U11 旭招待トレーニングマッチ 坪田

2015年12月6日(日)
■北播衛生グランド
■20分ハーフ×4試合

vsFCクリヴォーネ(加古川市)
2-4

vsけやき台ホーネッツ(三田市)
6-1

vs旭FC(小野市)
10-0

vs小部キッズFC(神戸市)
0-5

初めてジュニアを担当させていただきました。私自身昨日から緊張感と困惑とでいっぱいでした。ですが、子供達の純粋にサッカーが好きだという気持ちがもの凄く伝わってき、今日一日楽しんで過ごさせていただきました。アップの時点から泣く子がいて、どうなるかと思いましたが、試合を重ねるごとに闘う姿勢が見られ良くなってきたように感じました。
一緒に闘っているチームメイトは仲間です。決して敵ではありません、強い相手には上手くいかなく、しんどいのは当たり前です。チームが勝つ為に走り、ボールを追い回し、身体を投げ出し闘える選手が多いチームが勝利を掴むのだと思います。お互いを尊重し、たたえあい、強い相手にも怯まず闘える逞ましい選手になって欲しいと思います。次に会う時は成長した姿を見れる事を期待しております。頑張ってください。

本日は対戦していただいたチームの選手、スタッフの皆様ありがとうございました。また、保護者の皆様には寒い中遠方まで足をお運びいただき応援ありがとうございました。まだまだ成長段階の選手達です。これからも暖かいサポートをよろしくお願い致します。

U8・Pr トレーニングマッチ 遠藤 野口 平野賢 向

■2015年12月6日(日)
■各12分ハーフ×5試合、15分1本

【センアーノ神戸エンジ】
vs南甲子園SC
4-3、6-2

vsセンアーノ神戸ホワイト
2-2、5-4

vsセンアーノ神戸グリーン
4-3、8-1

【センアーノ神戸ホワイト】
vs南甲子園SC
4-1、3-1

vsセンアーノ神戸エンジ
2-2、4-5

vsセンアーノ神戸グリーン
4-1、3-1

【センアーノ神戸グリーン】
vs南甲子園SC
10-0、4-3

vsセンアーノ神戸エンジ
3-4、1-8

vsセンアーノ神戸ホワイト
1-4、1-3

(向)
エンジチームを担当しました。夏前(?)以来、久しぶりにU8のトレーニングマッチに参加をさせてもらいました。まず、準備、片づけにご協力いただいた父兄の皆様にお礼申し上げます。半年ほどとは言え、選手たちの成長を感じました。アップ(狭い場所でたくさんの選手!)をしている時も随分集中力がアップしています。トレマの時(エンジは9人)にいつも生じる「僕が出る」「僕が出る」の喧嘩もなく、皆で順番を決めていました。試合はいつもの通り、前へ前へとボールを運ぶエネルギーにあふれています。「広い場所を使え」とのアドバイスもあるでしょうがまずはこのエネルギーを「よし」として見ていました。特に1年生2人は全く遜色なく臆することなく活躍していてびっくりしました。試合中に伝えることができなかったお願いを一つ。チーム内で「励ましの声掛け」を心がけてほしいと思います。味方のミスを攻める声が出てし
まいがちですが、強いチームは皆で盛り上げながら試合をしています。また、頑張っていきましょう。

(遠藤)
上手くなってるなぁと感じた選手。
そんな選手は話していると普段からも自主トレをしたり、リフティングの回数にこだわったりと大好きなサッカーに全力で打ち込んでいる証ですね。
また、コーチの話す言葉をしっかり目を合わせて聞ける選手でもありました。
全員が成長はしています。でも、その度合いは必ず頑張った選手の方が高いに決まっています。
今日一日の活動にしてもそうです。一度振り返ってみよう。
各チームで向コーチ、平野コーチ、野口コーチから教わった事をしっかりと平日練習にも活かして更に大好きなサッカーを上達していこう!!

