U10 リーグFチーム 神戸市少年リーグ後期3部A六甲リーグ 決勝戦 稲葉・大木

■2015年12月20日(日)
■ユニバー記念球技場天然芝グラウンド
■15分ハーフ+延長5分ハーフ×1試合

vs駒ケ林B
1-2(前半0-0)(延長0-1)
神戸市少年リーグ3部Aクラス、43チーム中準優勝!

(稲葉)
今日は本当に素晴らしいピッチでいい経験をさせていただきました。
改めて神戸のリーグ戦文化にありがたみを感じました。
協会の方も沢山こられていて、子どもたちの為に沢山動いていただきました。ありがとうございました。
試合は、残念でしたね。1年間頑張ってきた発表会ということで選手たちはもちろん勝ちたかったはず。
振り返ってみると、ここ最近は少し結果が残ってきたことが多かったかもしれませんね。
ライオンズ杯優勝、フットサル県大会3位、サッカー県大会準優勝、おまけにチビリンピック関西大会出場決定。
ほんとに感謝、感謝の経験です。
選手たちなりに、神戸市王者としてのプライド、センアーノ神戸としての誇り、苦しい県大会をなんとか頑張った意地。
色んな思いがあったはず。少なくとも私にだってあります。
ただ、いつまでもプライドや過去の結果にすがりついていては、成長はないです。意地やプライドを持つことは大事。
でも、天狗になっていてはいけません。それを試合後少しだけ選手に伝えました。
決して天狗になっているように見えたわけではありません。改めて、俺たちは決して「強くないんだ。」
だから、夢に向かって妥協、慣れはなしで頑張らなきゃいけないんだ、ということを伝え素直に敗戦を受け入れた彼らは、きっとこれからもがんばるでしょう。
全力で闘いました。試合前も、ハーフタイムも意見を交わして、私はじゃあそれでいこうと背中を押す事に専念し、ただ選手を信じました。
全力でやったからこそ、試合終了の笛が鳴ってピッチにうずくまって泣く選手、ベンチで泣く選手。全員でやれたと思います。
こんな経験がまた、逞しくさせるんじゃないかと信じてます。
ベンチに座ってただ選手たちを信じ、じっとこらえるのはほんとに我慢でした。何回も何回もウズウズしました。
信じたことは決して放任だったわけではありません。もちろん私も勝ちたかった。
ただ、リーグ戦決勝の日を迎えるまでにずっと考えてました。この1戦。選手を信じることによって、勝っても今までの努力と成長を感じるいい経験。負けても選手の心を動かし、今後の成長に繋げるいい経験。
私の判断で勝手に決めたことをお許しください。ただ、間違いなく選手達が一番悔しい思いをしこれからもっと努力をすると思います。
課題も沢山見つかりましたよ。とりあえず1年間お疲れ様でした。また火曜日から監督がしごいてくれると思います。準備しておくように。笑

今日もたくさんの応援ありがとうございました。
同じ14期生のみんなが応援に来てくれたこと担当コーチとしてすごく嬉しかったですよ。
選手、保護者、スタッフみんなで一体となっていいものをこれからも創っていきましょう。
Cチームのみんな、5年生キャプテン、心強い応援ありがとうね。

(大木)
秋のライオンズ杯決勝はユニバーではなかったので、待ちに待ったご褒美試合でした。
「みんな試合に出場してみんなで優勝しよう!」を合言葉に10人みんながイキイキと試合に入ることができました。
本当に素敵な経験をさせもらったことを様々な人に感謝してほしいと思います。
試合は残念でした。。。
県大会も実力、昨日のも実力です。
自陣低い位置からのマイボールをゴールまで運ぶ力をつけなければなりません。ラストサードでの突破できる力をつけなければなりません。戦術も空気も心も自分たちで修正できる、自分たちで創れる力をつけなければなりません。自分たちで考える力をもっとつければもっとサッカーはおもしろくなると思います。
稲葉コーチのコメント通り、火曜日から頑張っていこう!そして当分は修業してもらいます。

   
   

U8 奈良遠征 帆前

■2015年12月20日(日)
■奈良県 大和高原ボスコヴィラ 天然芝グラウンド
■15分ハーフ×4試合

【決勝トーナメント1回戦】
vsセンアーノ神戸 A
4-3(前半0-3)

【決勝トーナメント2回戦】
vsMFC.VOICE A U9(愛知県)
0-11

【3位決定戦】
vs 梶FC U9(大阪府)
2-4

8チーム中第4位。

【トレーニングマッチ】
vs MFC.VOICE B U9 (愛知県)
8-1

この2日間でサッカー面については選手たちは確実に成長しました!初日は全く見れなかったボール以外のこと。今日はほとんどの選手がそれを意識的に実行できていました。空いてる選手をみつけてパスを出す。サッカーでは当たり前のことですが、これがなかなか難しい。言うのは簡単ですが、試合になるといろんなプレッシャーがかかってきます。
ボールコントロールだけに集中していては周りが見れません。今回はビデオカメラで撮影したものを見せ、映像で理解してもらいました。
まだ同じ失敗をしてしまいますが、その失敗のあと、「あ、ビデオで見たやつ失敗してしまった。」という表情でした。
これは1つの成長ですね。失敗に気づくことも大事です。たくさん失敗して、それに気づいて、その失敗をする前に次は気づく。そんなプロセスで成長していきます。
ダービー戦では勝敗にしっかりこだわり
ました。3点ビハインドからよく逆転できましたね。

