新U11 セレッソ大阪トレーニングマッチ 中原

▪️2019年4月7日(日)
▪️大阪府大阪市南津守公園天然芝グラウンド
▪️15分ハーフ✖︎3試合

vsセレッソ大阪(大阪府)
3-2、2-6、3-3

早い寄せと状況判断の早さを意識して臨んだが、幸先は良く動けていたが、3試合目からパスよりドリブル主体にあいてがかわると、足先のストップやカバーリングが遅れて、相手に振られて、後手回ることが多くなり、押し込まれてからのパスは、不正確になりリズムが取れないことが多くなり、個人での突破になりがちで、最後まで、連動性のある動きが出来なかった。

新U10 淡路合宿 2日目

■2019年4月6日(土)
■国立淡路青少年自然の家 グランド
■15分ハーフ×8試合

vs 五色
13-0、10-0
vsF.M.Sfida(南あわじ)
1-3、6-6、3-2
4-0、8-1、7-1

(大木)
5年生も4年生も日常の取り組み姿勢を一からやり直さないといけないレベルです。
時間に遅れる。
何でも質問。
シャツは出て靴のかかとは踏む。

しかし、5年は流石です。少しずつ良くなってきました。
それがサッカーでも表れていたと思います。

一方で4年。
市トレ選考組は到着してもダラダラ。
その時間、地区トレセン選考会で落ちた選手たちが歯を食いしばってセンアーノ5年に挑んでいました。
近い将来、逆転すると思います。
案の定、最後の5年生との試合。ある地区トレで落ちた選手が入った瞬間にリズムが生まれ、得点しました。

いくらサッカーがうまくても、頑張れない、球際を戦えない、嫌な事やしんどい事から逃げるような心の部分がない選手は成長しないでしょう。
そこをどうつけていくのか。

(吉田)
日常の部分、オフの部分をこの合宿で沢山言われたと思います。必死に改善しようとする選手がいる中で、その場だけの選手。自分から動くのではなく人任せにしている事が多くあります。誰かがやってくれるから、自分のではないから。そういった事が普段でも多くそれがサッカーでもはっきりと出てました。相手からボールを奪いにいくのも自分からいかない。誰がいくのかハッキリしない場面が多くありました。もっと積極的に自分で考え、動き、誰かに任せっきりにしない事を普段の生活から取り組みサッカーにも繋げて欲しいと思いました。この合宿はあと1日です。一度頭の中を自分なりに整理して取り組み無駄にしないようにより良い形でこの合宿を締めくくれるように頑張りましょう。
60E7E5DC-F105-4FDF-A3BD-FF24012E3A4F8D070CE9-47EF-43DF-8634-1D7C2F97F648

新U11 淡路合宿 2日目 遠藤

■2019年4月6日(土)
■国立淡路青少年自然の家 グランド
■15分ハーフ×6試合

vsF.M.Sfida(南あわじ)
9-0、8-0、5-1

センアーノ神戸 紅白戦
1-0、4-1、3-1

初夏のような暑さの中での試合。
技術だけでなく、体力も必要となりましたね。
また、最後の試合前にも「ゴールを奪う迫力」について確認をしました。
プレイエリアを理解して、少しぐらい強引に力強いドリブルでワクワクさせる選手もいれば、まだまだ「無難」なプレイで終えている選手。
ミーティングで観た世界基準の迫力が私も含めてそれぞれの心に響いたと思います。
明日で最終日。春休み明けから始まるリーグ戦ではなく、もっと先を見据えて技術だけでなく、サッカーについて常に考察しながらアタマの中も成長させていこう!

5FD0327E-CA50-4DDB-ADC1-72304A7648430350A27F-3269-4D2E-8C1A-E27AA67FB908

新U12 第22回 アスリーナカップ 6年生大会 影山

■2019年4月6日(土)
■歌島公園グランド
■15分ハーフ×3試合.15分1本×1試合
25分1本×1試合.10分ハーフ×1試合

vs プライマリーカラーFC(大阪府)
1-0

vs リトルFC(大阪府)
1-0

vs SCアスリーナ(大阪府)
2-0

4チーム中優勝です!

