U9 トレーニングマッチ 遠藤、向

■2015年5月17日(日)
■12分ハーフ×各5試合

【センアーノ神戸エンジ】
vs夙川SC
1-0、6-1

vsセンアーノ神戸ホワイト
4-5、2-2

vsセンアーノ神戸U8
9-0

【センアーノ神戸ホワイト】
vs夙川SC
9-0、7-0

vsセンアーノ神戸エンジ
5-4、2-2

vsセンアーノ神戸U8
7-0

(遠藤)
まだまだ個人がしたいプレイを選択しているだけのサッカーで有り、チームとしてのサッカーに至っていないように感じるプレイから今日のトレーニングマッチが始まりました。
初戦の終わりにはしっかりと一人一人は全力でプレイしている事。けれど、得点にはほとんど結びつく事なくゴールネットを揺らしたのは1回だったことについて見つめ直し、話す事で選手自身から指示の声が出るようになったのは一つ良かった変化だと思います。
U9同士の際には2つのテーマだけをしっかり意識して後半に臨んでもらいましたが、それだけで1-4から4-5まで迫れた事でその後の試合でも良い空気で臨めた事を忘れずに今後にもしっから活かしていこう!

(向)
本日は、夙川SC、U9の2チーム、U8の1チームでトレーニングマッチを行いました。
U9の片方のチームの試合を見せてもらいましたが、U9とはいえボールへの執念には
びっくりさせられました。特にU9どうしの2試合はいずれも見ごたえのあり、さすがに
センアーノだなと再認識させられました。選手により差が感じられたのはピッチを広く使う
意識の有無とボールを受ける時の体の向きの巧拙です。日々の練習でもっと意識をしてもらえればと思います。

校庭利用のルールや準備、片づけに関してはもう一歩も二歩も意識の改善が必要な点が目に付いたことは少し残念です。全員で気を付けるようにしてもらいたいと思います。

U8 トレーニングマッチ 田代

■2015年5月17日(日)  
■12分ハーフ×6試合

vs夙川SC U9
0-3、7-0

vsセンアーノ神戸 U9
0-5、0-9

紅白戦
2-1、5-4

今日は久しぶりにU8同士の紅白戦を行いました。試合内容は拮抗していましたがとても見応えのある試合でした。ドリブルで敵陣に突っ込み、ボール保持者に容赦なく襲い掛かる姿は以前とは比べ物にならないくらい逞しくなったなと感じさせてくれました。良きライバルが数多くいて、互いに競い合っているな、そう感じました。その中でも目指しているレベルが高い選手は多くの要求をお互いにしてきています。それ自体はとてもいいことです。ですがそれまでの試合で感じていたこと、またこの紅白戦で気付いたことがあったので子どもたちには強めの口調になってしまったかもしれませんが話をさせて頂きました。
チームとは何か。1人が与える影響はどんなものなのか。些細な事でもお互いチームメートですから影響を受けるかもしれません。「ダメや!」「へたくそ!」そういった言葉の一つ一つが誰かのプレー意欲を削ぎ、チーム全体の士気を下げるかもしれません。子どもたちにはこういう時はどう?、じゃあどうしたらいいの?という問いに対して多くの選手が素直な気持ちを打ち明けてくれました。

その後行われる夙川との試合前にある選手がこう言いました。「コーチ、全員で円陣組んでいい?」
この年代でもしっかり考え、行動することができるんだなととても驚きました。それも今まで前半後半でいがみ合っていた子たちがみんなで肩を組んでいました。

子どもたちが成長した場面を実際にこの目で見ることができました。
「ナイスプレー!」「ドンマイ!」「次はこうしたらもっと良くなるよ!」
試合の中でこういった言葉を多く聞きました。普段はちゃらんぽらんなあの選手までそうしていたので内心とても驚きましたがやればできるんだなと改めてそう感じました。

サッカーは色んな面で子どもたちを大きく成長させてくれるんだなと感じました。試合をして下さった夙川の皆様、また声援を送ってくれた保護者の皆様ありがとうございました。

U11 トレーニングマッチ 遠藤

■2015年5月17日(日)
■20分1本×8試合

vsFC甲東VIVO
0-5、0-1、0-0
0-1、0-3、1-0

紅白戦
1-0、5-0

未だに試合開始の時間やピッチは何面なのかを聞きに来る選手がいる事には残念に感じます。
自分自身の試合に意識がいかない事にはテーマも何もありません。。

試合については、ボールを持った際のイメージや狙いは少しずつ理解を示したように思われますし決定機も何度か作れてはいました。
けれど、まだまだボールを持っていない時間のプレイの質、守備の動き方などで考える事や足が止まってしまっているため全体として試合を相手のペースで進めてしまっているのが現状です。
試合前に基礎やドリブルをせずにシュート練習に時間を費やしてる事から課題は見えてくるのではないでしょうか。
派手なプレイや楽しいプレイもしっかりと「止める」「蹴る」「運ぶ」技術の土台があってこそだという事を認識しなおして今後も励みましょう。

また今日は嬉しい内容、厳しい内容、ピッチ内でのマナー、チームとしてのミーティングなど様々な選手と関わり話させてもらいました。
今後の変化を楽しみにしています!

