U12・U11 瀬戸内遠征2日目 大木・谷本

■2018年10月21日(日)
■因島運動公園公多目的競技場
■12分ハーフ×9試合

vsサンフレッチェ広島(広島県)
0-1、2-0

vs因島クラブ(広島県)
4-2、3-1

vs広島高陽FC(広島県)
0-1、4-0

vsJフィールド岡山(岡山県)
1-1

vsFC楠那(広島県)
5-0、4-0

(大木)
まず、15期生Bチーム・Cチーム。全日、お疲れ様でした。
この間,夏の韓国遠征ぐらいしか、なかなか試合帯同は出来ませんでしたが、みんなの良い部分をプレーモデルに推奨しました。
韓国では、途中ミーティングにも割り込ませてもらって少し本音でもみんなに私の想いをぶつけました。
そんな時もとても真剣に話しを聞いてくれました。
最後の全日で結果は残念でした。
7月のリーグ戦でBチームがある選手の強い思いをしっかり受け止め・なだめ・たしなめている立派な人間模様あふれるチームに感動しました。
だからそんな仲間とチームとここまで挑戦には誇りを持ってほしいなあと思います。

さてAXチームの強化遠征は今日も素晴らしい相手と試合をさせていただきました。
中国大会に出場4チームを筆頭にインテンシティーが高いチームが多く、公式戦のような真剣試合の雰囲気にとても良い経験となりました。
6年生はA1選手だけでなく、A2選手たちもコンンディションが上がってきました。最後のA戦には6年生全員が出場しました。
チームとして個々がクオリティーを発揮しプレーすればとても高いレベルのパフォーマンスが発揮できていると思います。
A1選手も昨夜の映像分析ミーティングで抽出した課題を意識したプレーが増えてきたと思います。
チームとして上向きな状態にあると思います。私が行った映像分析はまだまだありますので、また課題として示したいと思います。
5年生・・。
サッカーもサッカー以外も本当に幼さを感じます。次年度への勉強ということで今回も遠征に帯同しましたが、もう一度原点から再構築しなければならないと感じました。
全ての判断や評価基準が「チーム」ではなく「自分」になっています。まずそこから発想を変えなければなりません。

さて、今日もいろんなスタッフ方々に挨拶いただきました。
昨日は30年交流させていただいてる香南さんが素晴らしいピッチと素晴らしい仲間チームを呼んでいただき試合できました。
そしてずっとおつきあいさせていただいてるスタッフ方々もわざわざセンアーノが来るからということで挨拶に足を運んでいただきました。
過去の先輩たちが素晴らしいふるまいと素晴らしいサッカーを行ってきたから今の選手たちがこのような交流があります。
先日、ある保護者の方がディアブロッサ高田に行って、「スタッフや保護者方々も丁寧にあいさついただけますね」って言ってました。
グランパスに行ってもそうでした。
全国トップレベルはそうやって脈々とDNAが引き継がれているんだと思います。
「人を元気にさせ、自分も笑顔になれる」「今日もありがとうございました。またよろしくお願いします。という感謝を伝えることができる」「人のあったかい気持ちを感じることができる」
今の子供たちがいろんな経験が出来るのは過去の先輩選手・保護者皆さんがきちんとおもてなしてきたからだからです。
そんなあいさつを、センアーノの選手もスタッフも保護者皆さんも自然と出来るようになってほしいなと改めて今日は感じました。

(谷本)
本日は遠征2日目でした。
公式戦並みに迫力のある試合が続き、昨日とはまた違う成長ができたと思います。
その中で自分を出せた選手、出せなかった選手といろいろ感じたり、思ったことがあると思います。
今の自分の現象についてしっかり受け止めて、今後の練習に励んで行こう!
今日と昨日で沢山のことを知り、学べた合宿だったと思います。
沢山得た知識の中でどれを使いどれを省くのか、自分なりに整理して、これからのサッカー人生に活かしていけるようにしよう!
2日間ハードな日程でした。
身体のケアを忘れずに、疲れを残さないようにしていこう!
2日間お疲れ様でした!

