U10 AVANTI招待トレーニングマッチ 中村

◼︎2018年5月12日(土)
◼︎吉野町運動場
◼︎15分ハーフ×4試合

vs天王寺FC(大阪市)
17-0、10-0

vsAVANTI関西(大阪市)
5-0、1-4

今日は4年生を観ましたが準備からミーティングの所は動き良く出来てたと思います。
試合に関しては相手関係なくセンアーノらしく戦おうと伝えて送り出しましたが、まだまだチャレンジ&カバー、攻守からの関わりの所を注意して後半は動きが良くなったと思います。
試合の間隔も連続でしたので体力的にも厳しい状況だったと思いますが最後まで頑張ってもらいました。
自分達で早く気付いてゲームの中で修正出来るチームになってほしいと感じました。
まだまだ上手くなれるので頑張っていこう!!

U 9 淡路アカデミー芋植え体験 北淡トレーニングマッチ  大木・影山

■2018年5月12日(土)
■淡路市北淡グランド
■15分ハーフ×8試合

vs北淡FC・U10(淡路市)
6-0、12-3

vs東浦FC・U10(淡路市)
3-1、2-2

vs一宮FC・U10(淡路市)
3-0

vsダイナマイトW.F.C ・U10(淡路市)
0-2、0-4

vs三原SSD・U10(南あわじ市)
3-1

(大木)
今日は18期生全員集合!で淡路アカデミーとTRM。丸一日活動を共にし、これからサッカーがうまくなるために、大切な行動力・思考力・コミュニケーション力・自己解決力・・・を備えるための基準を伝えました。
サッカーも人生も、様々なストレスがあり、様々な困難があるから、それを解決したり、乗り越えた時に楽しさを見出せます。
与えられる受動的な楽しさを与えたり、失敗をさせないように導くことが私たち大人の役割ではありません。
自らや自分たちで得た成功体験、失敗からの学び、自分や自分たちで得た知識が、将来のサッカーや人生でおきる困難やストレスを楽しめるたくましさを備えます。
そういう意味では18期生はまだまだ幼稚です。
スタッフ・保護者が一体となってこの子達を成長させていかなければいけません。

カエルを一杯捕まえる成功体験。ゲーム盤のマグネットを失くした失敗体験。アスレチックの後の集合を遅れた失敗体験。ボールを失くして試合に出ずに苦労してボールを探す経験。
そして今日のように均等に2チーム分けた中でチームみんなで試合を勝利させるためにみんなで考える体験。
自分が植えた芋が秋にどうなるのか??
大人は自分のプライドで、子供の失敗(負け)=自分の失敗(負け)ととらえ、失敗させないようにしてしまったり、言い訳をします。
しかし、それではいつまでたっても子供たちは自分の足で立つことはできません。
いつか必ず自分で立ちます!しかし、その前に手をさしのべれば子供は甘えます。泣いても転んでもいつかは自分で立とうとするのが子供です。いつまでも見守ってあげてほしいと思います。

素晴らしい個性をたくさん持ったこの子達だからこそ、18期生を観ててそう感じた1日でした。
今日のようなたくさんの失敗とたくさんの経験が子供たちの血となり骨となるんだと思います。

(影山)
午前中はいつもお世話になっている農家さんでイモの苗植えをさせて頂きました。
去年も苗植えをした選手達が数名おり、すぐに苗植えが終わりましたね。
その後、カエル取りに夢中になり、イモの苗植え体験終了後公園で遊びました。
午後からは、沢山の試合をさせて頂きました。
何事も楽しんで取り組むU9の皆んなですが、OFFの取り組みを100で行うことに関してはまだまだです。
楽しむ時は楽しむ。やる時はやる。
メリハリが大事です。
今回でチームの備品を失くしたのは2回目です。
各リーダーの自覚と責任が大事です。リーダーが全部するのではなく、リーダーではない選手も何をするべきかを考えて行動できる選手になっていこう!

A0B98A60-92C1-4EBD-9051-23F1C76D3E6F51639805-EE1D-4980-9940-DE0B0CE2726E79FBBF73-815D-467F-A7E8-EC974379194A5813D26E-8811-4BD1-BE57-E3351D23E113EC682E97-B56D-40C7-9CA8-C8A9E62ECE9F243DF2E9-99E5-487D-9FA8-E7B629F1C6C9

U11 2018J-Greenスプリングカップ 遠藤

◼︎2018年5月12日(土)
◼︎Jグリーン堺S9コート
◼︎15分ハーフ×3試合

【予選リーグ】
vsAVANTI茨木(大阪府)
1-1

vsセレソン中之島(大阪府)
2-1

3チーム中、得失点差により2位のため決勝トーナメント進出。

【トレーニングマッチ】
vsRIPACE(大阪府)
1-1

素晴らしいピッチ、そして声を掛けてくれる交流チームの選手の数々。
そんなありがたい環境の中で予選リーグに臨みました。
今日の3試合。全てが先制点を許し常に追う展開。
振り返ってみて各自どんな反省がありましたか。球際のこだわりは全力でそこに誤魔化しは無かったですか。
悔しさに涙を流すのも大事かもしれませんが、試合後に本気でトレーニングに励んだ選手が何名いましたか。悔しい想いまで流してしまわないように。
一方で成長を感じるプレイやキックの精度、判断もありました!
明日は更にレベルの高いトーナメントへと移ります。
今日のエラーをしっかり確認して明日のトライに繋げて下さい。

U12 リーグCチーム 神戸市少年リーグ東北地区2部B 第5節・第6節 田代

■2018年5月12日(土)
■空港島多目的広場
■15分ハーフ×2試合

【第5節】
vsなぎさFC B
3-0

【第6節】
vsウイングス A
6-0

大局を見失わず、目指す先を見つめて眼前の物事に全力で取り組めるように。
ちょっとした意識で変えられるものもありますし、根底から変えていかなければならないものもあります。
ただ大きく捉えたサッカー人生の中で、その小さな小さなことにどれだけこだわり、ベストを尽くせるかが大切だと思います。
一瞬の想いだけでなく、変わらぬ信念を持って。
そういう意味では、改善されてきた部分も増えてきたと思います。あとはそれを続けていくこと。

今日は1日みっちりとやりました。
多くの挑戦、失敗の中で少しずつ方向修正をし、仲間とともに一歩を確実に踏み出していってほしいと思います。

U11リーグDチーム神戸市少年リーグ東地区2部A 1stステージ  5節・6節 中原 

■2018年5月6日(日)

■瀬戸公園グランド

■15分ハーフ×2試合 

vsコスモE 2-1

vs灘C 0-0

■ たまに、カウンターを受けるが、試合は支配していました。
ただ、ボールをキープせずに直ぐにパスをしてしまうのでもう少し回りを見てほしいと感じました。1失点は、キーパーの前で大きくバウンドしたためで、やむ無し。二試合目は、常にボールキープするが、1試合目と同じようにパスをするので、形ができないままシュートをして
、チャンスは作るが、最後まで得点できませんでした。次節はこの課題を平日練習で改善して臨んでいきたいと思います。