U9 トレーニングマッチ 向・谷本

■2018年9月22日
■20分1本×6試合

vsCanonsail SC(大阪府)
8-0、8-0、8-0

vs鶴甲SC
6-1、2-2、5-0

(谷本)
今日は3年生を見ました。
推進力のあるドリブルが随所に見られ、相手ゴールに迫っていくサッカーをすることができました。
スピードに乗ったドリブルのタッチや感覚は、今の時期に沢山伸びるのでどんどんチャレンジして、より推進力のあるドリブルが出来るように練習していこう。
ボールを持った時にプレーの選択肢が少ない選手が多かったです。
サッカーではドリブル、シュート、ショートパス、ロングパスなど沢山の選択肢があります。
ボールを持った時にいろんなことを考えてプレーして、選択肢を増やしていこう。
またボールを持っていない選手が、選択肢に加われるように、関われる距離、角度などを考えてプレーしていこう。
見るたびに技術や戦術、思考力など様々な面でサッカーが上手くなっています。
練習、試合を通して更に上手くなれるようにこれからも頑張っていこう!

(向)
2チーム(チームA、チームB)に分けて各3試合を戦いましたが

A、 Bの戦い方が対照的で興味深かったです。

Aは真中から攻める、団子サッカーになっても中央突破。

Bは左サイドが攻撃の起点。

なぜ?と見ていると、A、Bどちらのチームにもボールを持てる選手がいて

その選手のポジション取りが大きな原因になっています。

意図したわけではないと思いますが、ポジションで試合展開が変わるなあと

改めて気づかされました。

ゴール数、勝負結果とはまた違うとは思いますが選手たちに伝えていきたいと思いま
す。

(大木)
1本しか見れませんでしたが、しっかりゴールを逆算してプレーしている選手がいたことはすごく良かったです。

U9・リーグJチーム 神戸市少年リーグ3部A後期六甲リーグ1stステージ 第3節 大木

■2018年9月22日
■神戸フットボールパーク岩岡天然芝グラウンド
■15分ハーフ×2試合

【第3節】
vs小部キッズD
1-2(前半0-2)

【TRM】
vs北五葉C
3-0

今日の試合を観て素直にまだまだ課題が多いと感じました。

まず、試合前の準備で、自分たちで身体と心の準備はこのレベルで戦うには不十分です。
明らかに初戦の入りで戦えない選手がいました。先日の東舞子戦もそうだったと聞いています。
奪った後の処理も全く認知せずに慌てて相手ボールにしてしまう場面。
指示・修正の声やコミュニケーション部分も3部A六甲リーグの上位に行ける力ではありません。
夏にあれだけやったのにDFラインとGK部分はまた同じ状況でした。
また、攻撃でも自分たちより速い相手に対して、コントロールミスやキックミスによるパスミスも散見。
本当に全員がまだまだ質を上げていかなければと感じました。

素直に3部A六甲リーグの上位に行ける力はまだないということが確認できたことが、今日の1番の収獲です。

U12 ボスコヴィラオータムカップ 田代・遠藤

■2018年9月22日(土)
■大和高原ボスコヴィラ 人工芝グランド
■15分ハーフ×計7試合

【センアーノ神戸A】

[予選]
vsFCジェンティーレ(三重県)
0-0

vsエストレアFC(大阪府)
0-1

予選3位で3位リーグへ。

[3位リーグ]
vsアヴァンティ枚方B
4-1

【センアーノ神戸B】

[予選]
vsアヴァンティ枚方A(大阪府)
0-2

vs梶FC(大阪府)
1-4

予選3位で3位リーグへ。

[3位リーグ]
vsアヴァンティ枚方B
1-0

【トレーニングマッチ】
vsMFC.VOICE(愛知県)
2-4

(田代)
自分達が輝く瞬間を数多く作ること。
逆に劣勢の時にチーム一丸となって一枚岩となること。
これを繰り返し実践するしかありません。
劣勢時に黙り、下を向いては相手にも自分にも屈してしまいます。
そこに立ち向かう強い意志と覚悟をプレーで示すのみです。

(遠藤)
少ない人数での活動となりましたが、だからこそ試合に出場する時間も含めて得られたものもたくさんあると思います。
狙いのある攻撃やボール保持は見えました。
ついついミスで終わってしまう結果をどのように成功に、そして仲間とのカバーでプラスに変えていけるか。
もっともーっとサッカーが大好きになれるよう私も努めていきたいと思います。

U10 リーグGチーム 全市後期リーグ 3部六甲リーグ 第1節 影山

■2018年9月22日(土)
■フットボールパーク岩岡グランド
■15分ハーフ×2試合

【第1節】

v s北五葉SC C
3-2(前半1-0)

【トレーニングマッチ】

v s小部キッズFC D
7-1(前半5-0)

いよいよリーグ戦の初戦を迎えました。
今回の試合での失点は全部自分達のミスから生まれた失点です。
そして試合の中で出た課題をピッチで修正する力がもっと必要になります。
ミスをそのままにするのではなく、改善するためにピッチ内での会話を増やしていこう!
明日はまた同じ相手と試合をすることができます。
今日出た課題を明日に繋げてください!
そして、今日いなかったメンバーをいるので明日はしっかり共有をして試合に臨もう!

U10 第17回アスリーナカップ 小野

■2018年9月17日(祝)
■歌島公園グランド
■15分ハーフ×3試合(8人制)
15分1本×3試合(6人制)

《予選リーグ》
vsフェスティナレンテ(大阪府)
6-0

vsアスリーナ清水(大阪府)
10-0

予選リーグ1位のため、決勝戦へ

《決勝戦》
vsアスリーナ歌島(大阪府)
4-1

6チーム中、優勝!

《交流戦》
vsアスリーナ歌島
2-1

vsリトルFC(大阪府)
3-1

vs高倉JFC(大阪府)
3-0

今日は、電車移動ということで子供たちのテンションもいつもより少し高めでした。ですが、電車の中では「ドアの前だから開けて」などの声掛けをできる子も居れば、しゃべる声が大きくなってしまうこともありました。
今回のように公共のマナーを学べる場を大切にして、いつもバスで送迎してくれる事を当たり前と思わずに感謝の気持ちを忘れずにやっていこう。
優勝!という結果だけを見ればよかったと思います。
でも、アップからすこしもめることがあったりやろう!という声をかける子が居ても、あまりやらない子がいましたね。その結果が最初の交流戦に出ていたと思います。onとoffの切り替えをしっかりできるようにやっていこう。

6057BCF3-8CC7-4743-87D8-12CB39E661F04C248A8B-A6EE-42BA-B8AB-7166421CD714BABDB573-5048-4BAE-B830-68D04F034022