(平野)
こんにちは。夜に読んでいる方は、こんばんは。そして初めまして。今日からセンアーノ神戸のコーチとして指導させていただきます平野賢一郎と申します。簡単な自己紹介を・・・今のセンアーノ神戸になる前、ライオスJr1期生で大木監督のもとでサッカーを教わり、中学時代はセレッソ大阪西、高校は大阪の桃山学院高校、立命館大学を卒業しまして、今は柔道整復師になるために専門学校に通っています。今でも京都府1部の社会人リーグでサッカーしております。
まずはじめに、みんな元気が良い!!そして人懐っこい!!自己紹介したときそんな印象を持ちまして、とても嬉しかったです。名前も顔も分からない状況でしたが、子どもたちがその不安を取り除いてくれました。
今日はホワイトチームを担当しましたが、サッカーしているときでも、すごく楽しそうにしていてよかったです。みんな勝ちたいという気持ちも見えサッカーが好きなんだなと感じました。そういった中で、まずはボールコントロールを身に付けることが大事だと思いました。やはり基本動作の「止める・蹴る・運ぶ」ということを練習以外の所でも自分達で練習していってほしいです。
最後になりましたが、今の自分の基礎を築いてくれたこのチームに少しでも自分の経験や得たものを伝え、サッカーを通して成長させていけるよう頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

U10 丸亀合宿 稲葉・田代

■2015年12月6日(日)
■香川県 宝山湖サッカー場 天然芝グランド
■15分ハーフ×12試合

vsリベルダーデ(山口県)
1-0

vsだいちSC(神戸市)
2-0

vsディオルーチェ高松(香川県)
3-3

vsSFC 坂出(香川県)
0-2

vs帝人(愛媛県)
0-5

vs福山ローザス(広島県)
0-5

vsアスロンB U11(芦屋市)
3-0

vsアスロンA U11
4-0

vs丸亀FC U11 (香川県)
0-6

vs松山城西FC U11(愛媛県)
3-3

vsリベント U11 (愛媛県)
7-0

vsリベルダーデ U11(山口県)
4-3

(稲葉)
課題は多く残る遠征でしたが、やろうという意思が見えた分総合的には良かったのではないかと思います。
試合も、やる事はやりました。あとは来週を迎えるのみとなりました。
「本気さ」が何れにしても必須であり、足りない部分です。
「中途半端はない。」これもまた必須です。
今の君たちは、「本気さ」=「中途半端はない」なのかもしれませんね。

【夢を叶えられる人もいれば、夢を叶えられない人もいる。叶える為には、妥協や慣れがあってはいけない。人に笑われるくらいの夢を言葉にしよう。そして夢を(自分を)信じて自分に妥協なく取り組もう。】

あとは自分次第です。

田代コーチの担当していた方は、田代コーチの書いてある通りですね。
誰の為にやってるのか。
自分の大好きなサッカーなはず。
はっきりいいます。私が見に行ける時に、見に行ったときは頑張ってた。結果をみても明らかだと思います。
まだ、自分に嘘をついてたり誤魔化してます。
頑張ってるように見せてる。
本当にいつ見に行っても真の頑張り。やろうとしてたのは、バスで褒めたたった1人だけ。
まず、一生懸命頑張ることからもう一度スタートしてほしい。
私から伝えたいことはそこです。
最近君たちの活動に行けてない事はコーチもわかってます。ごめんね。
ただ、コーチが見てるから。認められれたいから。そんな事の理由で頑張る、頑張ってる。のは、評価の対象にもなりませんし、私の目は誤魔化せません。そして何より、成長する事もないでしょう。
サッカーを始めた理由、自分が立てた夢、もう一度整理して頑張ろう。そこが霧のようにぼやいていてはダメですよ。技術、戦術は十分良くなってるし、上手くなってる。ちゃんと見てますよ。

(田代)
本当に濃密な2日間でしたね。
数多くの試合をこなす中で沢山のチャレンジ、失敗がありました。
今日の前半戦・・・本当に素晴らしかったです。何が何でもやってやるという雰囲気が本当にチーム全体から漂っていましたね。巧さはないけど強さがありました。力強さが本当にひしひしと伝わってきました。
ただそのあとはどしたの?という試合内容。
思考停止。フリーズ。まさにそれほどの違いがありました。
ピッチから離れてもそれは変わらず。やることはやっていました。ただそこでの質が低い・・・。
どうしてこんなに違いが出てしまったのかな。そこにやらされている感覚はなかった?
これじゃやばいと思いながらも行動に移せなかったとミーティングでは言っていたけどその状況でよしとしていなかった?それで行動に移している選手がいても見て見ぬふりをしていなかった?やばいと言っているのは聞こえましたがそれで状況が好転していなければそこを変える選手がもっともっと出てこなくちゃいけませんね。
本気になったときは闘う集団になりますがいつもそのバースト状態でいないといけませんね。

最後に丸亀FCの指導者の皆様、そして保護者の皆様には本当に感謝しきれません。何から何までやっていただき、本当にありがとうございました。試合から宿舎、食事まで本当にお世話になりました。

