U9   三重遠征   1日目   田代

◼︎2016年8月11日(木)
◼︎三重県ゆめが丘多目的広場 天然芝グランド
◼︎20分1本×5試合

vs IFCうりぼう上野 A(三重県)
0-2

vs FCファミリア(三重県)
3-1

vs DIVINE垂井(岐阜)
2-1

vs YF奈良(奈良県)
0-3

vsパスドゥーロ(大阪府)
1-4

朝からアクシデント続き。
やっぱり何があるか分かりません。
まず1つ言えるのは万全の準備をすること。
言い訳は何も出来ません。1人のサッカー選手としてピッチで闘わなければなりません。
そのための最善の努力を尽くすこと。

サッカーに関していえばまだまだギュッとしたサッカーが多かったかなという印象…
ですが本当によく走る選手は走るし、頑張れる選手は頑張れます。全員が全員というわけではありませんが2年生の頃からすれば本当に逞しくなってきています。
まだまだピッチ外の部分では知らないこと、要領を得ないことがたくさんありますがこれから覚えればいいこと。今はいかに理想に近付くために何が出来るかを考え、動けるか。
グチャグチャなピッチ模様から明日はどんな形になるのか楽しみです。
明日はサッカーに遊びに全力でぶつかりましょう。

U11 丸亀遠征2日目 稲葉・須山

◼2016年8月10日(水)
◼土器川グラウンド
◼15分ハーフ×4試合

vs福山東部
4ー1

vsディーオルーチェ高松
3ー4、2ー2

vs丸亀FC
0ー1、0ー4

(稲葉)
電波が悪くホットニュースアップが遅くなりました。
熱く選手達に伝えました。
サッカーへの取り組み、勝負に対する気持ち、そして準備。プライド、誇り。そんな部分を今日は熱く伝えました。
厳しいことも沢山いいました。
でも、これが普通です。
まーいっか。負けてもしょうがない。勝てなくてもしょうがない。
そんな腐れ根性ではスポーツをやる意味がない。

やるか、やらんか。

大好きなサッカーをやるからにはとことん熱く、一生懸命取りんでほしい。その取り組んだ結果、悔しい、嬉しい、楽しい、面白い、があり、見ている人の心を動かし感動があるんだと思います。

今日は昨日とは比べ物にならないぐらい、選手全員が気持ちを出してピッチでも、ベンチでも闘う姿がありました。

やりきれない部分をあげるとすれば勝てなかった。

でも、昨日よりも楽しかった。そう選手は言っていました。

ただ、勝てないのは必然かもしれない。
積み重ねが低すぎたのかもしれません。そこは素直にスタッフも反省。
昨日ぼろ負けした相手。同じ相手でもこれだけ闘えて、一点取ることの楽しさを感じてくれただけでもこの合宿は意味があったかと思います。
今後は、やりきれない部分を詰めるためにも、このものさしを変えずに活動していく必要がありますし、もちろんスキルアップも。

試合終わりは合宿ならではの、観光と遊び!
こどもの国に行ってきました。
空港がすぐそこにあるだけに、飛行機が目の前を通り飛び立つ姿にテンション上がりまくり!
デモでおいてあった飛行機にも乗せてもらい、操縦室に入って楽しそうにコントをやる姿に笑わせてもらいました。

今日は、一日遊びます!
子ども達と過ごす時間を貴重に。一緒に楽しみたいと思います。

(須山)
丸亀遠征2日目。
本日は、朝から香川県ならではの『うどん』を食べ、パワーを溜めてからの活動をスタートしました!
オフ・ザ・ピッチも試合への取り組みも昨日とは違いましたね。
1つの目標へ皆で前進していたように思います!
ボールを奪う為に体を張り、ゴールを奪う為にゴール前まで走り続けていましたね!
1つ1つの拘り、少しずつではありますが変化が見えたように思います!
サッカーが終えた後は、高松空港近くの『さぬきこどもの国』でリフレッシュ。
オフの遊び方は一流です。
飛行機の機内に入らせてもらい、大興奮でしたね!
サッカー以外の部分でも、様々な経験をして、仲間との絆は勿論。
人としての成長の財産にして欲しいです!

image

U11  ファジアーノ招待トレーニングマッチ   帆前・大木

■2016年8月10日(水)
■岡山県財田スポーツ広場サッカー場
■15分ハーフ×3試合

vsドリームFC(大阪府)
3-2

vs大阪セントラルFC(大阪府)
0-2

vsファジアーノ岡山(岡山県)
2-1

(帆前)

