U9 コパセンアーノU9 大木 帆前

■2016年12月18日(日)
■12分ハーフ×4試合

<センアーノDREAM>

【予選リーグ】

vs長尾台SC(宝塚市)
2-5

vsTSA②(大阪府)
0-5

vsジオーレ大阪(大阪府)
7-2

予選3位

【5位決定戦】
vs高木SC(西宮市)
3-1

8チーム中5位

 

<センアーノMOVE>

【予選リーグ】

vs高木SC(西宮市)
2-1

vsTSA①(大阪府)
1-2

vs小野FC(小野市)
13-2

予選2位

【3位決定戦】
vs長尾台SC(宝塚市)
1-3

8チーム中4位

(帆前)
今日の1日の準備はどうでしたか?
試合での気づきはどうでしか?

普段から言われてからのアクションの選手たちは今日、その習慣が完全に出てしまいましたね。
普段からの取り組みをもっと変えていかなければなりません。
指導実践にきた5年生は途中、立ち上がり、熱く指導している姿をみれてとてもよかったです。
自分の試合でもそこまでコーチングできれば、もっとチーは良くなりますよ。

いただいたプレゼント大事に使ってくださいね。

U10 2016神戸市少年リーグ(Gチーム)3部A決勝大会inユニバー記念陸上球技場

◼2016年12月18日(日)
◼神戸総合運動公園ユニバー記念球技場
◼15分ハーフ✖1試合

vs東舞子E
4ー0(前半2ー0)

神戸市少年3部Aリーグ見事優勝。
また、この学年は神戸シティライオンズクラブ杯、神戸市フットサル大会を優勝してるので、神戸三冠という成績を残すことが出来ました。

(稲葉)
この半年、毎週末のように一緒に活動をすることが多かったですが、これからはそうじゃなくなるでしょう。
今日という日が近づくにつれ、なんとか今日は勝ちたい。そんな思いが強くなってました。ミーティングもしっかりして臨んだ今日の試合。
たくさんの経験をしてきた君たちは全く緊張もしてなかったですね。
アップもいつも通り、試合の立ち上がりも全く焦らずしっかりやれてました。
そんな姿をみて少したくましさを感じれたこと嬉しかったです。
そして、神戸市大会、県大会は出番が少し少なかった選手でしたが、今日はそうじゃない。リーグ戦という公式戦。リーグチームで頑張ってきた時間がある、そして普段の行動、振る舞いを一生懸命努力してる姿を仲間が認めてる事でチャンスを掴んだ選手は、この日はスタートから出場しました。
その選手が先制点を取ったときは、指導者としても本当に嬉しく思った瞬間でした。
その後にも沢山のゴールが見れ、リーグ優勝。そして、神戸市三冠という結果を残し、みんなの笑った顔が見れて良かったです。

写真にもあげましたが、神戸市三冠取ったらという、約束を前からしてた「肉まん」。
みんなと食べれたこと。
そして、この半年。公式戦続きの大事な時期を一緒に頑張れたこと、指導者として、そして一人の人間として嬉しく思います。

今までのように毎週末見れることは減りますが、今後の君たちの活躍と成長を楽しみにしてますね。

忘れないでください。
そして、私も忘れません。
県大会での敗戦。二年後君たちは勝者になると言ったこと。もう次の目標に向けて走り出していかなくてはなりませんよ。
プライドと誇りを持つことは大事です。
でも、世の中には上手いやつ、強いやつ、早いやつ、上には上がいーっぱい居ます。
君たちはどこを本気で目指しますか?

