U12 和歌山遠征2日目  遠藤・須山

■2016年8月20日(土)
■和歌山県市民スポーツ広場
■15分ハーフ×3試合

【予選ブロック】
VS 有功東SC (和歌山県)
1ー0

VS 岬JFC (大阪府)
1ー0

【順位決定戦】
VS 八幡台JSC  (和歌山県)
2ー1

予選ブロック1位通過。
1位トーナメント進出。

(須山)
和歌山遠征2日目。
和歌山カップに参加させて頂きました!
48チーム参加の和歌山カップ。
大会運営等をして頂いた和歌山のチームの皆様、暑い中様々なサポートをして頂きありがとうございます。
お陰で選手が思う存分にサッカーに取り組めていました!
本日より、カップ戦という事で昨日チームで決めた目標を基に逆算してチーム作りをしております。
勿論、上手く行く、行かないはあるにしてもチームで取り組む姿勢、チームで戦う姿勢をテーマに大会へ臨んでいます。
様々なチームと対戦させて頂き、少しずつ前進しています。
オン・オフ共に自分達が決めた目標の1つ1つに拘りをもって明日も挑戦します!
保護者の皆様も遠方まで応援に駆けつけて頂き、ありがとうございます。

(遠藤)
昨年も参加させていただきました和歌山カップ。
本当に温かくサポートしていただき、選手たちはしっかりサッカー100で臨めたと思います。
チームとしてまとまりが観られるようになり、順位決定戦では0-1からしっかり逆転する力と何より精神力が身につきつつある事にも逞しさを感じました。
また、今回は全員で銭湯に入り、また民泊をさせてもらいます。
サッカーを通じて、仲間をつくり、マナーを守り、人としてしっかり成長したいと思います。
優勝という言葉は出しません。目の前の試合を全力で臨んでもらい、その先に結果もついてきてくれればと思います。

本日、多くの保護者の方々に足を運んでいただきました。選手たちの為にいつもサポートいただき本当にありがとうございます。

image

U12 名古屋グランパストレーニングマッチ 大木

⬛️2016年8月20日
⬛️愛知県トヨタスポーツセンター
⬛️8人制:20分ハーフ✖️1試合
11人制:25分ハーフ✖️1試合

vs名古屋グランパス(愛知県)
1-0
4-3

この学年は4年生のころから何度も対戦いただいているグランパスに今日はお世話になりました。体が大きくなっている相手にどう戦うか。
また今日はワールドチャレンジを控えているグランパス、フルピッチ大ゴール11人制で試合をしました。フットサル、8人制・・人数やコートの大きさが変わるとこれも選手たちの個性が見えてきました。
初めてのフルピッチ11人制にしては思った以上にやれていたと思います。ここまでトレーニングしてきた基礎技術と空間認知力がピッチの大きさが変わっても発揮できていたと思います。
貴重な経験でした。観ていても楽しかったです。

さて、グラウンドに到着すると名古屋イーストの中学生が・・。センアーノに4年生まで在籍して引っ越しした現在中2のR・K君が元気に試合をしていました。お土産までいただき、ありがとうございます。もしかして急きょ買いにいてもらったのでしょうか?ごあいさつできずで申し訳ありませんでした。

imageimageimageimage

U9 篠山遠征 1日目 帆前・田代

◼︎2016年8月19日(金)
◼︎チルドレンズミュージアム、篠山総合スポーツセンター

(帆前)
いよいよ夏休みの合宿も最後になってくる選手がほとんどですね。各合宿で学んだことを次に活かせてますか?
朝からチルドレンミュージアム。昔の中学校の校舎を活用して作ったようです。中は昔ながらの校舎。子どもたちが考えながらできる遊びがたくさんありました。みんなの色んな顔が見れて楽しそうでした。
午後からはキックベース大会。助っ人兄ちゃんも入って、接戦でした。8回では23-23。野球のルールがわからない選手もいながらとても盛り上がりました。
今日はサッカーはほとんどやりませんでした。
こんな1日も大事ですね。キックベースがら学べることもたくさんありました。
明日からはサッカー尽くしです。
今日チームで決めた目標に向かえるよういい準備しましょう。

