U10 日本台湾国際親善サッカー大会 佐藤

■2016年7月30日(土)
■北播衛生公園スポーツ広場
■15分ハーフ×3試合

【予選リーグ】
vs宝塚JFC(宝塚市)
0-8

vsAVANTI東大阪(大阪府)
4-6

予選3位

【順位戦】
弥生FC(三田市)
0-6

今日1日通していっぱいボールを触ろうという事と1対1を意識しながら取り組みました。
全敗に終わりましたが二試合の後半から少し意識し始めてるんだろうと思うプレーがちらほら合ったりまだまだですが日頃の練習も含め意識しながら取り組んで行こうと話しました。
三試合通してこてんぱんにやられたので三試合目は、選手達も応えていたようです。

U10 アントラーズナイキカップ大会2日目 大木 稲葉

◼2016年7月30日
◼茨城県神栖市多目的広場天然芝グラウンド
◼15分ハーフ✖️4試合

【二次リーグ】
vs新座片山FC(埼玉県)
0-1

vsKINGS・FC(大分県)
6-0

vsSCH・FC(神奈川県)
1-2
4チーム中3位で明日は25位〜32位トーナメント。

【トレーニングマッチ】
vs横浜Fマリノス追浜(神奈川県)
4-1

(大木)
今日伝えたこと。
気持ち出せ。誇り持て。ゴールを目指せ。飯食え。準備しろ。予測しろ。インターセプトねらえ。シュートで逃げるな。言いたいこと言え。伝え方を考えろ。。。。
戦術的なことも当然、たくさん伝えてます。
しかし、メインはやっぱり「気持ち出せ!」これを言い続けてます。
これまで何気なく試合をこなしてきたこのチーム。勝負することを伝えてます。そのために必要な要素を徹底的に言い続けてます。
少しずつですが良くなってきました。先週のトレーニングマッチと比較すると明らかに変化してきました。気持ちを出せる選手も出てきました。感情を出すことが悪いことではないことも感じてきました。
しかし結果は見てのとおり、僅差をものにできません。技術はすぐに追いつくことは出来ませんが気持ちを持って戦い、負けて悔しい気持ちで次に進むことで次へのパワーは生まれてきます。少しずつ無駄な失点も減ってきました。
先週から見ると明らかに試合や表情に変化が出てきました。私に厳しく言われてもめげずに頑張る選手が増えてきました。

今日は少しの時間ですが海水浴に行きました。浅瀬しか行きませんでしたが太平洋の波は高く、子供達もはじけていました。チームとして絆も生まれてきました。
いい雰囲気です。

いよいよ、長い4日間の遠征も明日が最終日です。
疲れもピークになると思いますが、明日がチームの出来も一番のピークになるように様々なことを伝えていきます。
私もとことんやります。

(稲葉)
明日が最終日。
少しずつ選手達の顔が男の顔に変わってきました。本気さをどこまで貫くか、信念もって、プライドをかけて、自分と自分達を信じてどこまで出来るのかだと思います。
今の選手の雰囲気と、チームの雰囲気は素直にいいと思います。
ただ、下手くそで強くないのは間違いないでしょう。でも、そこで諦めたらなんにも出来ません。逆にこの状況だからやる意味がありますし、夢を追う事や見ることに楽しさや、ワクワクがあります。
彼らの夢や目標に向かって明日も引き続き妥協なく取り組みたいと思います。
今日も沢山の保護者の皆さんが応援に来てくださいました。ありがとうございました。

imageimageimageimageimage

U9・U8 トレーニングマッチ 吉村・須山

■2016年7月30日(土)
■12分ハーフ×6試合

【センアーノ神戸エンジ】
VS パスドゥーロ
0ー3、5ー0

VS センアーノ神戸ホワイト
4ー1、3ー3

VS センアーノ神戸ブルー
4ー1、2ー1

【センアーノ神戸ホワイト】
VS パスドゥーロ
1ー4、2ー1

VS センアーノ神戸エンジ
1ー4、3ー3

VS センアーノ神戸ブルー
3ー4、1ー0

【センアーノ神戸ブルー】
VS パスドゥーロ
1ー4、2ー1

VS センアーノ神戸エンジ
1ー4、1ー2

VS センアーノ神戸ホワイト
4ー3、0ー1

(吉村)
今日は朝からとても暑く太陽がかんかん照りでした。熱中症がでなくてよかったと思います。それと中3の子がお手伝いに来てくれてすごく助かりました!ありがとうございます!
試合はエンジを見ました。エンジはドリブル突破を何度も何度も挑戦していてゴールへの姿勢がたくさんみれました。シュート数も多く点もしっかり取れていました。ですがパスミスがものすごく多く3回以上繋がることがほぼないときが何度かありました。相手から被らない場所を探して丁寧にボールを受けてほしいと思います。そのときはしっかり周りを見て受けていこう。
暑い中、保護者の方、選手お疲れ様でした。

(須山)
本日は、パスドゥーロさんとのトレーニングマッチ。
昨日に引き続き試合を見させて頂きました。昨日が良く頑張っていただけに本日は少し残念でした。
球際のバトル、準備や判断、攻守の切り替えのスピード、相手の方が勝っていましたね!
サッカーは、野球のように攻撃と守備が別れていません。
常に、攻撃・守備の事を考え、予測してプレーしなければなりません。
頭と体をしっかり使って、練習に取り組むようにしましょう!
また、ジュニアの卒団生であるT君がお手伝いに来てくれました!(現在は、ジュニアユースで活躍しています。)
先輩から学ぶモノも沢山あったと思います。良い刺激となってくれれば幸いです。

