U11 関東遠征5日目 トレーニングマッチ 政・谷本

■2018年8月9日(木)
■うさぎ島グランド
■20分1本×4試合

vsカルペソール湘南(神奈川県)
0-1

vs YUEN LONG FC(香港)
4-0

vsセンアーノU12
0-1
1-0

(政)
昨日は雨の中での試合でしたが、遠征の締めくくりの試合は国際試合もでき、とても良い経験をさせて頂きました。NBカップに出場出来ていたメンバーとなかなか出場機会が得られなかった選手のレベルがまだまだ差があります。この遠征で自分が何を感じ、経験できた事、今自分がやらなければいけないことを理解できた遠征であったと思います。成長できるチャンスは毎日転がっています!掴み取るか掴み取らないかは自分次第。向上心を持つ選手が増えれば増えるほどチームは強くなります。1年後、トップチームとしてチームを背負って立つ時間はまだあります。夏が一番成長できるチャンスなので向上心を常に持ち続け、自分を信じて夏を乗り越えて行こう!
365EEC7B-CD04-4609-975C-5D0BE93DF390

U12  New Balance チャンピオンシップU12  大会3日目  大木・田代

■2018年8月9日(木)
■静岡県時之栖うさぎ島人工芝グランド
■20分ハーフ×2試合、20分1本×2試合

【21位リーグ】
vs中野島FC(神奈川県)
2-0

vs鹿島アントラーズつくば(茨城県)
0-2

32チーム中22位。

【TRM】
vsYUEN LONG FC(香港)
9-0

vsカルペソール湘南(神奈川県)
0-3

(大木)
長い5日間が終了しました。
5日間の活動をする5・6年生には
「全国トップレベルの同年代のチームや選手たちのサッカーもサッカー以外も、たくさん学び良いことは自分たちのものにしていこう」
「各リーダーが情熱を持って行動し、チームみんなでサッカーもサッカー以外も同じ絵を描けるようにしよう」
「全国の同年代の選手たちとたくさん友達をつくろう」
初日のミーティングで3つのことを確認し、合宿をスタートしました。
最終日の朝に再度確認し、1日を取り組みました。
幸い台風もほぼ影響なく、逆に5年生の時のNBカップよりも涼しく試合をすることができました。
5日目の疲れもあまり感じずプレーが出来ていたと思います。その部分ではコンディション管理で自律できていたと思います。
(ソレッソ熊本さんはFFPも入れて11泊連続の選手もいるようです。全国トップの選手たちと同宿でずっと同じグラウンドで過ごすことはいろいろな意味でとても価値あるものでした。)
午後からも香港のチームと試合をすることができました。最後の最後まで良い経験ができラッキーでした。
試合は昨日同様、未来のための取り組みをしました。
やはりスコア結果は残念なものでした。しかし、これを我慢強く取り組んでいかなければ秋に大きな収獲を得れないと感じています。

昨年のNBカップでは全国とはとてつもない差を感じました。
1年たった今年は少し埋まった気はします。しかし順位はほぼ同じ。些細な習慣部分で勝点を逃しました。
しかし、明らかに主導権を握れる時間が増えたのも事実です。
ここまでの取り組みは間違いなことも確認できました。
琵琶湖でもU12は徹底的にやっていきたい思います。

(田代)
肌で感じ、目で見て、実際にプレーし思い描くそれぞれの理想。
この5日間闘う中でも、昨年より着実に歩みを進められていると肌で感じたはず。
ただそれ以上に、もっと高いステージに進む為に何を各自がしなければならないのか、何をしなきゃいけないのかを痛烈に考えさせられました。
秋に、そしてそれ以降に何を成し遂げられるか。まだまだやることたっぷりです。
ですが行先に光は灯っています。挑戦あるのみ。

