U12 梶FCトレーニングマッチ 大木 遠藤 寺田

⬛︎2017年1月15日
⬛︎大阪府立砂子小学校
⬛︎15分ハーフ✖︎8試合

vs梶FC・A(大阪府)
5ー1,2-1

vs梶FC・B
3-0,10-0,1-2

vsフォルテFC
0-2,1-2,5-1

(大木)
今日はサッカーのことは書く気もしません。
メッセージを忘れる。心を込めてプレゼントしたものはバスのゴミと同じ。いつもいつも忘れ物をする。服装の乱れ。相手チーム関係者へ言葉も伝えれない。
試合がが出来るのも、ものがあるのも、プレゼントしてもらうのも、移動するのも・・・何かもが当たり前。人は心です。だから人が準備だんどりしたものも心です。気持ちを見せる伝える
「ありがとう」「よろしくお願いします」
香川選手からあれだけもらってるのに感謝のメッセージのあつかい、自分のもののあつかい、人からもらったもののあつかい、自分の身だしなみのあつかい。
そこがこれだけ雑で試合や相手チームや周りの人に感謝してると思えません。
物にはすべて様々な人の心があります。人の心を雑にあつかう選手。サッカーをする資格はありません。
私が情熱をもって伝えてきたことが全く伝わっていないことは残念でしかありません。彼らができないのは私の責任です。指導者として大切なことを伝えれていないことに反省しかありません。

(遠藤)
自分の力でしっかり生きる力を身につけ自立する。
仲間にはもちろん、自分自身にも妥協なくこだわり自律する。
サッカーの内容はもちろん、サッカー以外でも本当に自分たちで考え行動することに努めていましたね。キャプテンは自分自身に甘えることなく正しく律しているのを観て、サッカーのみではなくやはり人間力なのだと感じました。
だからこそ、監督のいう「感謝」の想いを言葉や頭で理解ではなく心で感じられるといいですね!
感じているかとうか、感じているからこその振る舞いや行動、その更なる成長を楽しみにしています。

U9 第27回ラグダイア杯帆前  佐藤

◾️2017年1月14日(土)
◾️12分ハーフ×各4試合
◾️舞洲第二運動場

センアーノA
【予選リーグ】
vsYSC(大阪府)
1-2

vsリバースFC(大阪府)
11-0

【2位トーナメント】
vs猪名川FC(猪名川町)
0-3

vs塚本ウイングス(大阪府)
3-0

センアーノB
【予選リーグ】
vsAVANTI東大阪(大阪府)
1-1

vsRAKUO FC(京都府)
5-0

【2位トーナメント】
vs長尾ウオーズFC(宝塚市)
0-2

vs石切東FC(大阪府)
2-0

(帆前)
今までに経験したことないような強風と寒さの中で一日戦いました。
正直に今日は寒さと風との勝負でした。妥協したほうが負ける、向かい風でも逃げるな!そんな試合でした。ドリブルするのもやっとのほどの風で本当に弱音を吐かずに1日よく頑張りました。
最後に保護者の方々からの温かい飲み物は癒しそのものでした。本当に寒い中ありがとうございました。

(佐藤)
1日通して自分達で考えながらやろうと言いながら過ごしました。
今の失点、得点何が悪くて、何が良かったなど自分達で考えそれがわかって最後の試合に行く事に少し良くなった所もありました。
ボールウォッチャーだったり周りを見る事、顔を上げる事最後の試合は、意識してやってる所も見れました。
また同時に中々、二つ以上の事をしながらボールを触ったりが出来ないのでこれから良くなっければと思います。

このみんなの顔にもあらわれていますね。

U10   新春杯   2017     田代、吉村

◼︎2017年1月14日(土)
◼︎フレスカグランド 人工芝グランド
◼︎15分ハーフ×各4試合

【センアーノ神戸 A】
vs 旭FC(小野市)
1-0

vs宝塚JrFC(宝塚市)
1-2

vsフレスカ神戸(神戸市)
2-1

vsジュエルスFC(奈良県)
5-2

予選敗退。

【センアーノ神戸B】
vsマリノFC(神戸市)
2-2

vs神戸市北地区トレセンB(神戸市)
1-3

vs京都ボルト東山(京都府)
5-0

vs龍野JSC(たつの市)
0-2

予選敗退。

(田代)
1ヶ月前に公式戦で敗退してから時が経ちました。
何かみんなの中で変化は生まれたのか。
変革に伴い、パワーが必要になるはず。何かを新たに生み出すにはそれ相応のものが必要不可欠なはず。
今日1日過ごして分かった今現在の私たちの立ち位置。
そして自分たちの甘さ。
余分なものが絡みつき、まだまだ洗練されていない。もっともっと削り、鋭く。
まだまだ闘う集団ではなく、現状に甘んじ緩んでいます。結果どうのこうのではなく、そこに至る過程を見ているとこれではいけないという危機感を募らせるばかり。
ただ中にはそれぞれの武器を身につけ、そして新たな武器を手にしつつある選手も。その姿勢は自信にしていいと思います。ただ物足りない選手がいるのも確か。
まずは自分自身に革命を。自分を変えられる、そして強く出来る選手がこのチームを引っ張れるはずです。

