U10 トレーニングマッチ 稲葉

■2016年2月27日(土)
■武庫川河川敷グラウンド
■15分ハーフ×6試合

vsアリバSC
0ー6、4ー4、6ー3
1ー4、1ー7、2ー11

何かを得るために全力で取り組む。
なにかヒントを見つけるために限界までやってみることが大事ですね。
後は基準値をもっと上げることが大事です。
今のままでは温すぎです。ぬるま湯に使ってては何も強くなりません。
基準値が低いと感じたのは、私の指導レベルが低いと痛感し、反省してます。
ですので、もっともっと君達を上手くさせるために、もっともっと強くするために基準値を上げます。まず取り組み姿勢から。
頑張れ。

U12 ラグダイア杯 帆前 吉永

■2016年2月27日(土)
■舞洲西運動場
■15分ハーフ×5試合

【センアーノA】

【予選】
vsAVANTI枚方(大阪府)
1-2

vsRESC(大阪府)
4-2

vsイーデス星田(大阪府)
1-1

4チーム中3位

【3位トーナメント】
vsバレンティア玉串FC(大阪府)
4-0

vsFFCセレゾンA(大阪府)
2-0

16チーム中9位

【センアーノB】

【予選】
vs長尾SC(大阪府)
2-1

vs長岡JFC(京都府)
2-1

vsAVANTI東大阪(大阪府)
2-0

4チーム中1位

【1位トーナメント】
vsジョイナス(大阪府)
4-5

vs吹田クラブ(大阪府)
2-5

16チーム中4位

(帆前)
サッカーを楽しもう。今日は原点に戻ってみました。最近の試合を見ていると、楽しさが全く感じられませんでした。
そこには真剣さもなければ、闘う強さもありませんでした。
どうすればよくなるか。をずっと考えた結果、原点に戻ることになりました。初めに、「今日の試合楽しいか?」と質問しました。みんなの答えは「いいえ」でした。
ならどうやったら、楽しめるか。それを考え追求しました。
声を出して盛り上げる、走る、球際をやる。それは今までやってきたことと同じでした。
何をテーマに、どんなサッカーをするのか考えると、いつもたどり着くところです。
やはり、この原点を絶対忘れてはなりません。
今日の最後の試合は久しぶりに楽しさを感じる試合でした。結果にもでましたね。
きつい時、痛い時、辛い時、それらがあって耐えて戦うから面白い。それがサッカーの良さじゃないですか?

(吉永)
今日はU12を見させてもらいました。
まず思ったのが試合への取り組む気持ちが緩いということです。試合時間は分かっててそれに合わせてバスも到着していたにも関わらず着替えたりするのに時間がかかりアップする時間がなくなるということがありました。意識が低いと思います。案の定試合の入りは悪く先制点を取られてしまいました。
まだまだ意識の部分でいうと小学生低学年ですが、次のステップに向けてはもう始まっています。ほとんどの選手がジュニアユースに上がると聞きましたが、ジュニアユースもそんなに甘くはありません。意識の部分ではもう少し大人にならないといけないと思いました。
試合に関してもそうですが、好きなサッカーで技術はともかく気持ちの部分で負けていたら話になりません。技術も負けて、気持ちも負けて、さらに走り負けていては勝てる試合も勝てません。今日1日のテーマは「声を出す・走る」でしたが、やれていた選手は少なかったように思います。走るからボールが自分のとこに来るし、走るから楽しいのです。そこを間違ってはいけないと思います。サッカーを出来るありがたみを感じてこれからも頑張ってほしいです。

U11 ニッカンスポーツ杯 第22回関西小学生サッカー大会 兵庫県大会 1日目予選リーグ 大木・関

■2016年2月27日(土)
■みきぼうパークひょうご球技場
■20分ハーフ×2試合

【予選リーグ・Cブロック】
vs福良少年FC(淡路代表)
8-0(前半4-0)

vsパルセイロ稲美FC(東播代表)
7-1(前半3-0)