(田代)
今回は三重遠征でも一緒になったU9。彼らが2年生の頃から何かと活動を見させて頂いたので、今回の遠征はとても楽しみでした。
チームが分かれ、様々な活躍を見せるようになった選手達。どんな成長を見せてくれるか、そしてどんな未来を見せてくれるのかが本当に楽しみでした。
さてスタートはミュージアム。力一杯遊びました。山にも登ったし、シャボン玉も作ったし、ドミノも倒したし、本当に盛り沢山の内容をみんなで体験しました。汗ダクになりながらも駆け回り、叫び、本当に楽しい時間でした。
午後はトレーニングからのキックベース。訳の分からない珍プレーの連続で腹を抱えて笑いました。
そんな時間の連続だったからこそ、場面の切り替わったコート準備、宿舎での過ごし方はいいものとは言えませんでした。ただその失敗も1つの教訓。うまくいかないことを修正し、次に活かさねばなりません。
明日からは主催大会です。
どう挑み、どう取り組むか。
じっくりと見つめていきたいと思います。

U11 new balance CHAMPIONSHIP 2016 3日目 稲葉・大木

◼2016年8月19日(金)
◼Jグリーン堺
◼20分ハーフ×2試合

【決勝トーナメント】
vsSSクリエイト(大阪府)
1ー2

vsJFCFUTURO(神奈川県)
0ー1

32チーム中20位。

(稲葉)
この3日間で8試合一回も勝つことが出来ませんでした。
指導者として、担当として、コーチとして勝たせてあげられなかった事、勝つまでの力を選手に備えられなかった事、反省です。
勝つことが出来ない、勝たせれない指導者はプロの世界であれば必要ない存在でしょう。
それぐらいの覚悟を持って、本気さで、今後選手たちを育成していかなければいけない。
そう素直に感じた3日間でした。

最終日選手たちは、少し変化を見せてくれたことは良かったと思います。
なによりも、やろう!としてた姿がありました。そんな君たちに伝えたいことは、やるのは選手達。その自分で、自分達で進もうという心が一番大切だからこそ、この先も是非続けてほしい。
そして、そこに本気さ。自分も本気だから仲間も本気にさせる。そうやってチームとしてよりいいものを作っていくことが大事ですよ。

私は君達が上手くなる、強くなる仕掛けをこの先もどんどんしていこうと思います。
練習も、試合も、それ以外も。

これから少し見る機会が少なくなりますが、影では妥協なくアプローチしていこうと思ってます。

次を楽しみにしてますよ。

(大木)
初日の2試合、今日の2試合を観ました。関東遠征、そしてここまでの活動からの目標としていた大会でした。
守備は全員でボールを奪う意識もあり頑張っていました。そして全員が負けたくない!という気持ちで試合にのぞんでいたと思います。
一方で攻撃はスムーズさに欠けていました。それは攻撃の選手だけではなく、全体的な距離感やリスクを背負わない意識が少し高いような気もします。
まだまだうまくなる時。もう少しチャレンジしてもいいと思います。ゴールデンエイジの今、うまくなるチャンスです。
もっともっと果敢にチャンレンジしてほしいと感じました。そのために失敗もあると思いますが恐れずにやってほしいと思います。

U12 和歌山遠征1日目 遠藤・須山

■2016年8月19日(金)
■和歌山県鳴滝グランド
■20分1本×5試合

VS 河北FC (和歌山県)
0ー1、1ー0、0ー0

※残り2本は、河北FCさんと入り交じっての交流戦の為記載なし。

(須山)
本日から和歌山遠征。
6年生の夏遠征は最後の遠征ですね!
和歌山に到着後、早速河北FCの皆様と入り交じっての交流戦。
ドキドキ…ワクワク…(~_~;)
コミュニケーションを自主的に取る姿勢は良かったですね!
ただ、河北FCの選手の方がリードして試合は実戦してましたね。
今回の遠征では、「やれば出来る!」をテーマにサッカーも一生懸命取り組んでいます。
どうやって攻撃してゴールを奪い、どうやってゴールを守るのか?
自分達で考えて実戦していました。
なかには、暑さの中で苦しい状況でも必死にチームの為に走り、相手に牙をむいて戦ってました。
皆で決めたからこそ責任感が生まれ、成功した時の達成感は高まるものだと思います。
食事等の苦手な部分も積極的に挑戦していました。
体を作るにはやはり食事が大切です!
3日間でどこまで出来るかわかりませんが、皆でひとつの目標に向かって突き進みます。

(遠藤)
チームの中で流れている誰かやってくれるだろうという空気。
1人1人にしっかり焦点を当て、誤魔化さずに向き合っています。
ミーティングでは、悔しくて涙を流した選手もいました。でもきっと伝わっていると思います。それは、逃げずに目を見て話が出来たから。

そして、今日は夏といえば花火!スイカ割り!ナイトウォーク、、、
色々と詰め込み過ぎました。。
ですが、サッカーも遊びも全力で取り組む姿はチームとしてのまとまりも感じます。
目標もしっかりと決まりました。あとはやるだけ。
明日からはカップ戦に挑みます!内容と結果にこだわり共に頑張ります!

imageimageimage