U9・U10 トレーニングマッチ 大木・関

■2014年5月4日(日)
■20分1本×8試合

vs多井畑FC
3-1、3-1、0-1、4-0

vs東舞子SC
1-1、2-1、1-4、0-2

(大木)
今日は14期生を昨年の夏以来に担当しました。2日後のカップ戦を想定して様々な部分にアプローチしました。特に守備部分は現時点では戦える状況にない状態でしたので特にクローズアップしました。正直、まだまだです。先月半ばのトレーニングマッチに比べ、少し戦っていましたが、私の物差しでは何か物足りなさを感じます。グループで守る部分、個での局面、共に全く原則を理解できていません。今から、少しずつ構築していこうと思います。逆に攻撃は素晴らしかったと思います。格上相手にもしっかりポゼッションできていた場面も多くありました。意図を持ってボールを動かし、しっかり考えプレー出来ていました。特に経験ある選手たちが狙いあるプレーを連続していたのは本当に良かったと思います。
ただ、残念だったのは、経験ある選手たちが上の学年で学んだり経験してきたことができなかったことです。途中、押し込まれる厳しい場面で経験途上の選手たちが苦しんでいる状況で経験豊かな選手たちは仲間に対して何もできませんでした。チームに仲間のために「励まし・コーチング・盛り上げ」というようなこれから必ず強くなっていくために必要なことをやれる経験ある選手の中からいなかったことが残念でした。
途中から少し小さいながら指示も生まれていました。考えていれば必ず指示が生まれるはずです。
この部分も6日の試合でチャレンジしてほしいと思います。今日の状況なら十分に活躍できる可能性を感じます。頑張ってきてくださいね。

(関)
上手くいかないところから立て直そうとする姿勢、選手たちで考えて試行錯誤する過程を見ることができたと思います。
初めはせっかく奪ったボールもすぐに奪われてしまう展開が続き、攻撃に関しても守備に関しても見ているところやポジショニングが良くない状態でした。特にボールを受けるときや守るときの選手同士の距離だったり、パスの優先順位がゴールから遠いところが一番になってしまって相手からすると怖さの無い失敗を怖がったサッカーになっていたり、体の向きや動き方であったり、このようなところを一つ一つ考えて見直していく、その繰り返しだったと思います。
最後の試合ではボールが無いときの良い動き出しや周りとの関わりが増え、攻撃では相手と相手の間にポジションを取り、その間を意識した縦パスもよく通りゴールに近いところでのプレーが増えていました。ボールを奪ってからの一本目のパスを丁寧に繋げることの大切さも改めてよく分かったのではないかと思います。攻撃でも守備でももっともっと周りを感じれる選手が増えていってほしいと感じました。仲間への声かけや盛り上げ方、そんなところは以前見たときよりも少し成長を感じました。
これからもなんとなくでは無く、一つ一つ意図のある丁寧さ、その部分に本当に強くこだわっていきたいと思います。

神戸NKクラブ 少年リーグ 向

■瀬戸運動公園
■15分ハーフ 2試合

vsコスモC
0-9
vsコスモG
0-3

12人参加でリーグ戦を2試合戦いました。
残念ながら今週も先週課題としていたゴールキックからの
逆襲で3~4点献上してしまいました。
試合前に新しいやり方を試してみようと話をしましたが
選手のコンビがすぐには合いませんので徐々に改善を
図っていきたいと思っています。
2試合目はゴール!!と思ったシーンが3度もあり接戦に
持ち込めました。
来週も試合は続きますのでリーグ初ゴールを目指して
頑張っていきましょう。
次週はもっと暑くなるかもしれません。
帽子、水を忘れないようにしてください。

 

 

U10(リーグGチーム) 神戸市少年リーグ3部B前期東地区リーグ 井野

■2014年5月3日(祝)
■15分ハーフ×2試合
10分1本×1試合

【第3節】
vs和田岬C
20-0(前半8-0)

【第4節】
vsコスモM
3-0(前半1-0)