【交流戦】

vs プライマリーカラーFC
6-0

vs リトルFC
11-1

vs SCアスリーナ
12-1

リーグチームが発表されすぐの大会でしたが、試合結果では良いスタートがきれたのではないかなと思います。
内容に関しては、まだまだ求めることがたくさんあります。
チームがスタートしてまもないので、お互いのプレーが合わない部分も何度もありました。
パスはどこで欲しいのかどのポジショニングを取って欲しいのかなど細かい部分はこれからのトレーニングや試合などで沢山のコミュニケーションをとってお互いの特徴を捉えていって欲しいと思います。
OFFの部分は、思いやりを持てる人になって欲しいと思います。
チームメイトに対しての棘のある言い方をしていては自分が本当に伝えたい時に聞いて貰えなくなります。
これから1年間を通して横の繋がりを大切にして関係を育んで欲しいと思います。

72BB06AE-909C-4B25-9E29-76B643D1A763

新U11 新U10 淡路合宿 1日目 遠藤 吉田 大木

■2019年4月5日(金)
■国立淡路青少年自然の家 グランド

*チームビルディング
*TR、紅白戦
*星空、うみほたる観賞

(遠藤)
今日は一日ずーっと子どもたちと近くにいました。
チームビルディングで仲間との関わり方や団結する大切さをと行いましたが、素直に、、みんな身に付いていた部分かもしれません。
上手くいかない事が続いた時に、空気をプラスに変える難しさも体感しながらも最後はラストチャレンジで成功!
あの時のみんなの笑顔、大切にしてもらいたいと思います。
サッカーではまだまだ課題がいっぱい。伸び代が沢山あってこの1年間が楽しみです。
個々に技術は備わりつつありますが、まだまだサッカーのゴールを奪うという迫力から遠のく時間やプレイがみられ、、ありゃりゃというプレイの連続でしたね。
ミニゲームでゴールを奪うためのアイデアを養えたらと思います。
本当に真面目に行動しようとするみんな。
スクールキャンプの子どもたちにもしっかりお兄ちゃんをしてくれるみんな。
最後は沢山びびって、沢山驚いて、沢山綺麗な星やうみほたるに目を輝かせたみんな。
明日も良いスタートを切る一日にしていこう!

(吉田)
本日から新U10合宿が始まりました。
TR、紅白戦でまだまだ足りないところがあるなと思いました。
そんな中で、紅白戦ではプラスの声かけが出来ているチームがあり、これからもっとそういう声が増えていってもらえたらと思います。
海ほたる観賞では、真っ暗な道をみんなで歩いて海まで行き少しですが見る事が出来て子供たちも楽しめていたかなと思います。
海ほたるも楽しめてましたが、星空を見る事ができ普段あまり見れない分より楽しめたかなと。
また明日から切り替えて頑張ってほしいと思います。

(大木)
なーんにもできない。
何をするにも聞いてくる。
まずは自分で考えろ!
だからお弁当をカラスに持っていかれます。
仲間がカラスにお弁当持っていかれるのを見てるのに、カバンの中にしまわない。
カラスより頭脳レベルが低い。
あまりにも自立してない選手が多すぎ。
朝から起床時間よりもかなり早く起きて電気つけて廊下で喋ってる。
他のお客への配慮は全くない。
その状況を悪いことだとという認識もない。
これではサッカーレベルが上がる事も期待できません。
日常からから変えないとです、、。
3日で少しでも伝えれたらと思います。
9FAACF5D-EB42-4646-8B4D-89F66066F459E6912AAA-2406-4208-858E-2AC94DB7C05C4D97F5D8-9F0B-4FCD-A7A3-795D40DBA6B9C67A7CF2-29A3-4752-A606-372997803057