U10、9 トレーニングマッチ 遠藤、須山、中村、谷本

▪️2017年11月26日(日)
▪️20分一本×各5試合

【センアーノ神戸エンジ】
vs鹿の子台FC(神戸市)
4-1

vsセンアーノ神戸ホワイト
6-2、4-2

vsセンアーノ神戸ブルー
2-1

vsセンアーノ神戸グリーン
1-3、0-0

【センアーノ神戸ホワイト】
vs鹿の子台FC
3-3、3-3

vsセンアーノ神戸ブルー
0-5

vsセンアーノ神戸エンジ
2-6、2-4

【センアーノ神戸ブルー】
vs鹿の子台FC
0-2、4-1

vsセンアーノ神戸ホワイト
5-0

vsセンアーノ神戸エンジ
1-2

vsセンアーノ神戸グリーン
0-4

【センアーノ神戸グリーン】
vs鹿の子台FC
4-0、2-0

vsセンアーノ神戸エンジ
3-1、0-0

vsセンアーノ神戸ブルー
5-0

(遠藤)
再来週の舞台と同じ土のグランド。
そして7人制とピッチが狭い中個々の止める、蹴る、運ぶを試合の中で少しずつ磨かれたと思います。
ピンチはいくつもありましたが、粘り強く身体を投げ出しながら守備をする選手も増え、失点がゼロで終われたのは良かったと思います。
あとは、アタッキングサードで自分、仲間を信じ侵入していけたらと思います。
県大会の組み合わせも決まりました。
一人一人がコンディションを整えながら良い準備をしていこう!

(中村)
格上のチームに臆することなくチャレンジし相手を崩して得点チャンスを作っていた所は凄く良かったと思いますが最後のシュートや得点チャンスを外してしまうシーンが増えて相手ペースになり失点、やはりサッカーは甘く有りません。
チャンスを確実にモノにしなければすぐピンチになります。
個のボールを停める技術やシュート、パスの精度をもっと高めて勝ち続けれるチームになりましょう!!
努力は必ず結果に繋がります。頑張っていきましょう!!

(須山)
素直に取り組み、試合内容は良くなっています!
ライバルに負けたくない気持ちが全面に出ていました。
ただ、自分達が掲げたテーマに目を向けて下さい!
もっと成長できると思います。
更なるステップアップをするために、改善・修正を自分達で出来るように頑張っていきましょう。

U9、8 トレーニングマッチ 遠藤、須山、中村

▪️2017年11月26日(日)<
0分一本×各6試合

【センアーノ神戸 エンジ】FORTE FC(大阪府)6、3-3

vsセンアーノ神戸ホワイト3、1-11

vsセンアーノ神戸ブルー3、4-3

【センアーノ神戸 ホワイト】FORTE FC(大阪府)1、3-3

vsセンアーノ神戸エンジ0、11-1

vsセンアーノ神戸ブルー2、1-5

【センアーノ神戸 ブルー】FORTE FC(大阪府)0、1-3

vsセンアーノ神戸エンジ0、3-4

vsセンアーノ神戸ホワイト3、5-1

(遠藤)後に少し闘う気持ちが弱まるようにも観られましたが、攻撃はドリブルでこじ開けようと迫力のあるシーン以外にも得点を奪えたのは素晴らしかったと思います。は、オフの部分。まだ3年生におんぶにだっこでは成長は遅くなってしまいます!チームのために、自分たちがするサッカーのために動けるのか考えてみよう!

(中村)の試合では、試合に勝つ為に全力を出して身体を投げ出してボールを奪おうとする選手となんとなーく関わってるけど奪おうとまで行けない選手が目立った試合でした。は散々でしたが試合を重ねる度にこのままでは終われないと強い気持ちを持った選手が徐々に増えて終盤は良いゲームが続いてたのでこの気持ちを忘れずに次の試合に繋げて頑張っていこう!!

(須山)

サッカーでは、リスクを負わないプレーの選択が多かったように思います。

アタッキングサードへ入った時、リスクを侵してでも点を奪いに行く姿勢が欲しいです。

全体的に試合中の声やコーチングはすごく出ていて良かったです!

