U11 第38回高槻少年サッカーフェスティバルJC杯・2日目 大木・野口

■2015年1月11日(日)
■高槻市立陸上競技場天然芝コート
■15分ハーフ×3試合

【1位パート予選リーグ】
vs高槻FC
2-1

vs名古屋市トレセン(愛知県)
3-2

3チーム中1位で決勝進出

【決勝戦】
vsオオタFC(岡山県)
0-4

36チーム中、準優勝。

(大木)
関西を中心に全国各地からハイレベルなチーム・トレセンチームの36チームが集う今大会で準優勝だったことはよく頑張ったと評価できると思います。そして昨日の順位決定戦・そして本日の予選では追いつかれた試合や先制を許す展開を勝ちこしたり、逆転したりという勝負強い形で決勝進出しました。それは、流れの中でシフトを変えたり、メンバーを変えたり、ポジションを変えたりとめまぐるしい展開の中でも選手たちが期待に応えるパフォーマンスを見せたことが大きな要因でした。次週に向けて様々な状況にも対応できる応用力を装着できたのかもしれません。特に半分が4年生の私たちはこのレベルだと明らかにフィジカル・スピードで相手にアドバンテージがあります。そのような状況でもしっかり戦え・決勝まで進出できたことは素晴らしかったと思います。
だからこそ、決勝の後半だけの4失点は本当に残念でしかありませんでした。それもすべての失点が私たちの中の弱さや判断ミスやサッカー理解の乏しさから生まれた失点でした。相手は確かに速くハイレベルな相手でした。しかし、前半は十分に対応できていただけに甘さを感じました。
したがって、終了後はあえて厳しく指摘しました。ピッチ上だけではなくピッチ外もです。
しかし、今回の大会はそのような経験をすることが最大の目的でした。研ぎ澄まされた、試合だからこそ生まれた課題でした。チームや個人にとっては今日の失点で現状の力不足を理解できたことはおそらく次週に大きなプラスだとも思います。
最後に本日、もうひとつ良かったことは、参加した選手たち全員が今日のハイレベルでアラートな試合を緊迫した中で経験できたことだと思います。
全員で獲得した準優勝と未来への課題です。

1420978323188

U12 第5回オールジャパンファイナルカップ2日目 甲本

■2015年1月11日(日)
■15分ハーフ×3試合
■JーGREEN堺人工芝グラウンド

【2位トーナメント1回戦】
VSFCおろち(島根県)
4-0

【2回戦】
VSアヴァンサールFC(岡山県)
1-0

【トレーニングマッチ】
VSアヴァンサール(岡山県)
3-0

前線からプレスをかけ、高い位置でボールを奪うための連係はとれていました。決定機を決めきるメンタリティも見ることができました。
課題としてはゲームの組み立て方、状況による戦い方を選手間でもっとアイディアを出せるようになっていく必要があります。相手が引いて守った際の攻め方、強風時の仲間との距離、キックの種類など同じミスが何度も続けば相手もそこを見逃してはくれません。ミスからすぐに修正できる柔軟性を育てていきたいです。
明日は今日の反省を生かした戦い方を考えていきます。
本日も寒い中の応援ありがとうございました。

U10 第34回多井畑カップ 関

■2015年1月11日(日)
■15分ハーフ×4試合
■フットボールパーク岩岡
【予選リーグ】
vs加古川たんぽぽ
10-0
vs長尾JSC(さぬき市)
1-0
vs多井畑FC
9-0
4チーム中1位で決勝戦へ

【決勝戦】
vs加古川神野SC
0-0(PK3-2)

8チーム中、見事優勝!!