U10 リーグGチーム 神戸市少年リーグ3部B前期東地区 第3節・第4節 稲葉・和泉

■2015年5月17日(日)
■瀬戸公園グラウンド
■15分ハーフ×2試合

【第3節】
vs鶴甲D
15-0(前半7-0)

【第4節】
vs高羽A
2-0(前半1-0)

勝ち点6獲得!

(稲葉)
いいチームになってきた。
素直にそう思いました。
去年センアーノは2、3、4位。
今年こそは1、2、3位!選手たちは必ずやってくれると信じてます。
ゲーム内容もやはり選手達主導になって、一人一人のサッカーの取り組む姿勢や、経験から来るアイディアなどが増え、そこで意見交換も少し取り入れれてる分良くはなってると思います。が、今後はその質を上げる必要性があるのともっとサッカーの原理を理解する必要性がある。そう感じます。
一つずつやっていきましょう。
Fのホットニュースでも記載しましたが、午前中は瀬戸公園でGチームがリーグ戦、午後から六甲運動公園でFのリーグ戦。
お互いのチームの選手が応援にきた!と何名かが離れた会場を応援しに来てくれました。また、保護者の方も来てくれたことに嬉しく思いました。
センアーノ神戸は私たちスタッフにとって家族です。大事な選手と大事なファンをこれからも大切にしていきたい。そう感じた一日でした。

(和泉)
集合はいつも早いこの学年。グラウンド作りからテキパキ動いて、リーグ戦への取り組みも良かったと思います。
第3節は最初こそ動きに固さがありましたが、徐々に動きにキレが出てきて、稲葉コーチに負けないように自分たちで動いて考えたりする部分が見えました。結果、大量得点に繋がったと思います。
主導権を握る戦いが多い中で、もっと出来るのではないかと思うこのチーム。上を目指して、1点よりも2点、2点よりも3点。そして、試合内容に対しても質を上げていきましょう。
第4節は相手の守備が手強くなり、ドリブルで抜くことが難しくなりました。その中でどうすればゴールに近づけるか、ゴールを奪えるか。パスなのか、ドリブルなのか、相手がどう動くのか、どこが空いているのか。状況判断や状況を読む力が必要です。
そして、欲を言えばもっともっとゴールに迫ることができたのではないかなと思います。
ただ今日出来たこと、良かったことがあります。それを、次の試合や練習で引き続き出来るように続けていきましょう。そして1位、2位、3位に向けて頑張っていきましょう!

U12リーグAチーム 兵庫県4種トップリーグ2015 第5節・第6節 大木・稲葉

■2015年5月16日(土)
■アスパ五色メイン天然芝ピッチ
■20分ハーフ×2試合

【第5節】
vs西宮SC(西宮代表)
4-2(前半2-0)

【第6節】
vsエストレラ津田(姫路代表)
9-1(前半4-0)
第6節を終了して勝点15。

(大木)
今年から始まった兵庫県トップリーグ。初年度の今年は各都市協会のチャンピオンチーム。毎試合毎試合が緊迫した試合にとても良い経験となります。そして毎月の試合は天然芝か人工芝ピッチ。今日のような雨天でも全く影響なく試合ができるのは本当に子供たちの育成には大切な要素です。
今日は本当に素晴らしい天然芝ピッチに子供たちもここまでのトレーニング成果をしっかり発表できる絶好のチャンスだったと思います。
さて、本日の試合は春の県大会で対戦した両チームとの試合でした。この間の取り組みや現状の力を知る意味では意味ある試合でした。特に西宮SC戦は春の決勝で負け、関西大会も我々より上位のベスト4まで進出したチームに対して私たちがチャレンジャーとなった試合でした。前半の2点を後半立ち上がり数分で追いつかれる非常に厳しい試合展開でしたが、たくましくなった選手たちが慌てず立て直せたことは非常に評価できたと思います。
ただ・・
大切なことは自分たちの目標、そしてそのためにこのリーグ戦の価値です。そこを忘れずに明日も一番大切なことをテーマに取り組みたいと思います。

(稲葉)
本当に久しぶりの久しぶりに試合を見ることが出来ました。
関西大会ぶりですかね。
また今日は、初めてプレーする姿を見た選手も居ました。
感想は、とてもたくましく、強くなっていました。
トップチーム。そんな言葉がピッタリだと思います。いいチームです。
こうしてトップチームの試合を久しぶりに見ることによって私は学ぶものが多くありました。試合をしてないときの過ごし方、ミーティングの仕方、意見や声かけの質の高さ。
チームとして必要な要素を見て感じました。
君たちから感じた事を後輩たちにしっかりと受け継ぎたいと思います。また、更に進化をした君たちの姿を見ることを楽しみにしてます。明日も緊迫したゲームになること間違いないと思いますが、まずは楽しんでおいで!
結果報告楽しみにしてます。

1431770962297 1431770986920 1431770995438