まともに目も開けてられないような強風、そして寒さの中応援いただいた保護者の皆さま、本日もありがとうございました。

(吉村)
今日は朝から気温がとても低く、風も強く雪も降っていました。選手たちは試合前体が動くよーにしっかりと動いていました。
試合は初め気温の変化で体が全く動いていませんでした。走っている時もぎこちなさがあり、自分のプレーができていませんでした。パスが3.4.5本と連続で繋げていた場面があまり見られませんでした。パスミス、ドリブルで奪われることが何度もあり点を取れそうな場面が見られませんでした。ですが3.4試合目では試合前にさらに体を動かしていてしっかりと動けていました。パスも繋がり、ドリブルにもキレが見られるようになり得点も増えていました。
試合前にしっかりと試合に臨めるように準備をして常にしっかりとしたプレーができるようにしてほしいと思います。
寒い中お疲れ様でした。

U9・U8 トレーニングマッチ 稲葉・須山・田代

◼2016年1月9日(月)
◼20分一本✖8本

vsDMCSC
0ー0、6ー0、1ー2、2ー0
3ー1、0ー1、4ー2、0ー2

(稲葉)
3年生は、サッカーはボールがないと始まりません。
ボールがないとサッカー出来ないのに、あの守備の意識では全くサッカーでは無かった。
だからこそ、もっとボールを奪う、戦う、そんな部分を頑張ってほしい。

2年生は、まだまだ下手すぎ。
これは練習を見てるだけに反省でしかありません、突破、運ぶ、隠す、ずらす、もっとボール扱いの部分に焦点を当ててトレーニングしていきます。

明日からまた練習!
やるよ。

(須山)
本日は、DMCSCさんとのトレーニングマッチ。
滋賀県からわざわざ本当にありがとうございます。
貴重な経験をさせて頂きました。
愛媛遠征の成果が少し出てきたように思います。
2年生が責任を持って、アップ・ミーティング・試合に向けての取り組み等に変化が表れていました。
そして、何よりパワフルに元気よくサッカーしていた事がとても良かったです!
アグレッシブに攻撃も守備も積極的に取り組んで欲しいです。
まだまだ粗削りですが、細かな所に拘って取り組んでいけば、きっと君たちの目標を達成出来るはず!
常にベストを尽くせる準備を怠らずに取り組みへ繋げていこう!

(田代)
3年生はもっともっと出来るのになぜか中途半端。
ボールを奪われても途中までしか追いかけず、目の前で相手がボールを持っていても傍観してるだけ。何よりも関わりが少なく、頑張っている選手はほんのわずか。
これでは今を変えることが出来ません。先を変えることはできません。間の時間の過ごし方を含めて平日練習で見直さなければなりません。技術もそうですが、その姿勢をまずは変えていきましょう。
2年生は相変わらず元気いっぱい。ただ器用にサッカーをする一方で相手にとって嫌がられるプレーはちょっと少ないかなという印象でした。確かによくみんなが関わるけどワガママを貫いてもいいのではないかなという場面も。躊躇することなく、思い切ったプレーを。まずはそこからですね。

U12 大阪体育大学 SOCCER FESTIVAL2017 遠藤

▪️2017年1月9日(祝)
▪️大阪体育大学 人工芝グランド
▪️20分一本×6試合

【予選リーグ】
vsGAP茨木(大阪府)
1-2

vsTom Football Club(大阪府)
1-1

vsジョイナスFC(大阪府)
0-5

予選4位のため、チャレンジトーナメントへ。

【チャレンジトーナメント】
vsファジアーノ岡山(岡山県)
0-2

vsFC.Cimo(大阪府)
4-1

vsFCマトリックス(大阪府)
0-4

16チーム中、14位。

来週の本番に向けて。
良かった部分と明らかな課題。どちらも今日の大きな収穫です。
これを本番前に経験出来た事は大きいですね!
まだまだチームメイトの特徴理解、状況把握、原則、、
頭の中を鍛錬する必要はあります。
そして、失点のシチュエーション。崩されたわけではなく、ただただ自滅。
何よりミスが本当に簡単な事ばかりで、これでは勝利が掴み取れるはずがありません。
普段の意識が出ているのではと深く反省しています。
勝ちたいとか悔しいと言葉を並べるのではなく、その想いが行動として出て来なければ次に繋がりません。
ですが、まずは個人が万全の状態で当日を迎えること。これに尽きるかと。。。
活動に参加出来た選手もこの場にたてていない選手もそれぞれに自覚をもって来週を迎えましょう!
また、今大会では大阪体育大学の学生が各チームに一人ずつついてくださりました。
サッカーをしていてこのように人と繋がる素晴らしい環境、縁を大切にし感謝しながら今後も活動にあたりましょう!
最後に、本日も保護者の方々には本当に急なことに対応いただき、無事活動を終える事が出来ました。ありがとうございます!

IMG_7456