3チーム中1位でベスト16進出。
決勝トーナメント初戦は明日、11:00キックオフでvsFC甲東VIVOです。勝てば準々決勝は14:00キックオフです。

(大木)
今日も4年生の親子や5年生の選手なしで保護者の方だけで応援に来ていただいていました。本当にありがたいです。

投票で選ばれたベンチに入る16名。試合に出る出ない関係なく、13期生を代表してチームの勝利に貢献してほしいと願います。
明日の保護者皆様が開いていただける会でも話しますが、私は彼らが決めたビジョンが優先課題1番です。公式戦だからと言って勝利だけのため、そこからはそれません。厳しいかもしれませんが、今日は試合の合間にそんな話をしました。
「サッカーうまいだけではだめ」
「責任感と情熱」が大切だということを子供たちに伝えました。
みんなから選出してもらった責任。自分を磨くための活力と勇気。
サッカーもサッカー以外も、何も変化なき、現時点で向上しようとせずの停滞は後退を意味します。
「時間・整理・トレーニング・分析・備品・あいさつ・・・・」少しでもチームを良くしよう。自分を磨こうという志が大切です。

保護者皆様、今日も熱い応援に感謝いたします。
6年生、メッセージありがとう!

(関)
選手たちの様々なアピールを見ることが出来ました。良い意味で収穫も課題も出て、明日に繋がる1日になったと思います。自分たちの目指すべきチームになるために、情熱のこもったサッカー、観る人を魅了するサッカーがいつでも出来るような油断の無い準備をして欲しいと思います。良い報告が聞けるように本当に楽しみにしています。
今日も寒い中で熱い応援をしてくださった、保護者の皆様はじめセンアーノファミリーの皆様、ありがとうございました。明日も選手たちは最高のサポーターの声援に応えてくれると思います。明日も一つになって共に戦ってください!吉報お待ちしております。

1456529792224

U11 豊里カップ 遠藤

◼︎2016年2月27日(土)
◼︎北淀高等学校グランド
◼︎15分ハーフ×5試合

【予選リーグ】
vsRESC(豊中市)
2-1

vs摂津イレブン B(摂津市)
2-0

vs豊里(豊里市)
5-0

グループ1位で決勝トーナメントへ。

【決勝トーナメント】
vsコンパニェロ(尼崎市)
3-0

vs吹田クラブ(吹田市)
0-1

8チーム中、準優勝。

まだまだ時間の使い方には甘さやぬるさを感じます。
そこにはしっかり焦点を当てて、素直に感じることを伝えました。
ただ、一方でサッカーの試合に対しては凄く強い気持ちを持ちはじめた選手がいる事はまだまだ今後の成長を感じました。
ある選手は交代したことが悔しくて初めて涙を流したのを見ました。
高いステップに上がるためには、まだまだこだわりをもってやらなければならないと思います。
今日の敗戦は良い勉強。
パス、ドリブルといった基本的な部分からしっかり取り組み精度をあげていこう!!

本日も保護者の方々には遠いところまで足を運んでいただき応援、本当にありがとうございます。

image

U11 トレーニングマッチ  田代

■2016年2月27日(土)
■20分1本×7試合

vs板宿SC(神戸市)
0-0、4-1、0-2、2-1
1-1、4-2、2-0

1本目、得点こそありませんでしたがすごい良かったです。
久しぶりにみんなと活動を一緒にさせていただきましたが今日別会場で頑張っている同期のみんなにも負けない勢いで試合に臨めていました。
色んなプレーに選手それぞれの狙いが垣間見え、ミスこそありましたが積極的なプレーがたくさん見られました。
本当にみんなうまくなったなーと感じました。
しかしそこからトーンダウンし、本数を重ねるごとにクオリティが低くなっていきました。
なんとなくこなすだけ。それだけでは得るものも少ないはずです。
何を学び、何を得ましたか。
やるだけでは意味がありません。1つ1つ高い意識を保ちながら取り組める選手にみんなにはなってほしいです。
そんなことを今日はみんなに伝えさせていただきました。
でも総合的にみるとみんな本当にうまくなったと思います。常日頃から頑張っている証ですね。
これからのセンアーノ神戸を引っぱっていくみんなです。期待していますよ。