U9 トレーニングマッチ 影山

■2018年10月21日(日)
■20分1本×7試合
15分1本×1試合

vs伊丹FC(伊丹市)
1-1.12-0.6-0.9-2.6-2.5-3

vs紅白戦
4-3.4-0

準備、片付けと去年上の学年に頼っていた時から現在は下の学年の手本となる立場に変化し戸惑う部分も多少あるとは思いますが手際よくできる部分がまだまだたくさんあります。
各リーダーを中心にU9全体が協力して出来るようになっていこう!
サッカーの部分では、両チームとも失点が多い1日でした。
DFだけが守備を頑張るのではなく、場面場面での一対一や前線の選手が戻って守備をすることも必要です。
そのためにもっと頭を使ってこの場面ではどのポジショニングがいいのかなど考えてプレーしていこう!

U11 トレーニングマッチ 田代・影山

■2018年10月21日(日)
■20分1本×9試合

vs夙川SC(西宮市)
2-0、4-0、5-0
3-1、5-0、1-0

U11紅白戦
3-0、2-0、1-0

(田代)
確実に進歩しています。
その一歩を噛みしめながら上を目指してどう取り組むのか。
久しく試合を見ていなかった両チームですがみんな上手になっていました。
ただそれで良しとして立ち止まるのか、貪欲に上を目指し続けるのか。
その姿勢の差は結果として大きな差になると思います。

両チームとも大きな目標があるはずです。
貪欲にひたむきに。両チームの成功を祈っていますよ!

(影山)
試合をしていない時の過ごし方が試合の入りや空気感を作ります。
途中そのことについて選手達に話をしました。
最後の紅白戦では、しっかりと修正を行い声も出ていましたね。
もうすぐ大事な試合があるので今日のことを忘れずにいてください。
良い雰囲気づくりがチームに活力を与えます。
保持率が高い中での試合でシュートまでいくことが多かったですが、外してしまうことも多かったので決定力を上げていこう!
今日出た課題は次の練習で意識して取り組んでいってください!

U12 Cチーム 全日本少年サッカー大会 神戸市予選 政・中村

■2018年10月20日(土)
■岩岡フットボールパーク
■20分ハーフ×1試合

vs玉津 A
0-5

(政)
Cチームの大事な公式戦、試合には残念ながら負けてしまいましたが、選手たちは120パーセントの力を出して戦ってくれたと思います。
格上の相手に最後まで体をぶつけたり、スライディングをしてシュートブロック、一対一を果敢に挑戦する姿、この半年間で見た事がないようなプレーを選手たちは表現してくれました。また、ネガティブな声も一切なく、プレー一つ一つに選手たちは盛り上げ、時には笑顔で声かけをしている選手もいました。

試合が終わるとBチームの選手達が集まって来てくれ、ハイタッチや抱き合いながらお疲れ様と声をかけてくれました。
沢山の保護者の方々の応援とBチームの応援が彼らにパワーを与え、後押ししてくれた事に本当に感謝しています、ありがとうございます。

あと半年、彼らのセンアーノでの活動は続きます。
大きな公式戦はなくなり、今後の目標が個人的なものに変わってくると思いますが、その中でチームをどういう風に卒業まで一つにまとまって活動できるかが、彼らのチーム目標かもしれませんね。

Cチームのみんな、本当によく頑張りました!
本当にお疲れ様!

D40667AA-E68E-4BAE-B2E7-49D932D4E9D57A9E7FAD-53EC-4E33-ACCD-1AD9F2672F45
EE575F13-6B1B-450F-9B95-88958602DA00AA8F97B2-FA5C-454D-9A05-9578D5B21915EA8BE216-DF47-4F19-8245-D7A9C8A19342

U9 チャレンジカップ 遠藤、宮澤

■2018年10月20日(土)
■北播衛生グランド
■15分ハーフ×各3試合

【センアーノ神戸 A】
《予選リーグ》
vs旭FCジュニア(小野市)
9-0

vs三田FC(三田市)
5-0 (宮澤)

《決勝戦》
vsセンアーノ神戸 B
1-0

6チーム中、優勝!

【センアーノ神戸 B】
《予選リーグ》
vs平岡北SC(加古川市)
3-3

vs社FCジュニア(加東市)
14-0

《決勝戦》
vsセンアーノ神戸 A
0-1

6チーム中、準優勝。

(遠藤)
サッカーのスキルだけでなくテクニックも含めて全員の上達をとても感じ、決勝戦も充実したものになったと思います。
試合ではもちろん、空いている時間のミニゲームで特にそれを感じる機会がありましたね。
力強いドリブル、いいポジションやダイレクトのアイデア、そして良い意味でのゲーム慣れ、、
またトレーニングテーマを2つ決めようと話した時も積極的なアイデアが出ておりよく考えている選手が数名いたことが大きな成長だと思います。
一方で、これまでよく伝えられてきた、何度も観られた課題については、素直に変化に向けて動き出す必要があります。自分たちでも分かっているのになかなか変化へと一歩出ないのは「なぜ」だろう。
今日はこの「なぜ」だろうを考える時間を増やしましたが、サッカーのプレーだけではありません。
時間、整える、管理、仲間、挨拶、けじめ等々サッカーを頑張りたいみんなだからこそしっかり振り返り成長して下さい!

(宮澤)
今日は三年生全員でカップ戦に出場しました。
2チーム出場し、一位二位をとれたことはすごく良かったです。今まで一人でドリブルを仕掛けていけという指示が多かったこともあるかもしれませんが、抜けなくなったときに周りを有効に使うことも必要になってきます。
どうせあいつは一人でドリブルにいくだろうではなく、サポートをしてボールを持っている選手にパスもドリブルも選択できるようにすることが大事です。ボールを持っている選手を一人にせず、良いサポートをしてあげましょう。オフの部分も毎度毎度言っていることは同じことです。改善できるように全員で声を掛け合い改善しましょう。

D8AC4073-1906-4B58-9904-D1DA19713947

U10 兵庫県U10フットサル大会2018神戸市大会 1日目 田代

■2018年10月20日(土)
■フレスカグランド 人工芝コート
■12分ハーフ×2試合

【予選】
vs霞ヶ丘学園SC(神戸市)
8-1

vs小部キッズA(神戸市)
12-1

4年生にとっては初めてのフットサル。
ルールなどを1つ1つ確認しながら臨んだ今日一日。

立ち上がりが堅かった第1戦、続く第2戦では思わぬアクシデントというかなんというか・・・
まだまだフットサルを全員で理解しなければならない部分もありましたが、今まで積み重ねてきたものを武器にピッチで躍動していました。
特に個々の部分でいうと面白い・楽しいアイディア満載のプレーがたくさんありました。
空き時間にふと目を離すと、気付けばボールに触れ、ボールと共にあることを数多く楽しんでいましたね。
こういった姿勢が今のみんなを形作っていると強く感じました。

明日に続く神戸市大会。
それぞれが楽しみながらもフットサルというものをきちんとこの身で感じてくれればと思います!いい報告待ってますよ。