U11 リーグCチーム 神戸市少年リーグ2部A後期六甲リーグファーストステージ 第3節 大木

■2015年9月22日
■15分ハーフ×1試合 20分1本
■神戸総合運動公園

【第3節】
vs北五葉SC
4-1(前半2-1)
六甲リーグファーストステージ全勝で1位!
準決勝進出!

【トレーニングマッチ】
vs小部キッズFC
1-0

連戦や移動があったこの4日間。少し心身ともに疲労があったかもしれません。ピッチ状態も難しい要素だったとも思います。
しかし少したくましくなったかな。昨日も第1節同様、追いつかれる展開は簡単な試合ではありませんでした。
ピッチや天候・相手の戦い方などを理解して自分たちのストロング部分を発揮する力が少しついてきたと感じた試合でした。
いろんな経験で少しうまくたくましくなってきました。そしてコンデョションが少し悪い選手がいても、みんなでカバーできる力をこのチームはつけてきました。
さて、厳しいファーストステージでしたが、1位で準決勝が決まりました。春から続いたリーグ戦を全員の力で良いものを創っていきましょう。

U10 第2回コープこうべ協同学苑杯 和泉・田代・帆前

■2015年9月22日(祝)
■コープこうべ協同学苑グランド
■各15分ハーフ×4試合

【センアーノ神戸A】

《グループリーグ》
vsシューダイFS(大阪府)
0-1

vs宝塚仁川SC(宝塚市)
1-1

Aグループ宝塚仁川と勝ち点、得失点差が並んだため抽選の結果、3位トーナメントへ

《3位トーナメント》
vs鹿の子台FC(神戸市)
3-1

《3位トーナメント決勝戦》
vsセンアーノ神戸B
1-2

【センアーノ神戸B】

《グループリーグ》
vs沢池SC(明石市)
0ー0

vsジンガ三木(三木市)
0ー1

Cグループ3位で3位トーナメントへ

《3位トーナメント》
vsFCエストラージャ(加東市)
6ー1

《3位トーナメント決勝戦》
vsセンアーノ神戸A
2-1

(和泉)
目標は1位トーナメントでセンアーノダービー。結果はどちらも3位トーナメントでしたが、グループリーグの戦いは悪くはなく、1点に泣くあの1点をとっていればという試合展開でした。
残念ながら3位トーナメントになりましたが、それでも最後のセンアーノダービーは白熱した勝負を互いのチームが見せてくれました。押されている展開やピンチの場面でも、運動量・球際・競り合いを必死に頑張った分、その努力が報われた結果となったように思います。
まだまだサッカーの技術は向上できる伸び代があります。しかし、技術だけではない部分でよく頑張ったと思います。ここに技術がついてくれば、もっとサッカーが楽しくなるはずです。
上を目指して頑張っていきましょう!

保護者の皆様、温かい応援ありがとうございました。また大会関係者の皆様、運営等ありがとうございました。

(田代)
リーグ戦をすぐそばで見つめていたこのカテゴリー。リーグ戦の戦いぶりからも分かるように厳しい中でも闘い続ける姿を今日はしかと見つめさせていただきました。
個としての闘いがだいぶ身に沁みついてきましたね。この部分は本当に力強くなったと思います。50:50のボールのところは以前にも比べて強くなり、運ぶ力も増してきています。
ただそのそれぞれの個の強さからチームとしての方向性を少し見失いそうになってしまいましたね。目指すべきとこがあって、そのうえで何を最優先するのか、何を大事とするのか。様々な選択肢の中から最善の道を模索できるとより効率的な展開が出来るかもしれませんね。
1日の活動となりだいぶタフな戦いが強いられましたが最後のダービーは白熱しました。結果こそ残念なものでしたが、やろうとしていた上でのミスだったので今はそのミスではなくやろうとしていたことに目を向けてください。やろうとしていることは間違っていません。自分たちがやっていることに自信を持ってください。あとはそれを実現する力を身に着けるだけです。
やることが1つまた1つと決まってきました。リーグ戦もまだあります。チャンスを生かし、自分を高める機会はまだまだ訪れますよ。敢えて言います、頑張りましょう!

大会関係者各位の皆様、本日は誠にありがとうございました。またグランドでお会いすることが出来ればと思います。

また保護者の皆様、最後のセンアーノダービーは楽しんでいただけたでしょうか。本当に数多くの声援ありがとうございました。

(帆前)
U10のカップ戦がちょうど岩岡から近かったので観に行かせていただきました。
GHのメンバーの試合を観るのも久し振りですね。着いたらまさかのセンアーノダービーだと聞き、審判をしました。私は全日本少年サッカー大会という全国大会まで繋がっている、小学生で一番大きな大会を経験し、失敗したこと、よかったことを次の世代に伝えたい!と思い審判をしながら指導しました。あと2年後に待っている全日という舞台で戦うための準備を今からやっておく必要があります。細かいこだわりが、塵も積もれば山となるです。今からの取り組みが肝心ですよ。
みんなが全日の舞台に立つ日を楽しみに待ってます!
ガンバレ!