ただ、人として大切なこと。挨拶はもっと積極的に出来るはずです。

チームの関係者だけでなく他の人へも挨拶は基本です。

サッカーだけよくても成長スピードは上がりません。

センアーノNK 東地区2部Bリーグ 後期リーグ 最終節 稲葉

■2017年11月26日(日)
■摩耶運動公園
■15分ハーフ×2試合

【最終節】
vs本庄B
1-1(前半1-0)
PK4-5

6位

【トレーニングマッチ】
vs灘JFC A
2-4(前半2-3)

気持ちのこもった6位決定戦。
1年間通してやってきただけに、最後は悔し涙流す選手も。
そんな君たちに大きな拍手を送りたい。
本当によく頑張ったよ。合間の時間も5年生の選手が荷物整理しよう!と自ら投げかけ全員で動く姿。
アップも自分たちで行う姿に、関心しましたし、勉強させられました。
センアーノの選手でもこういった部分見習うべきと素直に思いましたよ。自立部分が素晴らしかったです。
サッカーは、ハーフタイムにたくさん君たちに今回伝えたと思います。
サッカーの大事な部分です。今後も今日伝えた事を気にしながらサッカーしてください。

U11・U10 第3回メモリアルカップ 大木・田代・影山

■2017年11月26日(日)
■神戸星城高校
■20分1本×11試合

vs大虫サッカースポーツ少年団(福井県)
1-0

vs甲東VIVO (西宮市)
0-0

vsヴィリッキーニ自由東SC(三木市)
3-1

vs浜坂ジュニアマリンキッズ (豊岡市)
0-0

vs ACアスロン (芦屋市)
1-1

vs北井上少年SC(徳島県)
4-0

7チーム中準優勝です!

TRM

vs甲東VIVO
0-0.1-0

vs浜坂ジュニアマリンキッズ
3-0

vs北井上少年SC
5-0

vs ACアスロン
5-0

(大木)
サッカーは大改革を行います。
決まりごとのようにボールを動かし、決まりごとのように人は動く。
格上相手で守備ではまれば、チャンスは作れるが、マイボールの試合ではやることが単調すぎ。
見ていて何も面白くありません。すべてにオートマチックを感じます。
この3日間で君たちのサッカーの正直な感想です。
根本を変えていきます。

2年前、13期生が全国発信したデザインがありました。
14期生も目指しました。
しかし、今年は違うデザインの服を着こなすことを目指します。
当然、毎年、選手たちが変わるので、個性は違います。違うデザインの服になるのは当然です。
しかし、デザインは違えど、「人もボールも見ている人の心を動かすサッカー」を目指すのには変わりません。
育成年代ですので、リスクを背負わないサッカーはしません。
このデザインで攻撃的サッカーを目指します。

今のサッカーは創造性が全くありません。
何をするかわからない。そんなサッカーを目指します。
判断基準で最も大切なあるワードを今日は伝えました。
それを忘れないでください。それを意識しないから停滞しています。

そんな中、攻撃的な選手で自由人がいました。この選手だけが貪欲にそのワードを意識していました。
少し活性化しましたね。
変化が楽しみです。

(田代)

行き詰まったその時にチームとしての真価が、そして進化が必要とされる。

去年の県大会を終えた後も監督から同じことを言われていたような気がします…。

そんな進化の可能性がまだまだあるからこそ、みんなのサッカーには伸び代や悪習がありました。

見ていて感じたこと。

それはここにいるメンバーだけでなく、他の子達にも言えることでした。

この学年がいよいよ来年チームの顔として動きます。まだまだやらねばならぬこと、変えねばならぬことはたくさんある。

どう変われるか、どう進化できるか。

これからが楽しみです。

(影山)
今日1日見ていて、OFFの部分での整理整頓や備品の管理、最終チェックなど自主的にしている場面を多く見ました。
試合中も声をしっかりと出しゲームメイクしていました。これから色んなことを学び、チームとしてまとまっていくと思います。どんなチームになるのかとても楽しみだと感じました。

U10 トレーニングマッチ 遠藤、久保田、谷本

▪️2017年11月25日(土)
▪️20分一本×各7試合

vs南甲子園SC(西宮市)
10-0、2-0、6-0
10-0、4-0、3-0
7-0

センアーノ神戸紅白戦
2-1、6-0、1-1
2-0、6-1、7-0
2-1

(遠藤)
土のピッチであり、7人制。
リーグ戦も終わりそれぞれにテーマをもって成長する時間にと臨んだ活動でした。
最後にも確認しましたが、試合をこなしてしまっていませんか。
チーム全体として、またプレイエリアで狙うプレイやアイデア、知識など各コーチに教わりながらも、自分自身が今日どんな事をテーマに臨んでいるのか。
これがあると無いとでは成長の仕方も異なるように思います。
試合1試合1試合にチャレンジし、失敗し、それを改善させながら共に成長をしていこう!

(久保田)
今日は初めて見る選手も多く様々な発見がありました。
果敢に勝負していく姿勢は素晴らしいものがあります。
しかしその一方で周囲の関わりが少ないのは課題です。
全員がもっとプレーに関わりを持つことでさらに良くなっていくと思います。