U13愛知遠征2日目 津島・清水

■2014年12月28日(日)
■美里中学校グランド
■25分ハーフ×3試合
vsレインボー垂井FC
0-2(前半0-1)

vs美里中学校
3-3(前半2-2)

vs北名古屋FC
2-6(前半0-4)

■本日も無事に活動を終えることができました。その中で、自分に対しての甘さと心の弱さがでたのだと思います。最後の笛がなるまで相手にボールにくらいついていく、その繰り返しが必ず成長につながります。遠征も明日で最終日です。何か一つ成長して遠征を終えたいと思います。対戦していただいた相手チームの皆様ありがとうございました。また、遠方にも関わらず応援に来てくださった保護者の方々本当にありがとうございました。

U14高知遠征3日目 岡山・竹内・和泉・原田

■2014年12月28日(日)
■野市ふれあい広場サッカー場

■25分ハーフ×4試合(センアーノ神戸)
1回戦vs総社東中学校(岡山県)
4ー3
準々決勝vs八尾大正FC(大阪府)
2ー0
準決勝vs学芸中学校
2ー0
決勝vsシーガル広島(広島県)
0-1
☆準優勝☆

■ポリテクカレッジ高知グラウンド
■25分ハーフ×2試合(FC風)
vs附属中学校
6ー1
vsFC平野
3ー1

■本日の活動にて、今年最後の活動を無事に過ごすことが出来ました。今回の遠征を含め、年間を通して地域・父母・スタッフ・選手の皆様にはご協力をいただきました。本当にありがとうございました。2チームに分けての活動、100もの参加チームがある今年最後の大会で、強いチームにも勝利を収めながら素晴らしい舞台まで勝ち上がり、強豪チームとの決勝戦がフィナーレでした。疲れの見える中でも、最後まで頑張って戦い抜いてくれたと思います。ただ、結果は負けであり、内容も「頑張って戦った」というレベルで、声の質と量・球際や競り合いの強度・突破力・守備の固さで違いを魅せるレベルには出来ませんでした。新人戦でもそうでしたが勝負所・緊張する舞台に弱いのは課題です。それでも決勝の相手は以前に対戦した際には全く歯が立たなかったのですが、今回はその相手でも見劣りせず、良さを出せた部分も大いにあるので自信を持って、次こそは良い結果を出せる様に努力して行きましょう。この2014年の活動を振り返ってみると「思春期の難しい時期を乗り越えることが難しかったなぁ」というのが素直な感想で、必要の有無はさておき多くの犠牲を払わされたというのが素直な感想です。技術の習得などのサッカー面での成長、チームの一体感の面でも、マイナスの面が出ることがありました。加えて怪我の多さです。怪我と思春期や成長期も影響してか試合を欠席・見学する選手がとても多く、最悪の時期には16人もの選手が見学などという日もありました。失った時間が返って来ないことは少し悔いが残ります。ただこのまま黙っている気はありません。これらを糧に飛躍する準備はもう出来ています。また直近の公式戦でも残念な結果になってしまいましたが、こちらも大きな学びの場となりました。各個人での課題はもちろん、精神的な部分での弱さが浮き彫りでした。今大会でもそうでしたが、力が足りないというよりも本領を発揮出来ない、というケースが目立ちました。試合が終わってから「いつも通りなら勝てたのに」なんて嘆いても全く意味はありません。ビビッたら負け、気合いでは解決しません。決意と覚悟が必要です。重圧の中でも、ミスすらも織り込み済み、その中でも平然とプレー出来る強いメンタルを身に付けていきたいです。中学二年生ということで時間的な余裕があり、個人の成長の為にも内省的な働きかけが多かったと思います。その点で、謙虚になることは出来る反面、自信を持って相手を見下ろす程の勝利のメンタリティが醸成されていません。これは普段の姿勢はもちろん、言葉がけなどの面での指導者の責任です。来年は個人のレベルアップはもちろん、チームでの結果も問われる瞬間もあるので、2015年はよりポジティブに、逞しい考え方を指し示していけたらと思います。

本年も多くの方々に支えられて活動することが出来ました。皆様に夢や感動を感じていただける活動が出来ていたならば幸いです。来年も熱いご支援とご声援をいただけたらと思います。本当にありがとうございました。

U14高知遠征

■15時50分に現地を出発しました。
■17時30分に吉野川SAで食事をとり、18時00分に出発しました。
■19時00分に鳴門北を通過しました。20時頃に三宮解散予定です。
■20時20分に三宮にて解散しました。

U13香川遠征

■15時45分に現地を出発しました。
■18時30分に総合運動公園にて解散しました。
■19時00分に三宮にて解散しました。

U13香川遠征最終日 土谷・吉武

■2014年12月27日(土)
■瀬戸大橋総合公園
■25分×6本
vsミラグロッソ海南
0ー1、1ー1
vsメーヴェFC
0ー0、1ー1、0ー0、2ー0

■本日も無事に活動を終えることができました。この三日間を通して自分達の弱さや甘さが見え、大変充実した遠征となりました。初日から試合後のトレーニングを行い、自分達で話し合いながらメンバーを決めたり、朝の集合時間を議論してみたり、夜は勉強にミーティングと大変身体も心も疲労が溜まった中での最終日でした。初日と2日目の前半は本当に情けないぐらい闘う事が出来ず、センアーノらしさが全くありませんでした。そこから遠征の目的・センアーノの誇りを再確認し、自分達のやるべき事を明確にした所、泥臭く必死に食らいつき何としても成長してやろうとする姿勢を見せてくれました。選手達は初日から最終日になるにつれてだんだんと良くなってくる感覚を実感したのではないでしょうか。その証拠に最終日には返事には気持ちのこもった魂が入り、自らが率先してピッチ外の仕事を行い、どんなに苦しい場面も下を向かず前を見続けていました。最初から最終日の意識で取り組んでいればもっと良い遠征にはなっていたでしょう。しかし、まだ中学一年生。結果も大事かもしれませんが、今は失敗を繰り返し大きく成長ができる時期なのです。たった一日でこうも見違えるようになれるのは彼らの純粋さなのです。だからこそ継続がどれだけできるかが大事で、日々の習慣を良い習慣にしていかなくてはなりません。ピッチ上でもピッチの外でも強く、賢く、逞しくなれるように。そして何よりも元気良く活動ができるようにしていきましょう。本日で年内の活動は終了しましたが、フットボールプレーヤー・中学生という看板は正月だろうがなんだろうが外せません。これからの成長のためにしっかりと身体を休めて元気な顔で会いましょう。

【吉武コーチ】
今日は身体的にも精神的にも疲労が蓄積される中、昨日の好ゲームを継続する意識を全員がしていたのではないかと感じました。この積み重ねが、強さや逞しさに変化するものです。合宿が二手に分かれ、連携などの面では難しい部分はありますが、チームの目標を明確にし、それに向かって努力していけば、必ず強いチームが築けると思います。僕は3日間ではありましたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。是非全国大会を目指して頑張ってほしいなと思いました。3日間本当にありがとうございました。

この三日間の大会を運営して頂きました皆様、対戦をして頂きました皆様、本当にありがとうございました。
また、最後になってしまいましたが、今回の遠征に快く参加をさせて下さいました保護者の皆様、誠にありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。