U10 兵庫県U10フットサル大会2018神戸市大会 2日目 遠藤

■2018年10月21日(日)
■フレスカグランド 人工芝コート
■12分ハーフ×4試合

【予選2次リーグ】
vs玉津ブラック
12-0

vs霞ヶ丘学園SC
11-2

【準決勝】
vsコスモFC A
14-1

【決勝】
vsFCフレスカ神戸
6-2

22チーム中、優勝!

「あかん、緊張してきた、、」「俺も、、」
そんな言葉が準決勝、決勝を前に子どもたちから聞けました。
胸を軽く叩き出す選手もいたりとこちらが笑顔になりましたが、、
こんな想いをまた一つ積み重ねることが出来て本当に良かったと思います。
フットサルのルールを確認したのは直前での平日トレーニング一回、
昨日はぎこちなさも観られながらのフットサルだと聞き、今日をとても楽しみにしていました。
怒涛の交代に一人残された選手の奮闘シーンや、まるで綱引きのように引っ張りだされたキーパー、、
試合そのものは全員で楽しむ事が出来ましたが、「勇気」と「自信」をもてるかどうか。これが大きな課題になると思います。
ドキドキをワクワクに変えていくコツを最後に伝えました。
私が伝えようとした言葉とは別に、選手から出た言葉に感動もさせられましたが、、
まだまだミスを恐れてしまうようにも見受けられるみんな。
何百回、何千回とミスをして、それを一つひとつ確認修正して成長していける選手へとなっていこう!
二日間、おつかれ様でした!まずは神戸市優勝おめでとう!

また本日は保護者の皆様、そして18期生の選手や保護者の方々にも応援に駆けつけていただき本当にありがとうございました!

1AAC0270-5295-4DBA-9403-03DA30B17C01158CD7CD-FAA9-42B2-92BF-B57D5EE1324A

U8 トレーニングマッチ 向

■2018年10月21日(日)
■20分1本×8試合

vs夙川SC(西宮市)
4-0、4-3、4-0
7-1、6-1、9-3

紅白戦
3-11、2-5

試合の準備、特に片づけの時に・自分からできる選手 ・頼むとできる選手 ・頼んでも結局やらない選手既に差が出てきています。
準備を「お手伝い」と思っているのか、「お手伝い」だからやりたくないのか?
気が付く選手と思いが無い選手。プレーも同じですからだんだんと差が付いてきます。
「気が付く」ように「予測」が大事です。
プレーは前回同様元気いっぱいです。修正点は、これも同じく「脱団子サッカー」です。
選手によっては逆サイドに「気づく」選手も何人か出てきていましので声掛けを続けていきます。

U10 リーグIチーム 3部Bチャンピオンズリーグ 第7節、最終節 向

■2018年10月21日(日)
■空港島グランド
■15分ハーフ×2試合

vsコスモFC K
2-0(前半1-0)

vsセンアーノ H
1-2(前半1―1)

センアーノ同士の試合の前に両チームとも勝利したため最終戦で1位を決める試合になりました。
球際、攻め上がり、戻り、いずれも非常に気持ちの入った見ごたえのある試合でした。
惜しむらくは勝ちたい気持ちが強すぎてか、ゴールに急ぎ過ぎるきらいが見られました。
ともあれ、毎試合このレベルを出せればチームのレベルアップが見られそうです。

U10 リーグHチーム 3部Bチャンピオンズリーグ 第7節、最終節 中村

■2018年10月21日(日)
■空港島グランド
■15分ハーフ×2試合

vs東灘 D
8-0

vsセンアーノ I
2-1

今日はU10Hチームを見ました、
優勝、準優勝が決まる大切なセンアーノダービー!!お互いのスタイルを良く知っており白熱した戦いを両チームしてくれたと思います。Hチームの方は攻撃のバリエーションが豊富でチャレンジ魂全開でゴールを狙いに行く選手に対してカバー、サポートをサボらずに頑張ってたと思います。全選手誰が出場しても勢いを落とさないHチームに勝機があったと感じました。このモチベーションでしっかり成長してほしいと思います!