まずは優勝おめでとうございます!
今日のメンバー10人『みんなが主人公』になることを目標に、お互いがお互いを助け合いながら無失点で掴み取った優勝でした。選手たちが創り上げた結果とみんながこの大会を目一杯楽しめた思い出は自信にしてほしいと思います。
サッカーの内容は正直なところ課題はたくさんあります。どうしても前がかりになってしまいスペースが詰まってしまったり、ゴール前でのアイデアの乏しさであったり、余裕があるのに少し慌ててしまったり。そういった部分を修正するために自分たちで度々話し合い復習できたことが明日からのプレーに繋がってほしいですし、一つ一つのプレーの理由を考えながらサッカーすることが出来るようになるためには、こういった復習の質を一人一人が意識的に高めていくことが大事だと思います。
テーマでもあったボールの持ち方、ファーストタッチの持ち出し方は個々によって差はありますが、これまでの練習の成果もあって、しっかり意識出来ていたのではないかなと見ていて思いました。なによりも今日のキーポイントはチームが攻めあぐねていた場面や向かい風で押し込まれた場面でも歯を食いしばり、たくさん走って体を張って粘り強くブロック出来、最初から最後まで比較的集中を切らさずに無失点で終われたことが本当に素晴らしかったと思います。今日の原動力は完全にそこにありました。今大会のMVPの選考基準はそういったチームのために体を投げ出せる選手、汗をかける選手でした。あと、チームの窮地を救ったPKストップも素晴らしかったです。あの瞬間、彼には僕も『笑顔』にさせられてしまいました。
これからも熱い気持ち溢れるプレーをみんなに期待しています!
このような素晴らしい大会にご招待していただいた多井畑FCさんの皆様には厳しい寒さの中、朝早い時間からの大会運営や迅速な応対をして頂き、その上とても美味しくて温まる豚汁の炊き出しもたくさん頂きました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。
最後になりましたが保護者の皆様、冷える強風が吹き荒れる中にも関わらず選手たちの応援をして頂きありがとうございました。今年も熱い応援よろしくお願いいたします!

IMG_3580-0.JPG

IMG_3579-0.JPG

IMG_3582-0.JPG

IMG_3583-0.JPG

IMG_3584-0.JPG

U8 トレーニングマッチ 稲葉 遠藤

■20151月11日(日)
■12分ハーフ×6試合

vs売布ウィングスU9
2-3、4-6

紅白戦
vsセンアーノ神戸U9
2-7、1-3、2ー8、2-8

(稲葉)
サッカーが大好きで、いつも楽しそうにやってる選手達を見てなんだかこっちも楽しくなってくる。元気にグラウンドを走る彼らの姿をイメージしてたんですが、今日は少し物足りなさがありました。
最近になって3年生と一緒にやるメンバーが増えてきた中で、その選手達にはもっとリーダーシップをとり、チームの誰よりも頑張ってほしい!と期待しましたが昨日は同じ学年に混じってプレーしてました。
彼らにこれからどう変化があり、チームにどう影響するのか期待したいと思います。
準備の部分では沢山動けるようになったヤンチャーズ。
コート作りからゴール作りまで、学んだことをすぐにやってくれます。
学ぶ力、吸収する早さにいつも驚き次から次へと教えたくなるような彼らです。
その良さをいつまでも持ち続けてもらいたいと思います。

(遠藤)
以前までは結果に対して自分の思いをぶつけている場面が多くみられたのに対し、
今日は仲間の現在のプレーに対して考え、発言をしている選手がいた事に成長を感じました。
変えられない過去のプレーを責めるのではなく、起きるであろう自身が描いたイメージに向けて意見を発する。
これにより選手間のやりとりにポジティブな面が多くみられたからです。
一方でチームプレイを意識するあまりゴールに迫る迫力が薄く感じたのも事実です。
彼らの元気でパワフルな一面はそのままにワクワクするような試合がみられるのを楽しみにしています。

U9 トレーニングマッチ 稲葉 遠藤

■2015年1月11日(日)
■12分ハーフ×13試合

vs売布ウィングス
13-0、9-3、4-4、3-7

紅白戦
3-2、3-2、1-3、
4-2、3-6

vsセンアーノ神戸U8
7-2、3-1、8ー2、8-2

(稲葉)
中心になる選手が増えてきたと感じました。
改めて感じましたが、笑顔で楽しそうにサッカーをする選手達からは、ポジティブなプレーやまたそこからの多彩なアイディアが生まれてました。
今日はそんな選手が多かったと思います。
課題はわかってても伝えられない。
言えない。指摘できない。
それではチームは強くなりません。
私が言うのは簡単ですが、君たちのチーム。強くなりたい、勝ちたいという心底から沸き上がる気持ちがあれば自ずと言えるはず。
同じ目標に進む仲間であれば伝わるはず。
自分がやりたいサッカーなはず!
大好きなものにはとことんストイックに取り組めるような選手になってもらいたいと思います。

(遠藤)
ハーフタイムの度に「自分ならこんなプレーをしてた」「今日はファーストタッチを意識してみる」など選手自身で前向きな意識や考えが出来ていて素晴らしいことだと思います。
ただ、今はまだこの思いが個人個人ばらばらであるためピッチ内・外でもチームの仲間への声かけなどが弱いようにみられます。
自分自身が感じたことや気づいた事をコーチだけでなく、選手同士お互いに伝えあうことでさらに強いチームになってもらいたいと思います。
負けた時に誰かを責める試合にするのではなく、自分自身が勝利に貢献できたと思える試合に変えていこう!