U11 岡山遠征 2日目 政

■2018年8月14日(火)
■倉敷市宮山グランド
■15分1本×10試合

vsルシールCF
0-0、1-2、4-0

vs早島SSS
1-0、1-2、1-0
0-2、0-0

vs玉野FC
3-0

本日は、たくさんの試合数を経験しました!
10本試合数をした中で内容が良い時と悪い時の差が激しすぎます。自分たちが良い内容の試合が出来ている時とそうでない時、何が違うか理解できていないように感じました。まずは自分たちのの強みは何なのか、それをする為にはどうすれば良いのかを全員が共有して、理解していかなければ自分たちのプレースタイルは生み出せません。
明日は合宿最終日、オフザピッチ、オンザピッチの両方を良い形で終えれるようしよう!
5488502B-151C-48FF-A5DD-5036442A6520

U9 岡山遠征2日目 影山

■2018年8月14日(火)
■倉敷市宮山グランド
■15分1本×6試合

v s早島SSS U10(岡山県)
2-0.1-2.2-1

v sLucir CF U10(岡山県)
1-2

v sTAMANOJFC (岡山県)
0-4.1-1

今日は岡山遠征2日目で、ありがたいことに1日試合を行うことができました。
試合をこなすごとに、苦しい時間帯で守備になった時に他の人に任せておこうという気持ちになる瞬間が何度もありました。
そこでチームを引っ張っていこう、俺がやってやるという選手がまだまだ少ないです。
しかし、昨日より声の部分は自発的に出せるようになってきました。
OFFの部分は、気が抜けるとバラバラになってしまいます。
ミーティングでは、そこについて話を少ししました。
明日は遠征最終日です。
宿舎の清掃、荷物の片付けなどが明日の朝にあります。
上の学年の選手を見ているだけではなく、3年生からも発信してできるようになれたらと思います。

BE208CD6-03CD-4BE1-8D2D-5F19002B17B5FB69B76B-6445-4C5B-9FBE-196067BAA8C6384B2E60-670C-44F7-AF71-A2F1CA99C03A

U10 岡山遠征 二日目 遠藤

■2018年8月14日(火)
■倉敷市宮山グランド
■15分一本×7試合

vsルシールCF(岡山県)
3-2、1-0、0-0

vs玉野JFC(岡山県)
5-0、1-0

vs早島SSS(岡山県)
2-0、2-0

今日もサッカーにオフに全力で挑んだ一日。
サッカーについては、綺麗なサッカーを目指し過ぎたのか迫力に欠ける部分が観られ修正するポイントとなりました。
ボールを持てば直ぐにパスを意識してしまう、、
そんな「怖さ」とはかけ離れたプレイに関して指摘すると共に、やはりチーム内で競争心をと、さまざまなポジションで試合に挑むようにしてもらいました。
昨日に続いて空いている時間もトレーニングに励みはしますが、やはりサッカーへの情熱がここに差を生み出しています。
明日もサッカーをより楽しく好きになれるように共に取り組んでいけたらと思います。
また、サッカーづけで頑張ったみんなとのナイトハイクはドキドキ。。
あまりにも真っ暗な道にライトを照らしつつもスタッフも少しビクビク。笑
暗闇から抜けてみた綺麗な星の数々もやはり美観地区同様子どもたちにはあまり響かずでしたが、明日は浅い水辺で川遊びなど夏らしい活動で仲間との絆も深めてもらいたいと思います。

EDB6F850-94B9-453B-8892-D54B2BE71CE160ACE0B8-A7B9-430B-A12F-CD5754B8B9A73D932C5F-9FB2-4406-AB3C-717A371FBD8E

U12・U11 第3回琵琶湖プライベートフェスティバル 3日目 大木・田代

■2018年8月14日(火)
■草津市三ツ池運動公園 天然芝コート
■20分1本×13試合

vs千里ひじりSC A(大阪府)
3-1、2-0、1-1

vs千里ひじりSC B
4-0

vs芦屋FC A(芦屋市)
3-0、1-1

vs芦屋FC B
1-0

vs久御山FCパイソンズ(京都府)
4-0

vs伊勢MTK FC A(三重県)
3-0

vs伊勢MTK FC B
5-0

vs笠縫東SS(滋賀県)
3-0、3-0、5-2

(大木)
6年生は小学生最後の夏、ここまで取り組んで来たことの全てを成熟させるため、サッカーもサッカー以外も子供たちに任せました。
自律・自立でチーム運営。失敗があれば自分たちで反省し、自分たちで戒める。良いことはみんなんでたたえ合う。
そして試合で力を発揮するために行動言動する。チームで良いものを自分たちだけで創れるように取り組みました。
過去を見ても、この夏が大きな分岐点だと思っています。8月に入り少しゆるみを感じたからこそ、トップダウンではなく、ボトムアップで原点を振り返りました。
そして私は指針は示しますが、あとは子供たちの自立を見守りました。
結果は・・。
3日間、よても良かったです。
特にサッカーはこれまでのベースからダイナミックさと力強さが出てきました。
ポゼッションがなかなか苦手なチームでしたが、自信を持ってボールを保持し、そこから人もボールも動かし攻撃的なサッカーを展開できるようになってきました。
守備部分や戦術部分も理解度が上がってきていて、戦い方も主導権を握れるように自分たちでゲーム中に修正を行えていました。
サッカー脳がこの半年で大きく成長し、悪い習慣も少しずつ改善されてきました。
意図を持ったボールの動かし、意図を持った突破プレーがたくさん見れたのが良かったです。