U12 三木サマーカップ1日目 中原

■2018年8月8日(水)
■三木防災公園第2陸上競技場
■12分ハーフ×4試合

vsジンガ三木ホワイト(三木市)
2-1

vsエフスリー(京都府)
2-1

vsFCgolazo
10-0

vsジンガ三木イエロー
1-2

初戦。寄せが遅いこともありパスがつながりゴール前まで行くが、フリーでシュートをしたいのか、回しすぎて相手にふせがれてしまうケースが多く中盤での攻防も多くあるもいいパスがあるのに、回しすぎて、シュートチャンスが少なかった。
第2試合では、両サイドへのパスがつながり殆ど相手コートで試合するが、シュートはバーにあったりふかしたりで得点が取れずにラストを迎えようとしていた時に相手のごろのセンタリングに、クリアミスから失点してしまった。
第3試合シュートの形にこだわっていたのがウソのように、中盤からシュートをどんどん打ちいいリズムで試合をして、相手が引いてしまうと余計にいい攻撃で、相手の集中力を奪い圧勝する。
第4試合。お互いにパスをつなぎシュートまで持っていくが、DFが頑張ってい防いでいたが、
CKにマークが連れて先制され、ミドルシュートで同点にした。が、ラスト間際にふわーとしたシュートが、GKの頭を超えて得点され、最後の猛攻もあと1点が重かった。

U11 コパセンアーノ 高田

■2018年8月8日(水)
■みきぼう第一天然芝グランド
■20分一本×8試合

総当たりリーグ
vsびわSS(滋賀県)
1-1、4-1

vs港南FC(大阪)
2-0、7-0

vsパスィーノ伊丹(伊丹市)
1-1、1-1

4チーム中、準優勝。

今日 見させてもらったメンバーには何回か今までに見たことがある選手がいたので、テーマのベースは変えず 始めは入りましたが なかなかうまく機能せず かなり苦戦しました。
何か新しいことにトライするときに最初はうまく行かないことは当たり前で 少し様子を見ていましたが 相手の最初のディフェンスラインを超えるところまでは行くんだけど そこからフィニッシュゾーンまでがなかなから進めず シュートチャンスもなく得点が全く入らない状態が続きました。ゴールエリアに入ったかと思ったら 余計なタッチが目立ち、その間に相手が全員戻ってきてシュートまでいけないシーンが多くありました。
ポゼッション率が90:10でも 結果として出ないと意味がないです。今日は引いた相手が多い中で ロングシュートでの得点が多かったですが、それも1つの解決策です。チームとしては試合の中でポジション システムをチェンジしながら 最後の2試合 結果にも繋がったことは大きな収穫でした。
それともう一つ 今日試合を見られていた 保護者の方に 「今日子供達 静かすぎませんか?」と言われましたが 本当にその通りです。自分はあまりそこについては指摘しませんでしたが サッカーは集団スポーツであり、選手間でのコミュニケーションがないと成立しません。自然と存在しなければならないテーマが なく それが 今日 引き分けが多く勝ちきれない試合に繋がったとも感じました。

これからも暑い日が続きますが 残りの活動も頑張って下さい。

8B225650-9CA3-4A28-A74C-BCADAFF3707B

U10 コパセンアーノ 遠藤

■2018年8月8日(水)
■みきぼう第二天然芝グランド
■20分一本×7試合

【総当たりリーグ戦】
vs岩岡アミーゴ(神戸市)
3-0

vs加古川神野SC(加古川市)
3-1

vs駒ヶ林FC(神戸市)
6-0

vsびわSS(滋賀県)
5-0

vsパスィーノ伊丹(伊丹市)
3-0

6チーム中、優勝!

トレーニングマッチ
vs加古川神野SC
6-0

vs岩岡アミーゴ
7-1

カップ戦については自分たちでメンバーやポジションを決めての活動。
ですが、チャレンジの意味を勘違いしている選手も多く感じ、本当の意味のチャレンジを伝えました。
少しずつですが、選手間で狙いの確認や「会話」が増えてきた事は良かったと思います。
安易な頷きでは心までは届きません。何より発言する習慣がつかないかと。
また意思疎通が合えば、アイコンタクトや信頼でのプレイも生まれてきつつありましたね。
状況判断によるプレイという土台はもっとしっかり築ければ、その上に仲間だからこそ生まれる呼吸でのプレイを飾れると思います。
ボールを触り技術を伸ばす時間だけでなく、仲間と会話しイメージの擦り合わせや拡大させる時間も大切にしていこう!

6025EF36-CE6D-4728-A684-79FAE0AB578D