U9 トレーニングマッチ 中原

■2019年5月5日(日)
■20分1本×5試合

vsフォルテFC(大阪府)
2-4、1-3、3-3、0-1、5-4

相手チームは、たいへん早くプレスをかけて来るため、球際で躊躇したりまったりすることがあり、こちらのペースになかなかできず圧されることが多い内容であったが、ドリブルで勝負して、好機を作り対抗し、徐々に対応していけた内容になった。

U12 JA全農杯全国小学生選抜サッカー決勝大会2019 準々決勝・準決勝・決勝 大木・遠藤・谷本

■2019年5月5日(祝)
■神奈川県横浜市日産スタジアム小机フィールド(準々決勝・準決勝)
■神奈川県横浜市日産スタジアムメインピッチ(決勝)
■12分3ピリオド×3試合

【準々決勝】
vsオオタFC(中国地区代表・岡山県)
2-2(延長0-0)(PK3-2)

【準決勝】
vsベガルタ仙台(東北地区代表・宮城県)
3-2

【決勝戦】
vsディアブロッサ高田(関西地区代表・奈良県)
1-1(延長0-0)(PK2-0)
全国大会優勝!
日本一の栄冠に輝きました!関西勢としては初の優勝!

(大木)
素直にチャンスはないことはないとは思っていましたが、本当に日本一の栄冠を獲得することが出来るとはなかなか創造できませんでした。
それぐらい技術的にはまだまだ課題は多いです。

しかし、それを上回る「チーム力」が今大会を通じて日に日に蓄えていったように思います。
子供たちの行うことなので3日間でたくさん失敗がありました。
コンディション不良、備品をバスに忘れてくる、ゴミ始末・・・
また大量の荷物を持っての移動や雷雨順延による最終日の過酷なタイムスケジュール・・
そんなネガティブ要因がたくさん発生しても子供たちは動揺したり、イライラしたりすることなく、常にポジティブな声掛けを仲間に行える集団でした。
それがキャッチミス・コントロールミス・シュートミス・・・などピッチ内でおこるたくさんの仲間のミスや先制される事態でも常に選手たちの心には「大丈夫」という強い気持ちを持っていたように感じます。
どのような状況でも常に「心を整えて」試合ができるたくましさを今大会では兼ね備えれたことがこの栄冠の最大の要因でした。
試合は4日のコンサドーレ札幌戦からオオタ戦・ベガルタ仙台戦・ディアブロッサ高田戦のすべてに先制点を与えてしまいました。
逆転したのに、また追いつかれたりという展開試合ばかりでした。
そんな時にみんなで気持ちを整えてやれたことが、終了間際に追いついたり勝ち越したり、PKで勝利できた要因でした。
ドラマのような震える試合ばかりでした。

逆に言うと技術・戦術的には修正することだらけです。
早速、今日は決勝の再戦となります。
その部分をしっかり課題として取り組みたく思います。

さて、今大会には本当にたくさんの方々にご支援や応援メッセージをいただきました。
本当にありがとうございました。
また、選手保護者皆さんにはたくさんのご支援をいただきました。
子供たちと一緒に青春くださりました。素晴らしい応援歌はずっと心に響いていました。
本当にありがとうございました。
次へまた前代未聞の目標を掲げて進みます。共によろしくお願い致します。

(谷本)
チビリンピック優勝、日本一!!
センアーノ神戸に関わる全ての人が力を合わせて成し遂げた誇らしい結果です。
おめでとうございます。

当たり前ではありますが、楽な試合など1試合もなかった。
そんな中で選手たちはラストワンプレーまで力強くそして集中力を欠かすことなく戦いました。
試合終了間際に劇的な場面が何度もありました。
それは技術面もありますが、それ以上に選手達の勝ちへの貪欲さや諦めない心が呼び寄せてくれたものだと思います。
ビハインドでも勝利を信じて、そしてポジティブなサッカーは見ていて気持ちが良かったです。

これからも様々な大会があります。
公式戦や公式戦ではない招待大会など、今回のチビりんで見せたセンアーノ神戸らしいサッカーでいい成績を残せるように頑張っていこう!!

最後になりましたが、様々なサポートをしてくださった保護者の方々、センアーノ神戸を応援してくださった全ての皆様、
この2つの力がなければ優勝はなかったと思います、
本当にありがとうございました。

(遠藤)
優勝、おめでとう!
県大会からベンチに入り、みんなの頑張りを観させてもらいましたが、試合ごとに成長を続けた結果だと思います。
県大会、関西大会と異なり全国大会では1点が大きく全試合失点を喫する難しく苦しい展開も何度もありました。
それでもベンチ、保護者全員が常に勝利を信じピッチ内でも勇敢に攻撃に臨んだ結果の勝利。
本当にドラマのような展開に何度も鳥肌がたち、わくわくしました。
喜びには存分に浸ってもらい、大きな自信に変えてください。
そして、次の大きな目標に向けての一歩を全国のライバルたちよりも早く歩み始めてください。

感動をありがとう!
様々な人に今後は注目されると思いますが、センアーノ神戸らしく人としての部分を一番にこだわりながら頑張ろう!
保護者の方々をはじめ、OBのご父兄、これまで、また今後もご交流いただいたチームの方々、みなさん本当にありがとうございました。

3FC266B1-4706-46CD-AE29-2927B460BA11FDDF9E8D-7A74-4104-A632-646BE73F539BF7D61FFE-AC77-418D-AA14-37A1D23B57DD9D5AEBFA-B48C-4EC0-B34B-DC91A2A710AEFB1BACB4-0572-4761-B7A1-91C5A2FD47913302205E-8A99-452D-AF35-A3AA41127EB14EE57AC7-BB6A-4434-B974-1DF6AC1B731FDD6A4000-4DD3-48BA-8DFC-885C296220BFFF49B5DC-F13C-4E37-9CB1-73A67CEB3B8D2CF30E19-F4D7-45BF-8F8B-8A9A2A4295A2

