U10・9 第41回 ラグダイア杯 松尾・須山

■2017年12月17日(日)
■舞洲西運動広場
■15分ハーフ×各5試合

【センアーノ神戸A】
VS FFC セレゾン(大阪府)
2ー3

VS 高槻FC (大阪府)
2ー1

VS アヴァンティ茨木FC B(大阪府)
2ー3

※3位トーナメントへ。

VS 大宮JSC(大阪府)
2ー5

VS センアーノ神戸B
3ー1

※16チーム中、11位。

【センアーノ神戸B】
VS YSC大阪 (大阪府)
1ー3

VS FC フェロー(大阪府)
4ー0

VS 高槻QEEN (大阪府)
0ー1

※3位トーナメントへ。

VS Jogabonito Football (大阪府)
3ー3(PK戦 3ー4)

VS センアーノ神戸A
1ー3

※16チーム中、12位。

(松尾)
実力差があろうとも、自信を持ってプレーすることで、新たに道が拓けます。
今日の場合、自信のないプレーにより守備に回る時間が多くなり、守備から攻撃にシフトチェンジする瞬間がとても大事で、チームとして今日は意識した点でした。
ですが、出来た場面と出来なかった場合があります。
何故、うまく行かなかったのか?
何故、出来なかったのか?
といつも考える習慣をつけられると今後もっと難しい壁にぶち当たった時に、上手く対処できるはずです。
そして丁寧に対処しましょう。
今後伸びしろが十分ある年代で、身体能力だけでカバーすると後々とても後悔することになります。
ですのでもっと考える力を練習から習慣化していければと思います。

(須山)
本日は、アヴァンティ茨木さんに招待して頂いた大会へ参加してきました。さて、早速ですが失敗した時人はどのように対応するのか?
人としての在り方、遅れた時どのようにすればいいのか?
当たり前のように感じますが、少し思いやりを持つだけで人となりは変わってきます。
もちろん、それはサッカーでも同じです。
仲間、相手、審判、、、様々な方へのRESPECTを忘れずに!
試合は、主導権を握る試合ほど難しそうにしていました。
優先順位を考えて、相手と駆け引きしながら、ゴールを目指す!
ただ、速いプレッシャーの相手には上手く出来ていました。
動機づけされないと自分達のペースで試合を運べない。
もっともっと自立しなければなりません。
この年代だからこそ、出来る事に積極的にチャレンジしましょう!

U11 第36回郡家カップ 田代

◼︎2017年12月17日(日)
◼︎高槻市立第二中学校
◼︎15分ハーフ×3試合、20分1本×1試合

【予選】
vs高槻清水FC(高槻市)
3-0

vs塚原サンクラブ(高槻市)
0-3

予選2位で2位トーナメントへ。

【2位トーナメント】
vs真上FC(高槻市)
1-3

vs神戸SS(神戸市)
4-1

12チーム中第7位。

サッカー面に関しては反省しかありません。
単純にベースが欠けすぎている。
失点はどれも信じられないようなトラップミスやパスミスが連続した形から。

特に第3試合はその内容が顕著でした。
立ち上がりのふわっとした雰囲気をどうにもできず、追い込まれた状態から無理な選択の連続で失点。
日頃のトレーニングがいかにウェイトを占めているか、再認識してほしい。

特にミスから始まりミスで終わってしまった選手。
悲観的になりすぎる必要もないが、もっと危機感を感じてほしいのが率直な感想。
良さも出た部分もありましたが今日は大反省会でしたね。

ただ今日の中で嬉しかったことも。
帰り際、みんなで帰り支度をしている最中1人の選手が近くに見当たらない・・・。
いつものようにどこかほっつき歩いているのだろう・・・そう思っていましたが遠目にも分かるセンアーノジャージを着た選手が郡家FCの選手たちの中に混じって組み立て式のゴールの片づけをしていました。
その1人だけ違うチームの選手がいるという違和感に笑ってしまいましたが、昨日の私の活動のお手伝いに引き続き率先してそういった行動をとっていてくれたことが私は何よりも嬉しかったです。

ただサッカーはまた別の話。各個人は課題ばかり。これをいかに修正し、次に向かうか。
特訓あるのみ。

U11・U10 トレーニングマッチ 大木

■2017年12月17日(日)
■20分1本×8試合

vsアヴァンティ枚方(大阪府)
0-0、3-0、2-2、2-1
0-1、4-0、1-0、2-1

U10Fチーム、神戸市少年リーグ3部A優勝おめでとう!!
この会場でも4年生たちと結果をずっと気にしていました。
結果を話した瞬間「やったー、すごい!!」とみんな喜んでいました。
私も素直に火曜日をこの1年間担当していましたので、すごくうれしいです。
みんなおめでとう!
5年生でやっている4年生も負けれませんよ!

今日もいい相手と試合いただき、学びの一日でした。
そのような中、今日は子供たちの成長も見ることが出来た半日だったと思います。
7:40集合なのに、ピッチが完成したのは7:45。自主的に早く来てる選手たちが率先して準備を進めていました。
そして各リーダーが情熱を持って行動、発言する選手が増え、チームが活性化して来たように思います。
当然、今日も選手主導でここまでの取り組みなどを自分たちで評価。
うわべではなく、仲間から頼られる選手が増えて来たように思います。
特に最後のA戦、戦い方をリーダー中心に話し合い、決断、実行し、とてもうまく行っていましたね。
私に頼るのではなく、自分たちで考え工夫できる。見事でした。
今はいろんなデータを蓄積していきます。
そのためにも一切妥協せずにやります。
常に自分に負けない。そんな心を鍛えて行きます。

U8 トレーニングマッチ 影山

■2017年12月17日(日)
■20分1本×8試合

vsアスロン
0-1.0-0.1-2.2-0.0-7.1-2

vs紅白戦
5-0.2-2

(影山)
相手のストロングポイントである戦い方を見て、相手の強みの部分に突っ込んでいくのではなく相手ウィークポイントを見つけ攻めれるかというのが今日の課題です。周りを見て守備→攻撃になった時のことを考えてプレー出来る選手になっていこう!
OFFの部分では、準備で効率良く動くことができていました。しかし片付けが遅かったです。どちらか一方だけではなく、どちらも完璧にしていこう!

U12 PALカップ 稲葉

■2017年12月16(土)
■駒ヶ谷総合公園
■15分ハーフ×4試合

【予選リーグ】
vs中町FCJr
0-1

vs猪名川FC
1-1

予選3位

【3位リーグ】
vsSCあかしあイレブン
12-1

vs伊丹桜台SC
4-1

9チーム中7位。

不甲斐ない活動でした。
6年のこの時期に本当に情けないです。

グラウンドピッチも非常に良く、大会トロフィーなどもすごく豪華でした。
そんな大会に呼んでいただき参加してるにも関わらず、恥ずかしいの一言です。
Bチームの選手はここ最近数名Aと活動してますが、なぜこの中から選ばれないのか、今日感じたと思います。