U12・11 トレーニングマッチ 大木・遠藤・関・吉村

■2016年11月26日(土)
■20分一本×各6試合 (7人制)

【センアーノ神戸エンジ】
vsフェリスオンダ
4-1

vsセンアーノ神戸ホワイト U12
2-4

vsセンアーノ神戸グリーン
3-2

vsセンアーノ神戸紫
1-2、0-1

【センアーノ神戸ホワイト U12】
vsフェリスオンダ
3-0、2-0

vsセンアーノ神戸エンジ
4-2

vsセンアーノ神戸グリーン
5-0

vsセンアーノ神戸紫
4-1

【センアーノ神戸グリーン】
vsフェリスオンダ
5-1、3-1

vsセンアーノ神戸ホワイト U12
0-5

vsセンアーノ神戸エンジ
2-3

vsセンアーノ神戸紫
2-1

【センアーノ神戸紫】
vsフェリスオンダ
4-0、5-1

vsセンアーノ神戸ホワイト U12
1-4

vsセンアーノ神戸グリーン
1-2

vsセンアーノ神戸エンジ
2-1、1-0

(大木)
正直に高い基準をベースで書きます。頑張ってほしいので・・・。

12:00集合で早くから来てるのに、何もしない選手たち。その時点でがっかり。指示をしないとできない。
5年生は多くの選手が6年生の全国予選を観て、次は俺たちトップチームに!という意気込みがあるのかと思いきや、数人のみ。
動機づけをしようとミーティングしても話すら聞けない選手もいる。
試合が始まっても戦っている選手は数人。GKが一人大声で。後は頑張ろうとしている選手はいるが・・。
5年生に関しては正直残念でした。スコアにも表れていますが、6年生と大きな差を感じました。技術や戦術やスピード・フィジカルの差も感じましたが、気持ち部分でも。気持ちをを見せれるかどうか。全く私の想像レベルではありませんでした。あまりにも残念でした。したがって最後の1本はうまい下手だけでなく、今日見た中での「闘う・戦う」という観点から選考しました。
厳しい言葉はかけませんでしたが、しかし何か気づいてほしい。何かを感じてほしいと素直に思った5年生でした。
もっと本気でもっと気持ちを見せてプレーしたらもっともっとサッカーは違う景色が見えるし、センアーノでの最後の1年をもっと充実したものに君らならできると思うから。
サッカーの準備や取り組みはまじめで一生懸命やれる素敵な選手が多いのでサッカー部分で気持ちを見せてプレーできるはずです。

6年生・・うまくはなってます。しかし、もっと走れよ。もっと準備しろよ。もっとこだわれよ。オフザボールでもほんの少し位置取り。パススピード。インターセプト準備・・。
様々な部分でこだわりをもっとやれれば、もっとうまくなるのにと素直に思いました。
うまくなっているのでこだわりを持ってやれば次のステージでもさらに活躍できると感じました。

(遠藤)
6年生、、
勝利したという結果だけを観ずに各選手が今日伸ばせたこと、見えた課題に焦点を当ててください。
普段とは異なるサイズのピッチでプレイする。そこに対して「いつも通り」で臨む。
また、観ていてわくわくしない。
それはこなしているだけのプレイが多く、アイデアや動きが観られないから。。。
ぜひ、熱量を挙げてまずは発表会にむけて何かひとつでもさらに成長していこう!

(関)
主に紫チームとグリーンチームを中心に見させてもらいました。初めに彼らに伝えたのは、紅白戦やトレーニングマッチ、ある程度自由にプレー出来るときの頑張りやライバルに負けたくない気持ちをコーチは見ているよ、コーチ同士で共有する頑張っている選手情報が一番大事だからねって話をしました。やはり最後の試合は今日頑張ってたメンバーが監督に選ばれていましたね。今日あまりアピール出来なくて悔しかった選手はなにが足りなかったのか、そういったところを振り返るべきだと思います。
わたし自身久しぶりに見た選手で成長している選手が何人か目につきました。これから新人戦に向けて大事な競争期間、そして修行期間が始まります。それぞれが危機感を持って、目標に向かって嘘のない努力を積み重ねて下さい。まだまだ本気度が足りないと感じました。

U9 新宮合宿1日目 帆前

◾️2016年11月26日(土)
◾️サンブロススポーツフィールド
◾️15分ハーフ×6試合

【予選リーグ】
vsフィオーレFC C(大阪府)
4-0

vsエスコリーニャ奈良SC・U10(奈良県)
3-2

【1位リーグ】
vsTSA B (大阪府)
6-2

vsセンアーノDREAM
0-4

9チーム中準優勝!

【トレーニングマッチ】
vsエスコリーニャ奈良SC・U10(奈良県)
6-0

vsTSA A(大阪府)
1-3

冬の遠征が始まりました。寝食を共にし、普段の日常が見られ、ここでは、活動だけでは見つけられない発見がたくさんあります。
ご飯がたくさんたべれる選手、好き嫌いが多い選手、食事の行儀など、そんなところもみています。
そして、それをできるように少ない時間ですが、どんどん指導していきます。それを家でも継続することが大切です。習慣にしていきましょう。サッカーの練習も上手くなるためにたくさんできるなら、日常生活の習慣も変えれる力はあります!
サッカーに関しては、チームの課題は、相手分析。どんなフォーメーションで、ストロングは誰か、そんなところを見る必要があります。
個人の課題も個人的に伝えています。それを明日意識的にやろうとするかそうでないかで、今回の合宿の成長に大きく左右されます。
明日も1日、がっつりやりますよ!

