U9 京都遠征 稲葉・野口

■2016年2月7日(日)
■山田荘小学校
■15分ハーフ×8試合

vs山田荘A
1ー4、3ー0、5ー1、1ー1

vs山田荘B
6ー0、11ー0、7ー1、11ー1

(稲葉)
常日頃から言われてる、サッカー以外の部分ですね。
やるときやる、遊ぶとき遊ぶ、ご飯食べるとき食べる。そんな事がもう少し出来たらと思い話しました。
また、今日は2チーム共試合の合間にチームビルディングを入れてチームワークをテーマにした事を行いましたが、両チームとも2回やって最後まで成功することはありませんでした。というよりも、成功させようとする選手、ふざけてぶち壊す選手、全く参加しようとしない選手。時間が経つにつれて一つになろうとする努力はしてましたが、最後の最後まで一つにはならず成功できない、まだまだ自分が中心の選手たちでした。
何か目標を達成するためにみんなで良いものを造る。チームでやり遂げる、みんなでチームの仕事をする。誰かやってくれるだろう、、、もちろん誰かがやったらいいんですが、では誰がするんだ!?というところで、俺がやったるという選手もいない、、そこが今のこの学年の弱さかと思いました。チーム=自分。自分が動くからチームが動く、自分が強くなるからチームが強くなる。チームレベルが上がるから、自分のレベルが上がる。そこに直結して理解していくことが出来れば、行動も少し変わってくるかもしれませんね。

今日やったチームビルディング。
次やるときは成功できるようにしろよ!!

一人一人はすごく良いものをもった集団だと思いました。後はどれだけ一つになれるか。

U12 六甲アイランドカップ1日目 平野 帆前

■2016年2月6日(土)
■レディースフットボールセンター・芝生広場
■15分ハーフ×4試合

【予選リーグ】
vsバレンティア玉串FC(大阪府)
2-0

vsFCカナリアンズ(大阪府)
2-1

vsFCヴィヴァーチェ(富山県)
1-3

予選1位でDREAMリーグ

【トレーニングマッチ】
vs河北FC(和歌山県)
3-0

(平野)
こんにちは。夜に読んでいる方は、こんばんは。
まず生まれも育ちも六甲アイランド、そしてJr出身の私にとって、センアーノ主催でこのような大会を開催できたことをとても嬉しく思うと同時に、各地方のチームの方にこの地域のことを知って頂きたいと思います。
試合に関しては、まだまだ課題というか、個々の能力アップが必要だと感じます。来ているチームのレベルも高く、自分達のやりたいことが本当にできているのか、振り返ってみてください。
U12での活動も残り少なくなっているこの時期、1試合1試合を大事に自分の成長に繋げていってください。
そして、自分になにが足りないのか、ということを見つけて練習に取り組んでいくことが必要です。
明日は決勝に行けば取材にも来ていただけるということで、結果もしっかりと残して頑張りましょう。

(帆前)
六甲アイランド地域振興会主催の六甲アイランドカップ。今年で2年目です。
これを始めたのは、我々が普段練習、トレーニングマッチでお世話になっている六甲アイランドの街を盛り上げよう!ということです。
各地方のチームが六甲アイランドに来てもらい、この地域の良さを知ってもらいたいという気持ちです。
そのため、色んな方々からの支持のおかげで今回も開催することができました。本当にありがとうございます。

さて、U12のみんな試合はどうだったでしょうか?
毎回同じことを言われていませんか?自分たちの技術向上できていますか?
今日家で自問自答してください。そして明日その答えを観させてもらいます。

明日は六甲アイランドアワーさんが取材に来ていただきます。
決勝戦にいけば、放送されますので主催チームとして頑張りましょう!!

CIMG9117CIMG9127CIMG9140

U11 トレーニングマッチ 大木・田代

■2016年2月6日(土)
■20分1本×7試合

vsフィオーレ大阪吹田FC(大阪府)
4-0、2-0、5-0、5-0
2-0、6-1、3-0

U11D・Eチーム、フレンドリーカップベスト4進出おめでとう!