逆に5年生の今はいろいろなことのベースになる部分を叩き込んでいます。
まずはいろんなことの物差しを合わせていってます。
時間管理・食事管理・物の管理・コンディション管理・・・・食べるものから指導しています。交換して楽をすることは許しません!
出されたものを残すことも許しません。
この合宿が私と初めての選手は戸惑いもあったかもしれません。しかし、高いレベルを目指すならば細部にこだわりなければ到達することはありません。
日常を変えなければ365日あれば大きな差を生みます。
サッカーでもです。準備、立ち位置、身体の向き、走る・・・。当たり前にやれなければならないレベルを厳しく上げていっています。
やはりトップリーグ帯同以外の選手たちはその部分が甘いです。厳しく指摘しています。
50㎝の寄せをするかしないかを指摘しています。
そしてトップリーグ帯同選手たち・・・。
ここまで6年生に頼ってきていたことがまるわかりでしたね。
試合の中で何一つ自立できない。戦い方・修正・雰囲気・主導権を握る・・・自分たちで試合を構築できませんでした。変えれませんでした。
私がいなくても自分たちでやれなければなりません。
そうできるように 苦い種をたくさんまきました。

NB関東遠征からの長いロード遠征が終了しました。
長かったですが、あっという間の時間でした。
たくさんの保護者の方々が現地まで通いなどで応援に来てくれました。(電車で3日の通いには驚きました)
本当に感謝いたします。

(田代)
少しピッチから離れて3日間見つめ続けましたが、試合数を数えると3日間で20分1本を38試合。
20分ハーフの試合に換算すると19試合。
これだけの試合数を3日間でこなし、なおかつ自分達で考え行動しなければならない場面が山のようにある中、それぞれの学年でたくさんの事態に直面したと思います。

6年生は素直によい方向に変わってきたのではないでしょうか。
もちろんまだまだ修正箇所はあると思いますが、歩いてきた道に、そして自分達が今まで積み重ねてきたことに間違いはないと感じることができたと思います。
それがピッチの上で発揮されている場面は数多くありました。
ただ秋における小学生での目標を達成するためにはもっともっと己自身の中の知識・経験を積み重ねていかなければなりませんね。
現状維持ではなく更なる高みに達するために。
しばらく顔を合わすことはありませんが次の活動を楽しみにしてます。

5年生はたくさんの壁に直面したと思います。
それは今の6年生も直面した壁です。彼らはそこからここまでやってきました。
まだまだこれからです。高いレベルでより多くの経験・そして失敗を積み重ねてどの選手も大きくこの夏成長してきました。
伸びしろが十分すぎるほどある君たちならきっと大きなことを成し遂げられると思います。
そのためにもここで得た数多くの経験を知識に変換し次へのステージにつなげること。
高いレベルを目指すからこそ得られる数多くの失敗を無駄にしないように。

NBカップから続く約10日間にも及ぶ彼らとの遠征も終了しました。
保護者の皆様には数多くのサポートをしていただきました。本当にありがとうございました。
彼らのこの経験が必ずこれからに活きてくるはずです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

また今フェスティバルには笠縫東SSのスタッフ・選手の皆様をはじめ保護者の皆様にも多大なるご協力をいただきました。
この場を借りまして御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

U11 岡山遠征 1日目 政

■2018年8月13日(月)
■倉敷市宮山グランド
■15分1本×6試合

vs早島SSS(岡山県)
1-0、1-1

vs玉野FC(岡山県)
3-1、0-0

vsルシールCF
2-0、1-1

雷の為早期中断

U11、U10、U9と3カテゴリー合同の岡山遠征が始まりました。今回は試合の前に美観地区へ行き、観光しました。人数が30名弱いるなかで5年生が率先して人数確認や列を組んだりと率先してやってくれていました。プレーの面でも、普段の練習の成果や神鍋合宿を経験して少しずつ自分達らしさというものが出て来たように思います。しかしまだまだ基本的技術が足りていません。普段の練習や自主練をもっと真剣に取り組む必要があります!この合宿で成長と共に危機感というものも味わってもらえたらと思います!
1C4C526E-D87C-43A2-96B2-4D7184459FB3