DSC01846IMG_1816DSC01854

U9 リーグIチーム神戸市少年リーグ3部A 後期 六甲リーグ 第3節 大木・稲葉

■2015年9月22日(火・祝)
■狩場台小学校
■15分ハーフ×2試合

【第3節】
vs西神中央G
0ー0

【トレーニングマッチ】
vs学園F
3ー4

(大木)
東地区では少しやれたかもしれない。しかしサンフレッチェや全市六甲リーグではほとんど何もできない。
知らない世界を知り、広い海を泳ぐとすごい生き物に遭遇した。自分がまだまだ小さいと感じ、不安で動けない自分たちがいたのかもしれませんね。
そしてそれが第1節・第2節だったのかな。だから、大海で生きていくために仲間がいる。そんなことを伝えての第3節は少し頑張れました。しかし、まだまだです。
確かに相手は4年生。自分たちよりも速いしうまい。うまくいかないことが多い。だからこそ、仲間のために、チームのためにこの夏の遠征で取り組んできたことを発揮してほしかった。
まだまだ小さな自分たちを知って、厳しい戦いで心身を鍛えてもっともっと大きな海を目指していこう。そのために今は厳しく準備する時。大きな海でワクワクするような生き物に出会いに行こう!そしてさらにそこからどんどん吸収して、どこでも楽しめるたくましい心身を見つけよう。

(稲葉)
最後にも選手達に話ましたが、明日はU10のライオンズ杯。応援に来てくれるという選手が沢山いました。
そんな君たちに一言。
目をしっかりと開きあの舞台でやる先輩の姿を見てください。
そして、仲間とこの舞台を来年目指してほしいと思います。
明日の結果がどうこうということも、もちろん大事ですが、一番は、君たちの1つの大きな目標としてこれからの取り組みに生かしてほしいと思います。
今のU10選手は去年3部Aリーグを経験してる選手はわずか4名です。
でも、君達15期生は10名経験出来てます。更に前期の頑張りもあって六甲リーグ。
去年は、前期勝ちを落としてしまった為、後期は摩耶リーグでした。
君達はこの今の環境にありがたみを持ってください。そしてこの経験が必ず来年に必要になりますし、自分達の力になるはずです。
だからこそ、今日のリーグ戦。第1節、第2節と白星を落として1位なんてとてもじゃないですが無理な状況になってるのにも関わらず、最後まで頑張った君たちの姿をみて、やるときはやるヤンチャーズに少したくましくなったんだなぁと感じました。まだまだ弱いと言われてましたね。監督の求めるレベルはもっと先にあるようです!でも、男前の君たちならそのレベルに近づけるはず!夏が終わってこれからの半年!時間を無駄にせず日々の取り組みからもっと頑張れ!また次の機会を楽しみにしてます。

U12 リーグBチーム 神戸市少年リーグ1部六甲リーグ後期 第3節 帆前 

■2015年9月22日(火)
■フットボールパーク岩岡
■15分ハーフ×2試合

【第3節】
vs神の谷
3ー0

【トレーニングマッチ】
vs東舞子
1ー3

勝ち点4で2位または3位確定。

片付け、準備はやらないけどサッカーはやりたい!自分のことだけ考えてるような人間にはなってはいけません。サッカーがプロになれるほどうまい選手でもチームでやらなければならない仕事をサボる選手は試合に出れません。それがセンアーノです。みんなで準備、片付けをやってこそ、いろんな苦労に気づき成長に繋がります。そこをおろそかにすると周りへの感謝も気づかないでしょう。決してそんな選手、人間にはなってほしくないんです。今は厳しく仲間を大切にすることを伝えています。人間一人では何もできません。もちろん私も含めて。仲間への想いやる気持ちを常に持てば、この先困ったことがあったとき、助けてくれるのは共にたくさんの時間を過ごした仲間です。

保護者の方々にも色々協力していただき、本当にありがとうございます。
チームがよくなるために一丸となって頑張りましょう!

U12 リーグBチーム神戸市少年リーグ1部 後期 六甲リーグ 第1節・第2節 帆前

■2015年9月21日(月)
■総合運動公園球技場
■15分ハーフ×2試合

【第1節】
vs夢野の丘
1-3

【第2節】
vs新多聞
1-1

(帆前)
全日終わりですぐのリーグ戦。次の目標は、六甲リーグの決勝戦でヴィッセルさんとまた再チャレンジ。
チームとしても雰囲気はよく入れました。
しかし、六甲リーグの壁は高かったです。各地区の予選を上位で通過してきたチームの馬力はすごかったです。
先制はしたものの、相手の攻撃に対して対応しきれなかったことが悔やまれます。
今日はまた、チームでミーティングをしました。どうすればチームがよくなるのか。いい雰囲気を保てるのか。
簡単に出せる答えではありませんが、全員がもっと考えなおしていかなければなりません。
他人事ではなく、仲間が困っているときはチームで支え合う、そんなチームでいてほしいです。
まだ、終わりではありません。また明日の試合修正して勝ち点3目指そう!