謙虚にかつ貪欲に。

保護者の皆様、ありがとうございました。
今後ともセンアーノ神戸15期生を温かく応援していただけたらと思います。
宜しくお願いします、

U9 トレーニングマッチ 遠藤・田代

■2016年12月17日(日)
■20分一本×4試合、15分一本×3試合

vsウッディSC(三田市)
11-0、2-0、5-1
1-0、7-0、11-0

センアーノ紅白戦
1-0

(田代)
久しぶりに試合を見ました。
4年の中に入って頑張っていた選手。スクールで頑張っている選手。私が関わる機会は少ないですがみんなの活躍は見たり聞いたりと様々でしたが、本当に久しぶりでした。
素直に思ったこと。守備は本当によく頑張る選手が多いですね。得点が多く生まれた試合は個々の頑張りがよく目立ちました。
その一方で慌てふためいてジタバタするシーンも多かったのが印象的です。ゴール前、中盤付近など相手に迫られ苦し紛れに選択をする場面が目立ちました。
ボールを受ける前にもっともっと周囲の情報をかき集めないといけませんね。
そして何よりも感じたのは閉塞感。見る者を突き動かすようなダイナミックさはまだまだ向上半ばですね。
小さくまとまるだけでなく、もっと大きく羽ばたくために・・・失敗しても構いません。挑戦し続けることが今は大切かもしれませんね。

(遠藤)
勝敗は大切です。
ですが、内容にも大きくこだわってもらいたいと思う試合でもありました。
「頑張っている」とはどういうことか。
時間、整理整頓、言葉遣い、トレーニング意識、コート作りや片付けなど、、
サッカーが上手だからそんな部分にもこだわれるのではなく、そこにこだわれる選手がサッカーもうまくなり、人としても大きくなっていくのではと思います。
狙いのあるプレイならミスも次に繋がります。
こなすのではなく、考えて狙いをもてる取り組みをしていこう!

U9・U10  神戸市少年リーグ東地区3部B 表彰式・交流戦   田代

■2016年12月17日(土)
■灘小学校
■20分1本×3試合ずつ

vs灘C
5-0、0-1、1-3

vs灘D
2-2、2-0、4-1

(田代)
リーグ最後の締めくくりとして行われた表彰式。
今年の締めくくりではありますが、次年度に向けて既に競争は始まっています。
3年生は最初はバタバタしましたね。うまくいかず、あれよあれよという間に失点。ただその後の2試合はみんなでミーティングをし、修正したのかとても良くなっていました。何よりも積極的なチャレンジが多かったです。もちろん、思考をとめて、脚をとめてしまう場面もありましたが見ていてハラハラドキドキしました。
一方4年生も悪くはなかったですが、ゴール前の迫力に欠けましたね。結果ももちろん大切ですが今は内容を重視しています。いかにチームに貢献できるか。他を生かし、己を生かし、チームを勝利に導く。正直まだ甘いですよ。他者からの評価も大切かもしれませんが、今の自分に満足していますか。
自分に納得できますか。時折見せるコンビネーションや創造性の継続性がもっともっと見たいし、こんなものではないと思います。
未来を変えたいなら今を変えるしかありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

U11  ジンガ招待トレーニングマッチ  帆前

◾️2016年12月17日(土)
◾️緑ヶ丘スポーツ公園
◾️15分1本×4試合、20分1本×2試合

vs小部キッズFC
0-0、0-1、1-2

vsジンガ三木(三木市)
1-0、2-0、1-2

会場について、みんなは動き出しました。
何も言われずに、ジンガのコーチに『手伝えることはありませんか?』と聞きに行きました。素晴らしいですね。その後も手分けしてグランド設営の手伝いと荷物整理で別れて自分たちですべてできました。よかったですよ。

試合も2枚目からどんどん動き出しをいれ、得点チャンスを何度も作りました。
全体的によかったのですが、一つ足りないことをといえば、指示の声ですね。5試合目の小部キッズとの試合ではマークが全くつけずに、完全になんどもピンチになりました。そこを修正できず、誰も指示の声がなかったです。
ベンチの選手からも声はなく、砂をいじる選手も、、、
自分は試合に出ないからやらないではなく、出た時のイメージを持って試合を見ることも大切です。
サッカー以外のところは今日はよかったです。
メインのサッカーでもっと気づいて行動していこう。