U11 トレーニングマッチ 須山

■2016年7月30日(土)
■20分1本×5試合

【センアーノ神戸エンジ】
VS 池尻KFC
1ー0、2ー1、1ー0

【センアーノ神戸ホワイト】
VS 池尻KFC
1ー0、0ー2、2ー2

【紅白戦】
エンジ VS ホワイト
1ー0

(須山)
本日は、池尻KSC さんとのトレーニングマッチ。
準備の手際の良さに、今日はどんな試合を展開してくれるのだろうとワクワクしていました。
久しぶりに立ち上がりからエンジン全開で立ち向かうエンジチームに対して、ホワイトは2試合目からのスタートにも関わらず、ドタバタと両極端の試合展開でした!
しかしながら、コミュニケーションのない状態の試合空間も少なくなり、一人一人が考えてプレーしている様子も伺えました!
紅白戦では、少しフリーズしながらスローインやフリーキック等の練習もしましたね!
オフ・ザ・ピッチに関しては、挨拶や相手チームの選手へトイレの場所を教えてあげたりと非常に良くなっていると思います。
今後の皆の成長がとても楽しみです!

U12  瀬戸内サマーカップ 2日目 遠藤、田代

■2016年7月30日(土)
■広島県 ツネイシフィールド 人工芝グラウンド
■15分ハーフ×3試合

【センアーノ神戸A】
vs伊野ライジングFC(高知県)
1-1

vs 水呑FC(福山市)
5-0

予選32位中第15位で上位トーナメントへ。

《上位トーナメント1回戦》
vs香南サッカースポーツ少年団(香川県)
2-0

明日はベスト4をかけ、センアーノ神戸Bと対戦いたします。

【センアーノ神戸B】
vs戸坂FC(広島市)
2-1

vs三木FC(香川県)
1-0

予選32チーム中第7位で上位トーナメントへ。

《上位トーナメント1回戦》
vs VISPO FC(島根県)
3-1

明日はベスト4をかけ、センアーノ神戸Aと対戦いたします。

(遠藤)
昨日に比べて良いサッカーが出来る時間帯が本当に増えました。
得点を挙げるまでに関わる選手がひとり、ふたりと増えた事は成長だと思います。

あとは田代コーチも書いています、予測の部分。
状況をどれだけ理解しているか、仲間はそれぞれにどんな狙いをもっているのか。
そんな事も予測の為には必要な部分だと思います。

本当に良くしゃべる選手たち。でも、お互いのサッカーの事となると何故か避けがちに…
相手を気遣って、優しさで、言い返されるのが怖くて、、、
ミーティングではサッカーについて本音で話をしました。
まだまだ伝えられていない選手もいると思います。でも、この前進は必要不可欠。
仲間が自分にどんなことを求めているか知れた今日。
自分の苦手な部分、課題となる部分に向き合った今日。
全日までの保護者目標をあらためて確認しました。
現状の甘さでは厳しいと心と心で話しました。
明日が本当に楽しみです。ひとり一人の変化観させてもらいます。

また、今日は子どもたちの懇親会も行われました。
様々なチームが出し物をしてくれてましたが、気づいた事が一つ。
あの場で思いっきりやれる選手はやはりサッカーでも目がとまる選手だなぁと、、
また人としても惹きつけるものがあるのだとも思います。
まだまだああいった大勢の人の前となると急におとなしい選手たち。
瀬戸内遠征最終日の明日。
サッカー100はもちろん、人としての成長も100を目指して共に頑張ります!

保護者の方々には遠方まで駆けつけていただき、また炎天下の中のサポート大変に感謝致します。

(田代)
何を懸けるのか。
覚悟と意志はそんなものなのか。
今日はそんな言葉を投げかけました。
結果的には今日は勝てましたが本当に厳しかったです。
試合中に涙を流す者。ハーフタイムに涙を流す者。交代されて涙を流す者。心身ともにまだまだ越えなければならない壁はたくさんありますね。

なぜそういった状況になったのか。
準備、準備、準備。予測、予測、予測。
口を酸っぱくして発信していますがまだまだ満足のいくレベルではないですよね。そしてどこか他人事のような振る舞い。
頭では分かっているけど動けない。みんなのプレー中の表情を見ているとそんな想いが伝わってきました。
仲間とは……チームとは……一体なんだろう。
浮き沈みのあるプレーの中でも揺るがぬ決意や覚悟、勇気が必要だなと今日は見ていて感じました。

ですがその一方で、苦しいときにその逆境を乗り越える経験を今日はすることが出来ました。それが一番の収穫です。
技術的にも本当に頼もしい選手が増えてきましたね。
あまり普段は関わることの少ない学年ですが、自信にあふれたプレーをできる選手がちらほら見えてきましたね。
ただ……心技体全てが整っているかといえばそうでもありません。相変わらずバタバタしている場面もあればのんびりしている場面もあります。

秋には全日の予選。何度でもいいます。
そこまで出来る事はとことんやりましょう。
明日は遠征最終日。
普段は仲良しのライバル達との大一番。
強い気持ちで向かいましょう。