U12 第6回皐月杯 田代

■2019年5月5日(日)
■サンブロススポーツフィールド人工芝コート
■15分1本×2試合、20分1本×4試合

【予選】
vsエストレラ白鳥FC(姫路市)
1-2

vs芥子山FC(岡山県)
1-1

予選3位で3位リーグへ。

【3位リーグ】
vs芥子山FC
1-0

vsトレイス大山SC(鳥取県)
1-0

vsWFC30(愛知県)
4-0

vs平島FC(岡山県)
1-0

下位リーグ優勝!
13チーム中9位。

はじめに16期生のチビリンピックメンバー、全国優勝おめでとう!
本当に誇らしい、素晴らしい結果ですね。感動をありがとう!

さて・・・3日連続の皐月杯最終日。今日も暑い中のゲームとなりましたが立ち上がりの試合から尻上がりに動きが良くなっていったと思います。
ですが最初のゲームの早い時間帯・・・なかなかに酷かったですね。スライドするのも守備をするのも歩いて・・・。
そんな状況では相手はストレスなく快適にプレーをすることができます。

そこから少しずつですが良い準備からの攻撃・守備が見られるようになってきました。
特に前線での動きは最初のゲームに比べると格段に良くなってきたのではないでしょうか。お互いを気にせずのプレーが目立つ場面もありましたが仲間の働きかけに対しての動きがスムーズになったと思います。
あとはゲーム中再三声をかけましたが仲間に対しての関わりをもっと多くすること。立ち位置や距離、向きなどこだわればこだわるほど次の動作への移行が早くなります。

光るものを各自が持つからこそチームに対してできることをもっともっと数多く。
なぁなぁの雰囲気ではグループは強くはなりませんがお互いを認め合い前に進んでくれたらなと思います。

U10 トレーニングマッチ 影山

■2019年5月5日(日)
■神野小学校グランド
■15分ハーフ×3試合

vs アミザージ神野SC(兵庫県)
3-0

vs Feliz-Onda FC(兵庫県)
8-0

vs 西宮シティFC(兵庫県)
2-0

16期生の皆全国優勝おめでとうございます!
18期生の選手たちもドキドキしながら応援していました!
先輩たちの素晴らしい活躍を聞いて18期生の選手たちもよりいっそう頑張ろうと思えたと思います。

試合ですが、勝ちこそしましたがシュートを沢山外してしまいました。
ゴール前まで持っていく力はついてきました。
あとは決定力。
シュートを打つのか、味方にパスをつないでシュートを打ってもらうのか、そこの判断が課題です。
またトレーニングで改善していこう!
サッカーに真剣な皆だからこそ試合中にぶつかり合うことも多いですが、一方通行の意見だけではなくお互いの意見を聞くこともできるようになっていこう!
良い雰囲気でプレーできるようになれば、情報の声や指示の声、盛り上げの声ともっともっと元気にサッカーができるようになります。
全員が声を出せるようにしていこう!
OFFの部分では、今日は後輩たちがいる中での活動でした。
カッコいい先輩でいれるようにと伝えましたが試合と試合の間の使い方はもっと工夫して取り組めたと思います。
以前に比べるとできるようになってはいますが、そこで満足せずにさらに高いレベルでできるようになろう。
長いゴールデンウィークも明日で終わります。
ゴールデンウィーク中に沢山試合をしたのでしっかりと頭の中を整理してまた火曜のトレーニングから頑張っていこう!

U11 旭チャレンジカップ 政・小西

■2019年5月4日(土)
■ゴールデンスター小野芝グランド
■各チーム15分ハーフ×3試合

【センアーノA】
vs平岡北SC(加古川市)
2-1

vs猪名川SC(猪名川町)
1-2

予選リーグ2位 フレンドリーマッチへ
vs旭FC(小野市)
5-1

【センアーノB】
vs末広FC A(宝塚市)
5-0

vsSCクリヴォーネ(加古川市)
1-2

予選リーグ2位 フレンドリーマッチへ
vs篠山SSC(篠山市)
12-0

(政)
2チームに分かれてのカップ戦、両チームとも目指してやる事の一貫性や、相手のフォーメーションを把握して自分たちのフォーメーションも変更するといった指導者の指示待ちではなく、自ら試合運びをすることはとても素晴らしかったです。個の部分では細かな技術ミスが目立ち、失点してしまいます。高学年なればなるほど誤魔化しが効かなくなってきます。簡単な基礎練習や普段のトレーニング、試合でどれだけ意識してできるか。そういった細かな積み重ねが大事です。ジュニア年代が一番吸収力があると思うので、もっともっと細かな部分を意識して取り組んでいこう!

(小西)
初戦はパスの距離感が近く、少ししんどいサッカーでしたが、相手を食いつかせたら遠くを見ようと伝えると、出し手は遠くにいる味方を見るようになり、遠くにいる味方はスペースに動き出していて、裏や逆サイドのスペースに良いパスが何本もあり、チャンスがたくさん生まれました。
サッカーは、広い視野を持つことが大事です。ボールだけ見ていてもサッカーはできません。ボールと味方、相手、ゴールみたいに2つぐらいは必ず見ないといけません。これからもドリブルしながらも他が考えられると、もっと上手くサッカーができるので、視野を広く持つことを大事にサッカーしよう!