U8 夙川SCトレーニングマッチ 帆前

■2015年11月7日(土)
■夙川小学校
■15分ハーフ×4試合

vs夙川SC(西宮市)
1-1、7-0、5-2、5-2

今日は無理をいって夙川SCさんと試合を入れていただいたことに感謝です。
夙川SCにはセンアーノのスクールに来ている選手もいて、みんな顔なじみでした。

朝、会場に着くとみんな着替えずにシュートしていました。
びっくり!服は汚れるのに加え、いきなり蹴って怪我のリスクが高くなることを伝えきれていませんでした。
最近怪我人がいるU8の選手たち。今日は試合終わりにストレッチのやり方を教えました。
U8の選手たちは平日の練習量が多いため、休養、ストレッチ、等をしておかなければ、怪我につながります。そこは気をつけましょう。
試合では、ボールと自分だけではなく、ほかに相手、味方も関係してくるものです。ボールと自分だけの世界では、1vs1で勝っても、試合では勝てなくなるでしょう。
もっと周りの状況を把握し、パスなのか突破なのかできるようにしていきましょう。
明日は高いレベルのカップ戦です。明日に備えてしっかり準備しましょう。
image

U11 トレーニングマッチ 田代

■2015年11月7日(土)
■西宮市立鳴尾北小学校
■15分ハーフ×3試合

vs鳴尾北SC(西宮市)
3-1、0-1、2-1

午前に引き続き午後も個にクローズアップ。ただU11にもなると出来ることの幅が本当に広がります。
早さ、強さ、高さが全くもって違いますね。
ただダイナミックな動きの中にも基礎的な要素が数多くあります。
単に難しく見えるだけで難しそうなプレーを分解していくと基礎技術のオンパレード。ただそれを連続することも高等技術ですね・・・。
ですが本当に基本的な部分の力が多くのプレーに影響されており、その部分の力が欠けているとそのままプレーにも直結してしまいますね。ごまかしがきく部分とごまかせないところ。特にゴールが絡む場面になってくるとその場しのぎのプレーだけでは最後までやり通せない場面も多く出てくるはずです。
ごまかしてもいい部分とそうでない部分。線引が難しいですが今はとことんこだわりましょう!

最後に、応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

U9 トレーニングマッチ 田代・和泉

■2015年11月7日(土)
■西宮市立鳴尾北小学校
■15分1本×9試合

vs鳴尾北SC(西宮市)
4-0、4-0、1-0、7-0、3-1
4-0、4-0、4-0、6-1

(田代)
今日はとことん個にクローズアップして取り組みました。チームスポーツといえど個の力の差はそのままチーム力の差につながることもあります。
個なくしてチームなし!と言わんばかりに今日は個にこだわりました。
今自分には何が出来ないのか、苦手なのか、得意なのか、何が優れているのか。
1つ1つ試合のプレーから紐解き、チームで内容を共有させながらチームを勝利に導くことのできる選手を意識してもらいました。
”みんならしさ”といえば聞こえはいいですが様々な状況におけるプレーをよりよくするために、変えなければならない部分があることも事実です。
逆にその”らしさ”をもっと前面に押し出してほしい状況もありましたね。その一瞬の判断の切り替えが出来ればもっともっと理想に近づけるはず。
今日はたくさんみんならしさをプレーの端々から見ることが出来ました。ただみんなと理解が異なっていた部分は直さないといけないね。
個あってのチーム。チームあっての個。
そんなことを今日は再認識してもらいました。

最後に今日も応援に来てくださった保護者の皆様、そしてご近所のOくんとお父さん、本当にありがとうございました。

(和泉)
この学年は1人1人、キャラクターが濃い選手が多いイメージがあります。それが試合でもそれぞれの個、『自分らしさ』として発揮していたと思います。
しかし、オンザピッチやオフザピッチでも、まだ自分ではできていないことや誰かに頼っている部分もありますね。自分ができること、できないことにしっかり目を向け、1つでもできることを増やしていきましょう。そして『自分らしさ』を高め、チームとしてできるところは他の選手を引っ張って伸ばし、できないことは互いにカバーしあいながら、強い個が集まる強いチームとなっていって欲しいと思います。