本日はファジアーノさんにご招待いただきました。ありがとうございます。大阪の強豪とも試合をすることができ、とてもいい刺激になりました。
みんなは平日練習で見ていますが、そこでも感じている、自分たちでどうにかする、相手がこうだから、自分たちはこのように対応する。など、形にハマりすぎていては個人のみの突破しかなくなります。
試合参加する全員で工夫しながら勝利を目指す。そんなことを中心に伝えました。
最初はフォーメーションでうまくいきませんでした。
後の2試合は少しずつ工夫が生まれ、最後はよかったです。最後の最後はバテバテでしたが、、、

まだまだ、伸びる可能性があると思います。個人もレベルアップしていたと思います。これからのチームづくりに期待です!

(大木)
久しぶりに観た試合。初戦の前半を観て、選手たちに「これ本気でやってんの?」「この試合はどっちに主導権あるの?」と尋ねました。
誰も手を抜いているわけではありません。しかし、何となく試合をしているように私には見えました。確かに決定機は同じくらい。ただそのチャンスは全てカウンター。
選手たちの感覚と私の感覚はズレがありました。チャンスの数が主導権だと考えている選手たち。意図的にボールと人をどれだけ動かすことが出来るかが私の主導権。そのギャップがありました。彼らは5部。私は4・6でした。
ただ、私が言いたいことで間違えてほしくないのはカウンターが悪いと言っているわけではありません。ただ、ボールを保持できるのに何も考えなしでやってるのでチームとしてカウンターサッカーになっていました。
ハーフタイムに少しヒントを出して、そしてその後も自分たちで考えてもらいました。
ようやく少し支配しながら進めれるようになったのが3試合目。TPOと体にあったサイズの服を自分たちでコーディネーションしたようでした。
私は育成年代ではこれが大切だと思います。リスクを減らして勝つことも大切です。しかし、多少リスクを背負ってでも美しいサッカーに挑戦することはもっと大切だと思います。
そしてそれを自分たちの手で創り上げていくことで自力をつけるのです。そのような意味では今日は少し自力をつけたのかもしれません。

U10  ファジアーノ招待トレーニングマッチ   大木

■2016年8月10日(水)
■岡山県財田スポーツ広場サッカー場
■15分ハーフ×2試合、15分3本×1試合

vsファジアーノ岡山(岡山県)
0-1、3-0、4-2

まだまだピッチに登場するお化けを信じている選手、ポケモンを探す選手がいます。
しっかり周りを見てプレーすればそんなものの存在がないことに気づくはずです。

今日もJ下部チームのプライドを見せてもらいました。良い相手に私たちの力を引き出してもらっています。
特に最後の15分3本はまさに公式戦さながらの気迫あるプレーで対戦いただきました。
気持ちを出す。まさに私たちが学んでほしい部分です。公式戦・カップ戦・トレーニングマッチ・・試合の種類は関係ないんです。
目の前の相手にチームに負けたくないかどうかです。
そんな部分では3年生は予想以上に頑張っていました。ファイトしていました。
4年生・・サッカーで上を目指すとはあのレベルでの取り組みが普通です。自分たちはまだまだだと思ってください。
自分に負けない!まずそこからです。サッカーは良くなってきました。あとは、自分に負けない!仲間をやらせる。気持ちを見せる。
そして細部はまた教えます。あの壁の作り方、CKではもったいないから。

imageimage

U12 神野カップ 遠藤

■2016年8月9日(火)
■日岡山公園 人工芝グランド
■15分ハーフ×4試合

vs加古川神野SC(加古川市)
1-2

vsAVANTI城南FC A(大阪府)
0-2

vsAVANTI城南FC B(大阪府)
8-1

vsDESAFIO C.F(香川県)
0-3

5チーム中4位。

今日は、ボールを保持され続ける状況と自分たちが保持する状況のどちらも経験できたことは大きかったです。
共通しての課題はやはりどのようにゴールを奪うか。
そのために2つテーマを伝えて試合に臨んでもらいました。
しっかり覚えられているかな。また、活動の際に確認していきたいと思います。
また、水分量とは裏腹に今日は日影の中でやれた試合もあり、やはり「走りきれていない」弱さがあります。
まだまだ自分に甘くないですか。チームを意識出来ていますか。
自分がチームを引っ張るんだという意思を強く持ち試合に、トレーニングに臨めていますか。
今日は一緒にボールを触る時間も増やしました。
大好きなサッカーの上達に向けて少しの時間も大切にしながら成長していこう!