U10 新宮合宿1日目 稲葉

◼2016年11月26日(土)
◼サンブロススポーツフィールド
◼15分ハーフ✖5試合

【予選リーグ】
vsフィオーレFC B
6ー1

vsTSA A
1ー0

【1位リーグ】
vsセンアーノ神戸MOVE
3ー0

vsTSA B
12ー0

9チーム中優勝。

【トレーニングマッチ】
vsTSA A
2ー0

合宿1日目として、チームで共有すべき事の確認と、長い目を見たときの取り組み意識、目標などをみんなで話しました。
それでも、変化があった選手、変化がない選手。
変化がない選手は当然メンバーにも選ばれません。当たり前です。
そして、それは例え実力があろうがそこが選考基準が一番でないので、スタメン出場はできません。
県大会だろうが、トレマだろうが私からしたらそこは関係ないと選手たちには厳しく伝えました。
そこが大事じゃないと。

明日が二日目。
どれだけの選手が本気で向き合うのか。
楽しみです。

image image image

U 12 PALスポーツカップ 須山

■2016年11月26日(土)
■平谷グラウンド
■15分ハーフ×3試合

【予選ブロック】
VS 成仁SSS (京都府)
0ー2

【あかしあトーナメント】
VS FC GRASION (大阪府)
2ー2(PK戦2ー1)

VS あかしあイレブン(三田市)
2ー1

※8チーム中、5位。

(須山)
本日は、いつも招待して頂いているあかしあイレブンさんの主催大会へ参加して来ました。
東舞子さんをはじめ、沢山の方に全国大会へ向けて激励の言葉を頂きました。
本当にありがとうございます。
兵庫県を代表して大会へ出場する誇りと絆を胸に戦わなければならないと強く実感しました。

さて、試合は同じ13期生の選手達。
皆1人1人良いところがあります。その良さをチームの為に発揮する。
チームを勝たせる選手とはそういう選手の事を指すのかなと私は思います。
いくらボールを保持しても、キレイに繋いでも、得点に繋がらないと勝利する事は出来ません。
自分のワガママだけでは得点するのは難しいでしょう。
仲間で支えあい、ミスをカバーし合いながら、1つのゴールを奪い合うのがサッカーだと私は思います。
これからサッカーをする続けていく中で大切な事を忘れずに成長していって欲しいです!
しかしながら、グッドマナー賞に選んで頂いたオフの部分は本当に素晴らしかったです!
真の意味で皆が憧れるチームを目指しましょう!
応援に駆けつけて頂いた保護者の皆様、最後まで暖かいご声援ありがとうございました。

imageimage

U9.8 トレーニングマッチ 大木・遠藤・関・吉村

■2016年11月26日(土)
■20分一本×6試合

【センアーノ神戸 エンジ】
vs高木SC
2-2、3-1

vsセンアーノ神戸ホワイト
1-3、1-4

vsセンアーノ神戸ブルー
2-4、1-5

【センアーノ神戸 ホワイト】
vs高木SC
2-2、4-0

vsセンアーノ神戸エンジ
3-1、4-1

vsセンアーノ神戸ブルー
1-2、2-4

【センアーノ神戸 ブルー】
vs高木SC
2-0、5-1

vsセンアーノ神戸ホワイト
2-1、4-2

vsセンアーノ神戸エンジ
4-2、5-1

(関)
U8チームを担当させていただきました。ボールを奪うという部分、丁寧なボールコントロールの大切さ、体の向きや視野、そういったところにアプローチしました。初めは出来なかったことがちょっとずつ出来てきたことの喜びをみんなで感じることが出来ましたね。
まだまだボールに夢中になってしまって下を向いてプレーしているのが目立つので顔を上げてプレーすることの大切さをしつこく伝えました。
本当に元気いっぱいたくさん走ってよく頑張ってます。明るくて素直で才能豊かな良い選手の集まりですね。これからの頑張り本当に楽しみです!

(大木)
元気いっぱい1・2・3年生の試合。たくさんチャレンジしてたくさん失敗してほしいと思います。
ただ・・やはり6年生だろうと低学年だろうと大切なことは同じ。
試合準備の際に頑張る子、ふざける子、学校の花壇を踏んでる子、話を聴けない子・・・。
サッカーがうまくなりたければここは絶対!という話を朝いちばんにしましたよ。
サッカーはみんな頑張ってたし、うまくなってきたし。けどサッカー以外がまだまだだよ。ここが変わらないと。
今は失敗して叱られての繰り返し。素直な心で自分を振り返ってまた明日は上を向いてな。

(遠藤)
2面でおこなった本日の活動。
コート作りから改めて確認でしたね。
なんとなくで満足ではなく、「直線」また、中心へのこだわり、ゴールのネットについてなど、、、
人数が多いからなんとなくでも時間があれば完成はします。でも、もっとリーダーシップを発揮できる選手が増えてほしいとも感じました。
正しい言葉と思いがあれば人の心は動き引っ張られていくものです。
次回は時間、質ともに改善されているのを楽しみにしています。
サッカーは元気いっぱいでしたが、失点の瞬間にも頑張ってチームを盛り上げられると20分間を通して常に強い気持ちで臨めるのでは。
今日話したテーマ、しっかり今後にも生かしてもらえるのを楽しみにしています。