本日も応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

U12 リーグBチーム 神戸市少年リーグ1部後期六甲リーグ 3位ブロック 第1節 2節 帆前  

■2015年11月3日(祝)
■垂水健康公園
■15分ハーフ×2試合

【第1節】
vsだいちA
3ー0

【第2節】
vsフレスカA
0ー1
 
久しぶりのリーグ戦となりました。3位ブロックですが、だいち、フレスカ、ヴィッセルBと決して楽に勝てる相手ではありません。
今日、一番感じたことは調子の良し悪しが激しい選手が多いことです。
スポーツは身体とのコミュニケーションがとても大切です。怪我、筋肉痛、疲労などとしっかり向き合わなければなりません。それが、できない選手はこの先、サッカーを続けるのは難しいでしょう。
体の調子も同じです。前日何を食べ、何時に寝たのか。朝食はしっかり食べたか。そこまでを整えてこそ、サッカー選手です。
今日は調子が悪かった、、、で一日が終わってはいけません。その原因を探し、次はそうならないように調整しなければなりません。
試合でいいパフォーマンスをするためにはそこまで気を配らなければならないですね。小学生だから親にやってもらう。ではなく、自分でできることはどんどん自分でチャレンジして調整していきましょう。
すべて、自分達がサッカーを楽しむためにですよ。

U11 リーグCチーム 神戸市少年リーグ2部A後期六甲リーグ 準決勝・3位決定戦 大木・遠藤

■2015年11月3日(祝)
■15分ハーフ×2試合 
■神戸市サッカー協会フットボールパーク岩岡A2天然芝ピッチ

【準決勝】
vsFCフレスカ
1-1(PK2-3)(前半1-0)

【3位決定戦】
vs西須磨SC
4-1

2015年度神戸市少年リーグ2部Aクラス、44チーム中・惜しくも第3位で終了。
選手たちは1年間、本当によく頑張りました。

(大木)
PK戦を前にベンチに戻ってきた選手たちの中にはラスト1プレーで同点に追いつかれ、悔しくて声を出して泣いている選手がいました。
試合終了の瞬間、ピッチにうずくまり、ずっと立ち上がることのできない選手たちがいました。
あいさつが終わって、ベンチに戻ってもほとんどの選手が悔しくて涙して動けませんでした。
実はサッカーノートにはこの試合にかける思いをつづっていた選手たちが数人いました。

4月最初の春合宿で発表されたリーグチーム。「全試合、必ず全員出場して、ユニバーでの決勝に行こう!」を目標に取り組んできました。今日の試合が大一番。誰もが理解していました。子供たちはこんな思いで、入念に準備をして臨んだ試合だけに。最後、勝たせてあげれなかったことが悔しく思います。
選手たちは本当に思いをもって素晴らしい試合を行ってくれました。

立ち上がりからプラン通りに試合を展開し、チャンスも何度も作れていました。DFライン・GKも集中した守備を見せていました。中盤から前線もアグレッシブなサッカーを行えていました。時計を見たらラスト30秒で1-0。
ただ・・。
やはり相手も素晴らしかったです。あの状況で最後まであきらめずに攻撃したフレスカさんの思いもあったと思います。ラスト30秒でのゴールは相手を称えるしかありません。

夏からいろんなことがありました。サッカーどころではない時期もありました。しかし、今日という日を目標にみんなで一生懸命取り組めたということは結果以上に素敵なことでした。
同じ13期生のAチーム4人の選手も一生懸命声を出してくれました。保護者皆さんも一生懸命サポートしてくれました。
結果は本当に悔しいですが、素晴らしい相手・素晴らしい仲間・素晴らしいサポーター・そして本当にかわいい選手たち。いっぱいいっぱいほめてあげたいし、次に向かってもっと多くのことを感じさせてあげたい、経験させてあげたい、伝えてあげたいという気持ちが今の素直な私の感情です。

最後に保護者皆さん、勝てなくて本当に申し訳ありませんでした。
しかしご覧いただいた通り、子供たちは本当によく頑張りました。本当に思いを持って取り組んでくれました。いっぱいほめてあげてほしいと思います。
本当にありがとうございました。そして次に進みます!この悔しい経験を絶対に次に生かしたいと思います。
また、わがままも言うと思います。でも子供たちのために、どうぞよろしくお願いいたします。

(遠藤)
一人一人の表情からこの試合に掛ける想いを肌で感じました。
リードした展開を守りぬくではなく強い気持ちで追加点を狙う姿勢。それにも関わらず後半の15分はとても長く感じてしまいました。
悔しい結果にはなりましたが、これまでの努力までが無くなるわけではなく「経験」としてまた一つ成長に繋がるモノを手に入れたと思います。
また、精神的に苦しい中での3位決定戦。しっかりと全員で勝利で締めくくれた事本当に素晴らしかったです。
最後もほとんどの選手が試合を観てから帰ると言った時には、本当にサッカーが大好きで上手くなる事に貪欲だなぁと思いました。もう次に向って歩みを進めていましたね。
今日の素晴らしい相手チームをはじめ、会場運営の方々、そしていつも温かく励まし応援して下さる保護者の方々に感謝の気持ちをこれまで通り大切にし次に向ってもらいたいと思います。

本日も保護者の方々には温かいご声援を頂き本当に感謝致します。
最後の試合でもメガホンに応援歌と確実に選手の励みになりました。ありがとうございます。