U9 ドリステカップ 帆前 関 藤原(ユース)

Categories: HOT NEWS(U-12),Uncategorized

◾️2016年12月10日(土)
◾️ドリームステップグランド
◾️15分1本×各6試合、15分ハーフ×各1試合

《センアーノDREAM》
vsやまてSC(明石市)
0-0

vsFC甲東VIVO(西宮市)
2-1

vsパスドゥーロ(大阪府)
0-1

vs猪名川FC(猪名川町)
6-0

vsTSA1(大阪府)
0-2

vs長岡京SS2(京都府)
3-0

予選3位

【5位決定戦】
vsTSA2(大阪府)
0-5

14チーム中6位

《センアーノMOVE》
vs西神中央FC
3-0

vsすみれFC(宝塚市)
3-0

vs鳴尾北SC(西宮市)
4-0

vsフィオーレFC(大阪府)
2-0

vsTSA2(大阪府)
2-0

vs長岡京SS(京都府)
0-0

得失点差で予選2位

【3位決定戦】
vsパスドゥーロ(大阪府)
1-1(PK2-1)

14チーム中3位

【トレーニングマッチ】
vs長岡京SS2(京都府)
9-1

(帆前)
本日は我々の主催大会に12チームも集まっていただき、ありがとうございました。
水たまりが残るピッチで、差が出ましたね。
水たまりを避けていく選手とボールを奪うためには関係なく、必死に飛び込む選手。
この少しの違いが、のちの大きな差につながります。
いつでも飛び込んでいけるチームを目指しましょう。

今日はたくさんの保護者の方々が見にこられ、応援していただき、大会の運営もお手伝いしていただきました。得点すれば、みんなで喜び盛り上がっていて、とても楽しい雰囲気でした。お忙しい中、本当にありがとうございました。
このように16期生全員が集合できる機会はとても大切にしていきたいと思います。
A・B関係なく、みんなでみんなをカバーする気持ちを大切にし、16期生みんながレベルアップできることが1番のいいチームへの道だと思っております。

(関)
DREAMチームを担当させていただきました。様々なチームと試合出来たこの大会はすごく為になったと思います。企画して下さったスタッフや集まって下さったチームの方々、運営を手伝って下さった保護者の方々に感謝の気持ちをお伝えします。本当に寒い中ありがとうございました。
試合の方は、一試合15分1本というレギュレーションで、強風の中コートを決めるエンドによって変わる追い風や向かい風。その中での戦い方、戦術セオリー部分を覚えてもらうことを意識してコーチングしておりました。選手たちの中でなるほどな〜と思う部分はあったと思います。そこに順応しようとする選手たちの姿も見れました。忘れないようにしてほしいと思います。その風の強い環境の中で主導権を握るために空中のボールの競り合いや球際の部分、歯を食いしばる頑張るというメンタルの部分に対して、しつこく耳にタコができるくらい指導してしまったあまり、みんなでサッカーを明るく楽しんでするという雰囲気、大切な部分を選手たちに作ってあげることが出来なかった…失敗してしまった…という私自身の反省もあります。そしてなによりも予選のTSA①戦で、相手のレベルの高い攻撃にチャレンジした選手たちのアドレナリンが出た後に、明らかに選手たちのモチベーションを保ってあげることが出来なかったです。選手たちの自発的な切り替えも促しきれなかったです。
最後のトレーニングマッチは、 帆前コーチとしょうごコーチと話し合って、この日のDREAM&MOVEのベストメンバーでしてみようかとなり、メンバーをセレクトしました。このスターティングメンバーに入れなかった選手は素直に認めて、何故だったのか原因究明してみることが大切だと思います。試合に出ている選手にも、少し厳しいことを言いましたが全員がライバル意識を持って常に緊張感が無ければチームの成長は無いでしょう。みんなのコツコツと積み上げていく努力を常にサッカーの神様は天から見てくれています。

(藤原)
今日は三年生のドリステカップに参加させていただきました。1日を通して優勝を目指して全員で頑張る姿がとても印象的でした。チャンスを決めきることができず2位通過となりましたが、最後の試合では粘り強く全員で闘うことができていて、今日一日での成長が見られました。みんな試合に出たい出たいと言って、積極的でとてもいいことですが、その積極性を試合でもっと出していってほしかったです。いつも僕が言われていたことですが、チャレンジのミスは次に繋がるけど、逃げてのミスは何も生まれません。公式戦でミスしないため、いいプレーをするために練習や練習試合ではミスを恐れることなく、どんどんチャレンジしていってください。今日県大会に行けなかった悔しさをバネにして毎日の活動に励んでほしいです。今の頑張りが後々きっと活きてきます。
最後になりましたが、保護者の方々、朝早くから大会の運営、お手伝い、応援ありがとうございました。今日も貴重な経験をさせていただきありがとうございました。