U13 トレーニングマッチ 岡山・竹内・土谷・小林

■2016年2月11日(木)
■ドリームステップグラウンド
■25分×8本
vsアヴァンサールFC
2-0、1-0、0-0、4-0

vsヴァレンティアSEIBI FC
1-0,4-0、1-1、4-0

■「守・破・離」の「守」の部分、つまり我々のキーファクターとスタイルについて、先週の試合でバチッとスイッチが入った様に感じます。「今までやって来たことをやれば、こんな型が出来る」と選手自身が知り、「その為にはこのポイントをキッチリ抑えれば良いんだな」という様な理解が深まっています。ベースが固まって来ている分、相手の特長やスタイルにも「ここを工夫しよう」「ここに注意な」「あそこは我慢」とアジャストし、残りは自分達の型に従って戦うということが出来る様になって来ています。困った時や迷った時に立ち返る場所が出来てきました。またそのキーファクターの観点から言えば15期生の今の課題は明らかで、それは何より発信力。自分の思いを周囲に発信して伝え、相手の声にも耳を傾け、理解を共有出来ないと効果的な攻守は望めません。誰かが音頭をとって鼓舞し始めれば後に続くことは出来ますが、その先陣を切って発信を出来るという選手がまだ少数です。今日だけに限れば背番号13番がピッチにいるかいないかだけで、全体の出来が左右される程でした。「声を出せ」と言うだけではなく、選手がもっと積極的に発信出来る様な工夫も、まずはスタッフから発信して行かなければなりませんね。こちらは指導者も勉強させていただきました。とにかく個々もチームも前進は感じます。まだまだ努力を続けて行きましょう!

本日対戦いただきました各チームの皆様、応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

U14トレーニングマッチ 津島・土谷・小林・岡山・竹内

■2016年2月11日(木)
■ドリームステップグランド
■30分×9本
vsFCリアン
0-2、0-0、2-2、0ー0
vs奈良クラブ
1-2、0-1、0-0、4-1
0-0

■本日は全員での活動でした。本来の自分の特徴と自分のレベルを知ることができるように少ない本数・限られた時間での活動となりました。また,チームメイトの特徴も改めて確認することができたのではないでしょうか。週末も公式戦が続きますが後に悔いが残らぬように、すべてを出し切れるようにがんばりましょう。
本日、試合をしたチームの選手・スタッフの皆さんありがとうございました。保護者の皆さん本日もたくさんの応援ありがとうございました。

U14COPA KOBE 土谷・竹内

■2016年2月7日(日)
■フレスカG
■25分×4本
vsフレスカ神戸
1ー1、4ー0
vsレオSC
1ー0、2ー0
■本日はCOPA KOBEという大会の二日目のみ参加をさせて頂きました。このCOPA KOBEはジュニア・ジュニアユース・ユースで全国各地からチームが集まり大会を行っております。運良く同じ会場でユース年代の試合を観ることができ、今回は東福岡・米子北・県トレセンU17・高知西といったチームが1位トーナメントを闘っていました。そして、その中には東福岡に二人の一年生が、県トレセンU17に現在のセンアーノ神戸ユースキャプテンと先輩達の姿がありました。なかなか先輩達が別のチーム同士で対戦する事を観ることがありません。試合の合間で少ししか観ることが出来ませんでしたが、選手達にとっては良い勉強になった事でしょう。
我々はユース年代で活躍できる選手の育成を目指しております。先輩達も日々の活動で嬉しい事や楽しい事もあれば、辛い事や苦しい事もあったはずです。輝かしい部分ばかりを見て結論を出してはいけません。そこには見えない努力や我慢もたくさんあったはずです。比べることに意味はありませんが、未来への可能性を我々は知る事が出来るでしょう。特にセンアーノ神戸ユースの活躍を間近で見ることが出来る我々は有利なはずです。だからこそユース年代、それ以降も活躍できるよう、プレーでも、人としても自分の個性を大事にし謙虚で素直な情熱溢れる選手になって欲しいと思います。
本日は対戦して頂きました、フレスカ神戸さん、レオSCさん、ありがとうございました。
また、本日も保護者の皆様には応援をして頂き、ありがとうございました。

U14神戸市フェニックスリーグ 津島・坪田

■2016年2月7日(日)
■長坂中学校
■30分ハーフ
vs神戸SS
2-1(前半2-1)
■トレーニングマッチ25分×4本
vs神戸SS
1-0、2-0
vs長坂中学校
2-0、3-0

■本日も厳しい試合となりました。身体を投げ出してでも阻止しなくては失点につながる厳しさをチーム全員が感じることができたのではないでしょうか。強い気持ちを持って、誰がでても闘える集団になりましょう。
本日、試合をしてくださった神戸SS・長坂中学校の選手・スタッフの皆さんありがとうございました。
保護者の皆さん本日もたくさんの応援ありがとうございました。次節もよろしくお願いいたします。

U13 トレーニングマッチ 岡山・小林

■2016年2月7日(日)
■上甲子園中学校グラウンド
■25分×6本
vs上甲子園中学校
0−3、0−2、0−1

vs浜脇中学校
0−0、0−6、1−2

■心底冷え込んだ午前中の気温よりも、より一層、寒い内容の試合でした。控え目に言っても良い所は無し。「上を目指す」と言えば聞こえは良いですが、その為の情熱は全く足りていません。限界まで振り絞って今日を生きたかと言えば誰もそんなことは無いはずです。限られた時間の中での貴重な1日だったにも関わらずです。「声を出して行こう」なんて言葉は試合前の形式的な言葉で、結局、実際には誰も声なんて出さずに試合をしています。普段から徹底すべきポイントでこの状態です。これではセンアーノ神戸ではありません。「ユース年代で活躍出来る選手の育成」が我々ジュニアユーススタッフの合言葉ですが、この頑張りではユース年代での活躍はノーチャンスです。まだ中学1年生の彼等には実感として解らないとは思いますが、これから先には、運命を決める試合の緊張感で心臓バクバクの中、何とか奪い取るたった1つのゴールだけでも大きくガッツポーズをして歓声を上げたり、ただただ苦労と我慢だけを重ねてやっと得る1勝で皆で抱き合って大喜びするというシーンがきっとあると思うのです。それらは生涯忘れられない体験です。そんなかけがえのないシビれる経験は、お金を払うだけや、ちょっと取り組んだだけで簡単に味わえる様な陳腐なモノでは決してありません。センアーノ神戸はそんな夢と感動を味わえる本物の情熱を持ったチームです。嘘だと思うならユース在籍の選手に聞いてみて下さい。彼等は今までにそんな経験をして、ユース年代でも更なる大きな夢を求めて活動しているのですから。そして彼等だけではなく、このクラブに携わる誰もがそんなときめく時間を求めて日々トレーニングに励んでいるはずです。ここでの問題は「今日の様なゲームを続けて行ってそんな胸踊る思いが出来そうかどうか」ということです。そんな素敵な体験に巡り会うまでの道程は甘くはありませんし、思いっ切り怒鳴り散らされたり、ボコボコにされてヘコまされたり、代償や犠牲も払うこともあるでしょう。ただその先にある本物の充実感は素晴らしい経験であることは保証します。「僕もそんな経験をしてみたい」と這い上がって来る選手を求めています。めげずに諦めずに立ち向かう選手の出現を期待します。今日は素直に皆で反省です。今後はもっと気持ちの込もった熱いゲームを展開して行きたいと思います。

本日対戦いただきました各チームの皆様、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。