U12 U11 トレーニングマッチ 大木・平野賢

■2015年12月6日(日)
■20分1本×8試合

vsエストレアFC(大阪市)
0-0、4-0、1-0
3-1、4-1、2-0

センアーノ神戸U12vsセンアーノ神戸U11
1-0、1-3

(大木)
U11はうぬぼれていませんか?勘違いしていませんか?今日良かったことは試合結果だけです。
今のままで自分たちのビジョンに到達できるとは全く思いません。自分たちの甘さを来月に知るのも一つ必要かもしれませんね。
初戦のアップは10分しかありませんでした。これが13期の代表だと思うと君たちに投票してくれた選手たちに申し訳ない。センアーノのトップチームになろうとしているチームがいつまでも動かず・準備できない。
4年生の時の県大会を忘れた選手ばかりです。サッカーがうまければそれでいいのか。そんなもんは今の取り組みのままではすぐに抜かれます。
あらゆる部分で「チーム」として力がなさすぎです。いつ気づくのか?私もチームの変化を見守ります。

U12は人もボールも動くサッカーを展開できたと思います。自分たちでいろんなことを考え・発想し、元気よくサッカーができていました。

(平野)
こんにちは。夜に読んでいる方は、こんばんは。そして初めまして。今日からセンアーノ神戸のコーチとして指導させていただきます平野賢一郎と申します。簡単な自己紹介を・・・今のセンアーノ神戸になる前、ライオスJr1期生で大木監督のもとでサッカーを教わり、中学時代はセレッソ大阪西、高校は大阪の桃山学院高校、立命館大学を卒業しまして、今は柔道整復師になるために専門学校に通っています。今でも京都府1部の社会人リーグでサッカーしております。
今日はU12を見させて頂きましたが、まだ選手の顔も名前も分からない中だったので、試合前のアップから準備・メンバー決めまでを全て選手たちに任せました。さすがと言わんばかりに、時間管理からメンバー決めやミーティングまで、すごくよくやってくれたと思います。
プレー面においては、一人一人の能力も高くて驚きでした。また私が小6の頃のサッカーと今のサッカーが違うということに関しても驚きました。
今日あえて私が選手達に聞いたことといえば、「何を意識・考えてプレーした?」ということです。試合後選手達全員に聞きましたが、全員がしっかりと答えてくれました。その点においても評価できることだと思います。
これから中学・高校と上がるにつれて戦術やフィジカルというメニューが増え、個人の技術練習という時間が減ってきます。今時間があるうちにもっともっと個人の技術を磨いていってほしいです。そのためにも日々の練習から自分の課題を考え、トレーニングを重ねていってほしいと思います。
最後になりましたが、今の自分の基礎を築いてくれたこのチームに少しでも自分の経験や得たものを伝え、サッカーを通して成長させていけるよう頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

U10 丸亀合宿 稲葉・田代

■2015年12月5日(土)
■香川県 土器川運動公園
■15分ハーフ×8試合

vs福山ローザス(広島県)
1-2

vsSFC坂出(香川県)
1-2

vs帝人(愛媛県)
0-4

vs丸亀FC(香川県)
1-8

vsリベント U11
3ー1

vs福山東部FC U11
0ー4

vsフレスカB U11
2ー1

vsFC山口 U11
2ー3

(稲葉)
すみませんでした、昨日はいつの間にか夢の中でした。
サッカーは、県大会1週前にしては、なかなかのパフォーマンス。
最終調整という意味で明日もがんばります。
簡単にいうと、オフザピッチで「こだわり」が無い。「妥協」がある分、オンザピッチの失点に繋がってます。
出来る限りの事を伝えて終わりたいと思います。

(田代)
遂に始まった丸亀合宿。
バスの中でのやり取りを聞いていると、着いてからの段取りを整理して話している様子からみんなが日々の活動から学び、逞しく成長しているなと感じさせる反面、少し浮き足立っているような雰囲気が全体的に漂っていましたね。みんなが行っているのは遠足ではなく、合宿。どこか勘違いしていなかったでしょうか。
どういった狙いでどういった取り組みをするのか。そして実際どう行動し、何が良くて悪かったのかみんなで考える。
当たり前の流れの中にほんのちょっとこういった流れを取り入れてみるとそれぞれの試合での取り組みは変わったのかもしれません。
当たり前のレベルはみんな上がっていましたか。本当に多くの方々が動いてくれて今回の合宿が成り立っています。その思いが果たして行動に移せたのでしょうか。何かを感じていたら挨拶ひとつ、握手ひとつ、想いのこもったものになるはず。作業ではなく、みんなの想いを形にしよう。ピッチ上でもピッチ外でも。