーニングマッチ】
vs灘JFC・A
2-6(前半2-2)

9月にリーグ戦の5試合を戦い、結果は2勝3敗、勝ち点6。
これで後期のグループリーグの戦いは終わり、残りは順位決定戦のみとなりました。
試合は残念ながら勝つことは出来ませんでしたが、最後までよく戦いました。
失点シーンや得点のチャンスになっていたセットプレーの練習を今後は少しづつ行い、順位決定戦に向けて1つでも良い成績で終われるように頑張っていきましょう!

U12 エレメンツカップ 帆前

■2015年9月26日(土)
■西宮市浜甲子園運動公園
■15分ハーフ×3試合

【予選リーグ】
vsクリアティーバ(尼崎市)
2-0

vs加古川神野(加古川市)
0-4

【5位決定戦】
vsエスペランサ(明石市)
3-1

12チーム中5位

今日からすこし新しい取り組みをしていきたいと思っています。
全日が終わり、チームとしてまた個人として向かうべき目標設定が大切です。
今日は色々なことにチャレンジしてもらいました。公式戦続きでなかなか違うポジションでプレーできなかったので、色々なポジションを経験してもらいました。
そこでは色々な発見があり、違うポジションにすることによってチームが全く違うものとなりました。
特に攻撃に関しては、面白いプレーがいくつか見れました。攻撃に関しては、誰も発想しないような奇想天外なプレーをしてほしいと思います。
相手をだましてなんぼのポジション。だからこそ、相手の裏をかくプレーを目指してほしいです。
また、ほんの少しのこだわりが次のステップへの強みにもなるでしょう。
今日ジュニアユースの話を聞いて、色んなことを感じたのではないでしょうか。中学年代になるとまた全然違った世界が待っているでしょう。そこでも負けないメンタルと技術をつけて次のステップへの準備を今から始めましょう。
image

U10 大和田招待トレーニングマッチ 大木

■2015年9月26日(土)
■大阪市新中島グラウンド
■15分ハーフ×5試合

vs大和田SSC(大阪府)
3-2、0-0、1-1
1-0、3-6

今日は公式戦が続いていたので一度次に飛躍するための作業をしました。未来にもっと大きな山を造るため山を一度崩す作業。これまでの型や常識はなし。最初は崩す作業に子供たちは唖然。
集合したら何も言わない私に全く動かない指示待ち。「俺は何もしないから自分たちで会場まで行ってごらん!」からスタート。20分で着く道を1時間。途中で汗だく。一生懸命考えるやつ。人についていくだけのやつ。指示をだせるやつ。ちゃんと安全に気を配れるやつ。ナビ時代の今、地図を見る習慣がない。だからこそ、大切なのかもしれません。
会場についても何も指示がなければ動けない。試合も自分たちで意見をだせない。少し残念でした。でもここからが大切。いろんな経験をして、いろんなことを感じてほしいと思い、今日はサポートしました。
試合も今日はいろんなポジションを経験。多くの選手にいろんなポジションをしてもらった。笑いや歓声まであがってました。すると、砂山からまだ磨けてないけど、原石がみつかった。ぶっつぶさないと見えない原石。数種類の原石が見つかったことが今日の一番の収穫でした。
従順にこなせるのも大切な能力。でも、個性ギラギラでチームにはふさわしくないと思えるようなハチャメチャ選手が実はとっても大切。今回の遠征ではそんな選手をいっぱい見てみたかったから呼んだ。予想通りのハチャメチャでしたが予想通りの収穫でもありました。
従順な選手には指示をせず自由な発想ができる種(殻破り種) 悩んでる選手は自分を信じれる種。(自信種) はちゃめちゃな選手は個性の発揮の仕方と場の設定の種(遊び場種)
今日1日で劇的な変化は難しいので将来大きな芽が出るように種はいっぱい植えました。そして明日もいろんな種を植えれるように設定しています。弟たちの面倒を見る思いやり種。先輩たちから学ぶ向上心種。
一番、植えたかった「負けたくない!」という負けず嫌い種は今日1日では難しいので少しずつ取り組んでいきます。このチームに一番足りないのは負けず嫌い種かも。一番そう感じました。
型をぶっつぶして、自由な発想ができて、自分から能動的に考えて、発言して、やってみるから負けたくない魂が生まれます。もって生まれた性格やDNAだけではありません。まだまだそのレベルには遠いですが、少しずつはちゃめちゃな選手とまじめなしっかり選手が自由に意見が出せるチームになればもっと強くたくましい骨太な美しい山となります。目指す目標をもっと遠く大きなものを夢見ていこう。

1443265703773144326572585714432657372851443265984503