U10・U11 FCボランチ セルリアンカップU11大会 大木・野口

Categories: HOT NEWS(U-12),Uncategorized

■2014年5月17日(土)
■大阪府羽曳野市石川河川敷グラウンド
■15分ハーフ×4試合

vsFCボランチ(大阪府)
5-0

vsACアスロン(兵庫県)
8-0

vs塚本ウィングス(大阪府)
5-1

vs葛城當麻FC(奈良県)
8-1

※U10・U11の21名全員協力しての優勝でした!トロフィーはけがで欠場なのにチームのために参加してくれたT君がもらいました。

(大木)
今日はU11が初戦全部と3戦目・4戦目の前半、U10が2戦目全部と3戦目・4戦目の後半を行い、21名全員で優勝を目指しました。合間はGKを含め、トレーニング時間を確保し、貴重な時間をしっかり、うまくなるための時間に使いました。
U11は攻守ともに連動に課題が残りました。1つずつのプレーが単発で躍動感を欠いた試合はもう少し運動量を増やしてほしいと思います。何か、訪れる結果を気にしすぎてのネガティブなマインドを感じます。もっともっと、動き出しや関わりを増やしてミスよりもその後を大切にするサッカーを意識してほしいと感じました。
U10はしっかり球際を戦ってくれる相手に良い経験をさせてもらいました。個人のドリブル突破も局面部分も負けずにやれる力をしっかり発揮しながら、全体を把握してサッカーを行う部分の質も上がってきています。うまく連動しての崩しもあれば、その逆をうまく使ったドリブル突破も見られ、今日のたくさんの得点もここまでのトレーニング成果があった得点だったと思います。

さて、U10もU11もこの年代は人間形成を構築する重要な時期です。サッカーはそのような部分でも個人の力をつけながら仲間を感じて行うことが大切なことにたくさん気づかせてくれます。その部分では今日もたくさんの失敗がありました。しかし、いろんなことを観て、考えながらプレーする習慣がかなりついてきています。1mの角度・距離を大切にしたポジショニングと観る部分を意識して取り組んでいきましょう。

また、U10のT君はけがで試合に出れないのに仲間のために帯同してくれました。今日はそんな意味でもU10・U11みんなで勝ち取った素敵な優勝だったと思います。

(野口)
今日はU10・U11の21名で大会に参加させて頂きました。ひとりひとりの試合出場時間は長くはありませんでしたが、合間にトレーニングも行い、本日も貴重な遠征であったかと思います。
U11は運動量と連動性を欠いたサッカーから躍動感を感じられなかった部分は大きな課題だと感じます。また、ミスが次のミスを生むという負の連鎖が生じてしまっている部分もあり、マインドや関わり方など個人としてもチームとしても変えていかなければならないと思います。
U10は日々、進化している事を観るたびに感じます。個人力を生かしながらグループとしてもたくさんの関わりあるサッカーには大きな魅力を感じます。そんな部分がこの間のトレーニングや試合の中で成長している証かもしれません。
U10・U11ともに明日は遠征明けでの連戦ですが、成長のチャンスを自分達自身に生かして欲しいと思います。本日もありがとうございました。

20140517-193909.jpg20140517-193953.jpg20140517-194123.jpg20140517-194135.jpg