(大木)
13期生も今日のメンバーが神戸市新人戦優勝。フレンドリーメンバーも2チームともベスト4進出できたことは「みんながうまくなろう!」というセンアーノ神戸としては本当に嬉しい限りです。
さて、今日も大阪府中央大会出場チームとの試合でした。美しさと迫力の両方を兼ね備えたサッカーを目指し、様々な局面で見えたことは良かったかもしれません。
みんなが夢を持ち、ビジョンを目指す限り、私も惜しみないサポートをしたいと思います。いろんな人から支えてもらえるそんなチームでいつまでもいるためにもみんなで謙虚に足元を見ることも忘れずにいてほしいと思います。

(田代)
フレンドリーカップでのU11とU10の頑張りを耳にしました。
素晴らしいですね。来る2月11日・・・その日がセンアーノ祭りになることを期待しております。

さて本日は久しぶりに試合を見させていただきました。昨年末のヴィッセルカップ、そして新人戦と2つのタイトルを立て続けに獲得しているこのチーム・・・。話ばかりではなく今日はしかと見つめさせていただきました。
やはりみんなうまいです。技術だけなら大人とも全く変わりはないですね。ちょっとしたトラップやしなやかなドリブルなど今この年代でしかできないことかもしれません。イメージや創造性も豊かですね。ハッとさせられたシーンは今日何度もありました。
それと同時にこのレベルになると10センチのズレが大きく感じてしまいますね。ちょっとした判断ミスが命取りとなってしまうこともあります。
ああもうちょっとだな・・・そんな場面もありましたね。
ただ今のみんなならそのほんのずれもたちまち修復することが出来ると思います。試合中即座に直すことが出来ているみんななら尚更。
次活動が一緒になったとき、みんなのプレーに感嘆している自分自身を思わず想像してしまいます。それだけの期待感がみんなにはあります。
次の機会を楽しみにしています。

U10・U9 トレーニングマッチ 大木

■2016年2月6日(土)
■20分1本×8試合

vs吹田クラブ(大阪府)
2-0、5-0、3-1
3-0、7-0、3-0

センアーノU10vsセンアーノU9
0-2、4-1

U10Gチーム・Hチーム、フレンドリーカップベスト4進出おめでとう!
センアーノ神戸は「センアーノでサッカーしたい選手みんなをうまくしよう!」を合言葉に私たちスタッフも努力し悩み話し合いを進めています。だからこそ、今日のU11もU10もフレンドリーカップで4チームが準決勝に進出したことをうれしく思います。みんなおめでとう。

さて、今日のトレーニングマッチはU10とU9では全く違う取り組みでした。

U10は「転ばぬ先の杖」や「大人の知恵」はなしで、もしかしたら失敗するかもという設定をあえて行いました。自分たちの課題をしっかり理解しなければ一人ひとりの成長もないし、チームの未来も薄いと感じるからです。そういう意味では今日は思いっきり失敗し、そこから自分たちで工夫できたことは今日のTRMとしては大きな成果だと思います。自分たちの保持したボール状況でのサッカーはまだまだ課題が多いです。まだまだサッカーがオートマチックで型を感じます。それではうまくいかないことを理解できたことが今日の一番の収穫です。そしてこの1か月で私も多くを言わず、U11に帯同したりする選手も作る中でいろんなことを感じ、変化しようとする姿が多く見れるようになりました。「~していいですか?」という質問がなくなりました。今日も課題が出てとても有意義なTRMになりました。

U9は少し頑張りました。しかし、やはり今日もあえて厳しく指摘もしました。みんなの甘い甘い意識を真っ向から今日は否定した。
「男は時に痛いこと、しんどいこと、嫌なこと・・そんなことに真っ向から立ち向かえ!」
いつまでも楽に逃げるな!
期待してるからあえて今日は言いました。ただ、自分たちで毎回毎回ミーティングを繰り返し、自分たちで創ろう!という志はとても良かった。
トマトは水を与えすぎると美味しくならない。今は少し苦労してほしい。

U11 第18回フレンドリー大会 準々決勝 リーグEチーム 遠藤

■2016年2月6日(土)
■神戸フットボールパーク岩岡 土グラウンド
■15分ハーフ×1試合

【準々決勝】
vs東舞子
6-1

準決勝進出!

仲間を感じてチーム全体で躍動した結果素晴らしいサッカーが出来た前半。
一方でまた自分の好き勝手なプレーのみにはしってしまい迫力が乏しくなってしまった後半。
この事を試合後に直ぐ選手たちに伝えさせてもらいました。振り返ってどうだったかな。
まだまだ出場の場所や時間で幼い選手もいます。交代した時に仲間のプレーをしっかりと観れているかな。
自分がどう観えているかの評価ばかりではなく、まずは目の前の試合を仲間と共に勝利しようと強く思って欲しいなぁと思います。
次は準決勝。今日の前半に魅せた素晴らしいサッカーを是非貫いていこう!

本日は保護者の方々に様々にごサポートいただき本当にありがとうございます!
また朝一番の試合から応援に駆けつけてくれたU10の選手。センアーノファミリーの素晴らしさをまた一つ実感しながら試合に臨ませてくれました。ありがとう!