U11 トレーニングマッチ 吉田

■2019年5月2日
■新グランド
■20分1本×6試合

vsコスモFC
1-0、2-0、1-1、
0-1、1-2、0-3

今日は暑い中での試合でしたが、体力の少なさが目に見えたなと感じました。
これからもっと暑くなり、そんな日がまだまだ続きます。
暑さに負け、集中力が切れてしまい細かなミスから大きなミスへと変わりモチベーションが急激にダウンしましたね。
暑くしんどい時こそそれぞれの声掛けが大事になってくると思います。
声掛け一つでチームの雰囲気であったり、それぞれのモチベーションアップにも繋がると思います。
しんどい時こそ声の出せるチームになってほしいと思いました。
諦めずにディフェンスをする選手も多く前線で奪うことも多くあったことは素晴らしいと思います。
しかし中々ゴールまで行けず、シュート本数も少ないなと感じました。
ゴールへの意識、シュートへの意識を持ってこれからの試合、勝負にこだわりモチベーション高く頑張っていきましょう。

U12 マザーファームカップ2019 1日目 小西

■2019年5月2日(木)
■Jグリーン堺 S16グラウンド
■20分ハーフ×2試合

vs江井島イレブン(明石市)
7ー0(前半6ー0)

vs寺内新田スカイSC(豊中市)
2ー2(前半2ー2)

(小西)
初戦、選手たちは集中して落ち着いたプレーができていて、選手同士のコミュニケーションもとれており、繋ぐイメージができていたのでゴールまでしっかりと持っていけましたが、2戦目は前半の入りが悪く、初戦にできていたことができていませんでした。状況判断も悪く、早くに2失点してしまい、それ以降はいい試合運びができて追いつくことができました。試合に入るモチベーション、スイッチの切り替えさえきっちりとしていれば引き分けではなかったと思います。
本当に勿体無いことだと思うので、明日は今日の反省を生かして戦っていこう!!!

U11 ティアモカップ 遠藤 谷本

■2019年5月2日(木)
■中の池公園
■15分ハーフ×6試合

センアーノA

vsForestFC(京都府)
4-1

[準決勝]

vsKSSFC(大阪府)
10-0

[決勝戦]

vsFCティアモ枚方(大阪府)
2-0

8チーム中優勝!

センアーノB

vs野田FC(大阪府)
3-0

[準決勝]

vsFCティアモ枚方
2-4

[3位決定戦]

vsKSSFC
4-0

8チーム中3位!

(遠藤)
本日のAチーム、一日の初戦はピッチコンディションに苦しんでいましたが、慣れるとスムーズなプレイが出来ていましたね。
崩しの部分で「綺麗に崩す」という部分は確かにワクワクもしますが、遠回りだなと感じる部分もあります。
伝えてからは本日のMVPを獲得した選手を含め相手チームに怖さを与えられる運び方と狙いが何人かからみられましたね。
次は惜しいからゴールへと変えるための部分、また守備の部分など改善点を共に確認しながら更に強く逞しくなってもらいたいと思います。
Bチームはまだまだ「チーム」としてが機能していなかったように感じました。
個々にゴールへの狙いのあるプレイはみられます。技術の上達もしっかりしています!ですが、なかなか得点に結びつかず、一つのミスが失点にまで繋がってしまう…
慌てることはありませんが、リーグ戦も経験していく中で伝えるという作業も大切になります。
選手間でのサッカーの会話、ミーティングで確認したことを試合で活かすという判断にしていこう!

(谷本)
Aチーム、一人一人ボールをキープできる時間が伸び、他の選手が安心して前線に走り出すことが出来ていた。
少しずつ確実に成長している所だと思う。
逆にゴール前での攻防、崩しきる最後の一手が甘い、特にシュートの精度、キーパーとの1対1にはもう少し力がないと厳しいと感じる。
いくらボールを保持しても、崩しても、点を取れる確率が低ければいい攻撃とは言えない。最後の局面の質が上がることでいい攻撃になるのは明白です。最後の一手まではとてもいい連携や個人技が出せ、たくさんのチャンスがある。やはり、チームカラーを活かすためにもゴール前での攻防、練習でも試合でも力を入れてどんどん上手くなっていこう!
Bチーム、連携の部分に不安を感じた一日でした。連携はすぐに良くなるものではないですが、コミュニケーションをする中で良くなっていくものです。今はお互いに自分の意見を伝えているだけの選手達、それはコミュニケーションとは言えない、自分の意見を言って相手の意見を聞いて会話してこそコミュニケーションです。まだ自分の意見も上手く伝えられていない選手もいますがこれでは話になりません。チームとして良くなっていくためにもたくさん会話してチーム全体が話せて聞けるチームになっていきましょう。
プレー面では、慌てている選手が多かった。ボールを受ける前、ポジションを意識して周りを見ていれば充分落ち着いてプレーができる技術は兼ね備えています。準備の意識を重要視して慌てず落ち着いたプレーができるようになっていこう!!

28670F9C-E247-4399-9C41-51FB06C19ABC

U12 トレーニングマッチ 影山

■2019年5月2日(祝)
■大阪市立太子橋小学校グランド
■15分ハーフ×4試合

vs 太子橋FC(大阪府)
1-7

vs トロッポFC(大阪府)
0-3

vs 大阪市SS2001白鷺jr(大阪府)
5-2

vs 吹田南FC(大阪府)
1-1

まずは、OFFの部分。
6年生として残念な部分が今日は目立ちました。
電車でのマナー、行動など出来ている選手も居ますが、出来ていない選手が目立ちます。
もう6年生です。
自覚と責任を持って、行動して欲しいなと思います。
サッカーでは、1試合目運動量が全然なく球際や攻撃の関わりがありませんでした。
周りの関わりが無い分ボールを持ったら個人の突破しかなくそこを狙われることが多くボールを保持することができないことから焦りミスを繰り返す状態が続きました。
1試合目の課題をしっかりと確認し2試合目以降は、少しずつ改善が見られました。
ただ、サボってしまう癖が抜けてはいないのでまた伝えていきたいと思います。
自分の為だけでなく、チームの為に仲間の為に走れる選手が増えてくれればと思います。
チームや仲間を大切にしたサッカーができるようになって欲しいと思います。

U12 アンドリュース杯 谷本

■2019年5月1日(水)
■貝塚市東山小学校
■15分ハーフ×3試合

vsFCルイラモスヴェジット(大阪府)
0-0
(PK2-3)

負けたため敢闘賞トーナメントへ

[準決勝]

vsアンドリュースFC(大阪府)
3-0

[決勝戦]

vs大阪リスペクトFC(大阪府)
1-0

敢闘賞トーナメント優勝
総合8チーム中5位。

雨の中での試合、ピッチコンディションの悪い中思いどうりのプレーができていないんだと感じた。
その中でループなど工夫してプレーしている選手が何人かはいましたが、工夫出来ていない選手の方が多かった。
やはり、工夫している選手達のプレーを見ると見ていて面白いし「やってやった」と選手自身も楽しそうに感じます。
沢山のアイデアを持ち、真剣にサッカーをしつつも楽しみながらプレー出来る選手、型にとらわれず時には奇想天外な発想が出来る選手が少ない、サッカーについて色んな方面で知って、理解して、面白いサッカーが出来るようになっていこう!
そのためには止める・蹴るの質、これが出来ていないとスタートラインにも立てない、
普段のからパス練習、数多くかつこだわって練習して、試合で発揮出来るようにしていこう!