U11・U10 第3回メモリアルカップ 大木・田代・影山

Categories: HOT NEWS(U-12)

■2017年11月26日(日)
■神戸星城高校
■20分1本×11試合

vs大虫サッカースポーツ少年団(福井県)
1-0

vs甲東VIVO (西宮市)
0-0

vsヴィリッキーニ自由東SC(三木市)
3-1

vs浜坂ジュニアマリンキッズ (豊岡市)
0-0

vs ACアスロン (芦屋市)
1-1

vs北井上少年SC(徳島県)
4-0

7チーム中準優勝です!

TRM

vs甲東VIVO
0-0.1-0

vs浜坂ジュニアマリンキッズ
3-0

vs北井上少年SC
5-0

vs ACアスロン
5-0

(大木)
サッカーは大改革を行います。
決まりごとのようにボールを動かし、決まりごとのように人は動く。
格上相手で守備ではまれば、チャンスは作れるが、マイボールの試合ではやることが単調すぎ。
見ていて何も面白くありません。すべてにオートマチックを感じます。
この3日間で君たちのサッカーの正直な感想です。
根本を変えていきます。

2年前、13期生が全国発信したデザインがありました。
14期生も目指しました。
しかし、今年は違うデザインの服を着こなすことを目指します。
当然、毎年、選手たちが変わるので、個性は違います。違うデザインの服になるのは当然です。
しかし、デザインは違えど、「人もボールも見ている人の心を動かすサッカー」を目指すのには変わりません。
育成年代ですので、リスクを背負わないサッカーはしません。
このデザインで攻撃的サッカーを目指します。

今のサッカーは創造性が全くありません。
何をするかわからない。そんなサッカーを目指します。
判断基準で最も大切なあるワードを今日は伝えました。
それを忘れないでください。それを意識しないから停滞しています。

そんな中、攻撃的な選手で自由人がいました。この選手だけが貪欲にそのワードを意識していました。
少し活性化しましたね。
変化が楽しみです。

(田代)

行き詰まったその時にチームとしての真価が、そして進化が必要とされる。

去年の県大会を終えた後も監督から同じことを言われていたような気がします…。

そんな進化の可能性がまだまだあるからこそ、みんなのサッカーには伸び代や悪習がありました。

見ていて感じたこと。

それはここにいるメンバーだけでなく、他の子達にも言えることでした。

この学年がいよいよ来年チームの顔として動きます。まだまだやらねばならぬこと、変えねばならぬことはたくさんある。

どう変われるか、どう進化できるか。

これからが楽しみです。

(影山)
今日1日見ていて、OFFの部分での整理整頓や備品の管理、最終チェックなど自主的にしている場面を多く見ました。
試合中も声をしっかりと出しゲームメイクしていました。これから色んなことを学び、チームとしてまとまっていくと思います。どんなチームになるのかとても楽しみだと感じました。