【トレーニングマッチ】
vsセンアーノ神戸・U9
3-0

第4節を終えて、勝ち点12獲得。

大量得点で勝利できた試合、苦しみながらも得点し勝てた試合、どちらも成長と課題を見つける事が出来ました。
1試合目、前半にすでに大量得点し、緩みがちになるところを自分たちで気を引き締め後半に望む姿がありました。
まだまだ広い方を見る事、気づくことができず、密集に突っ込むドリブルをしてしまうことが多いです。
「顔をあげて視野を広く!」と言うのは簡単ですが、なかなかすぐ身に着くものではありません。
平日練習、TRMから意識し継続してトライすることが大切だと思います。
2試合目、相手キーマンを早い段階で気づき対応することで失点を防ぐ事が出来ました。
しかし、危ない場面が多かったことは事実です。
守備時のカバーリングに気付き実行できる選手が試合の中で出てきたことはよかったです。
結果として3得点することができましたが、そのゴールは必然だったでしょうか?
ダイレクトシュートがいいのか?コントロールしてからのシュートがいいのか?どのプレーがゴールへの確立が高いのか。
そのようなことを意識できるようになりましょう。

久しぶりにこのメンバーとの活動でしたが、それぞれに成長が見れ嬉しく思いました。
野口コーチから話していただいた3つの事を忘れずにさらに上手くなれるよう頑張っていきましょう。
苦手な足のキック練習も忘れずに!

会場準備、片づけをお手伝いいただきました各チームの皆様、そして連休にもかかわらず活動にご理解いただき応援頂きました保護者の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

U12 皐月杯遠征 1日目 甲本・稲葉

■2014年5月3日(土)
■サンブロススポーツフィールド
■15分ハーフ×4試合

【予選リーグ】
vsフェルネーロSC(豊岡市)
4ー0

vsAVANTI東大阪(大阪府)
3ー0

vs宇山SC B (大阪府)
2ー0

予選リーグ1位通過。

【決勝戦】
vs宇山SC A(大阪府)
0ー6

(稲葉)
試合を直接見れていないのですが、宿泊先での会話や行動を見ているとチーム状況は良い感じがします。
ですが、最後の決勝での試合。点を取られ出してから元気な姿は見えませんでした。
人間誰しも心地の良い状態での勝負は誰でも心地良くできると思います。
難しい状況や厳しい戦いで勝ちに進もうとする精神力や忍耐力は個人の力も必要ですが、最後は誰かの支えの力も大事だと私は感じます。
そして、その誰かは、一人でなくチームのみんなであるべきだと思います。
春の合宿から考えればチームとして成長とまとまりが出てきてはいますがまだまだ大きくなると信じています。
すごく個性のある彼らです。一人一人がパズルの1ピースのように、形も描かれているものも全て違いバラバラです。
でも、一つになれば大きく彼ららしい素晴らしい絵になると思います!

のこり2日頑張りましょう!

(甲本)
選手達と今回の遠征ではボールを大切にするための方法を考え、そのために何が必要か考えながら一日を過ごしました。
想像以上に選手達のボール扱いも丁寧で最終戦こそ失点がは多かったのですが、目先の勝利ではなく次につながるゲームになりました。
宿舎では普段自分のことで精一杯な選手も時間に余裕のある中で周りと協力しながらチームワークを発揮してくれました。
夜は満天の星空の元、駐車場で寝転がり自然を満喫しました。一日中仲間と過ごす貴重な時間を存分に味わう一日となりました。

 

CIMG0700 
CIMG0706CIMG0708

U11(リーグCチーム) 神戸市少年リーグ2部A前期東地区 野口

■2014年5月3日(土)
■フットボールパーク岩岡グラウンド
■15分ハーフ×2試合

【第3節】
vs成徳A
3-0(前半2-0)

【第4節】
vsKSS・B
5-1(前半4-1)
第4節を終了して4勝、勝点12

初戦は勝利こそしましたが、残念ながら内容的には乏しいゲームでした。ピッチコンディションの影響もあり、ミスは発生しやすい環境でしたが、試合の雰囲気や流れを自分達で掴みとろうとアクションを起こせなかった試合でした。当然、公式戦であるリーグ戦は勝利を目指しますが、目先の結果だけではなくもっともっと自分達の芯あるサッカーを掲げて取り組んでいかなければならないと思います。全員が出場しながら継続的に発揮できる自分達を掴みとっていける様、みんなで良いものを築いていける様、頑張りましょう。