しかし、まだまだ甘えん坊が多いU8。各リーダーがもっと責任感をもたなければなりません。そのためのリーダー設定をしています。周りにきづけるようになれば、サッカーはもっとよくなるでしょう。
2日間、寒い中でしたが、温かい声援ありがとうございました。ダービーは盛り上がりましたね。

U9 奈良遠征 田代

■2015年12月20日(日)
■奈良県 大和高原ボスコヴィラ 天然芝グラウンド
■15分ハーフ×4試合

【決勝トーナメント1回戦】
vsセンアーノ神戸 B
3-4

【敗者トーナメント1回戦】
vsFCマラビージャ (愛知県)
1-1(PK3-2)

【5位決定戦】
vs MFC.VOICE B(愛知県)
1-1(PK2-1)

8チーム中第5位。

【トレーニングマッチ】
vs MFC.VOICE A (愛知県)
0-8

今日はみんなと沢山話しました。
チームのこと。自分のこと。生活のこと。仲間のこと。サッカーのこと。挙げればきりがないね。
1人1人素直で強い気持ちを持っています。うまくなりたい、強くなりたい、チームの勝利のために自分が出来ることをしたい。
そんな想いが会話の中で伝わってきました。
無邪気でまだまだ周りが見えません。でも少しでもなんとかしよう、この状況を変えよう。そう思い頑張っていたね。
そんな想いが身を結ぶように。そしてみんなが変わるいいきっかけとなれば・・・
そう思いみんなの試合を見つめさせていただきました。
初戦は思うようにいかなかったね。悔しくて涙を流した選手、歯を食いしばっていた選手、俯いて下を向いてしまった選手。
どことなくうまくいっていなかった歯車が完全に空回りしてしまいました。
どうしてだろう。試合後、みんなで一緒に考えました。
たくさん意見が出たね。雰囲気。アップ。戦術。まさにその通りだと聞いていて思いました。沢山時間をとってみんなで話し、そして確認しました。どこにみんなは向かいたいのか、どうしたいのか。あっちこっちに向いた力を一つにするために何をするのか。

それぞれの想いが形に繋がるにはまだまだ足りていないものが沢山あります。
形にするには継続してやり続けなければならないことが数多くあります。まだまだ伝えきれていないこともあります。
ただ1つ1つ、着実に乗り越えていこう。みんなの気持ちを、想いを、しっかりと形に変えていこうね。

U10 小野トレセンカップ 2015 稲葉

■2015年12月19日(土)
■加古川浄化センター
■15分ハーフ×2試合、20分ハーフ×2試合

【予選リーグ】
vs宝塚トレセン
1-0

vs小野トレセン
4-0

【決勝戦】
vs加西トレセン
6-1

6チーム中優勝!

【トレーニングマッチ】
vs西脇トレセンU11
4-1

明日は、リーグ決勝。
一年間みんなで頑張ってきた成長の証をサッカーというスポーツで思いっきり表現してほしいと思います。
知ってますか?君たちを応援したい!と言ってくれる仲間がいることを。
知ってますか?君たちのために今まで沢山応援してくれたお母さん、お父さんがいることを。感謝出来てますか?
明日は、ユニバーという君たちが掴み得た発表の舞台で存分に楽しんでもらえたらと思います。
ただ、仲間がいたから今の君たちがいる。今の君たちがいるから仲間がいる。
君たちが頑張るから、お母さんもお父さんも応援してくれる。
そんな事に感謝し、感謝の気持ちをピッチで表現しよう。
良いものをみんなで創ろう。

      

U11 小野トレセンカップ 2015 大木

■2015年12月19日(土)
■加古川上流浄化センター
■15分ハーフ×2試合 20分ハーフ×1試合

【予選リーグ】
vs宝塚トレセン(宝塚市)
4-0

vs加西トレセン(加西市)
6-0
3チーム中1位で決勝戦進出!

【決勝戦】
vs川西選抜(川西市)
4-1
7チーム中、優勝!

今日は私たち以外はトレセンチームの中、招待いただき本当に感謝しなければなりません。
ただ、15人の参加でしたので、1人あたり1試合半。
したがって合間はひたすらミニゲームを行いました。途中、私も参加しましたが、私が衰えたのか彼らが成長したのか・・(笑)
とにかく一緒に試合をすることで彼らの成長を感じることができました。
今は子供たちから意見が出て方向性や「考える力」を養うためにたくさんの失敗を経験しながら、彼らの解決力をそばで楽しみながら見守っています。
失敗しないための杖は渡しません。失敗しても手はさしのべません。サッカーもサッカー以外も今日もたくさん失敗がありました。
試合は優勝していますが、自分たちが掲げたビジョンを目指すことを考えれば、まだまだ良い方向を考えてよくしていってほしいと期待します。

最後に今日も遠くまでたくさんの方の応援をいただきました。寒い中、子供たちの頑張る姿をほとんどの保護者皆さんに観ていただきました。本当に感謝いたします。ありがとうございました。

1450521443465145052147694114505214887451450521497312