U10 台湾交流親善マッチ 大木・影山

■2019年7月2日(火)
■15分1本×4試合

vs小悪魔足球倶楽部U11(高尾LITTLE・DEVILS)(台湾高尾市)
1-0、4-0、1-1.4-0

(大木)
日本・台湾交流と言えば、台湾のサッカーの父であり、兵庫県のサッカーの父である黒田先生です。
そして、今日は黒田先生と共に私のサッカーの恩師である岡先生も現地に足を運んでいただき、台湾チームと試合をさせていただきました。
岡先生は私の小学生の時の監督です。
そんな恩師に私が指導している選手たちの試合をみていただきました。
途中、「小4の時の俺とどっちがうまいですか?」と訳のわからない質問をぶつけながら、恩師と試合を眺める時間は私にとっては感慨深い時間でした。
木曜日には黒田先生にもお会いできます。本当に楽しみです。

さて、試合は30人近くいるU10選手たちなので、出場時間は限られましたが、全員が国際交流戦を経験することができました。
海外のどの国の選手と試合をしても、常に感じる「海外選手の勝負へのメンタリティー」。
そんな部分を少しでも子供たちが肌で感じることができたら、短い出場時間の選手も得るものが大きかったかもしれません。

(影山)
海外のチームと試合をさせていただき、選手たちもいい経験になったと思います。
最後には、相手チームの選手と仲良くなっている選手もちらほらと見え言葉は通じなくてもサッカーというスポーツでの繋がりを感じました。
プレーでは、少ない時間での試合ではありましたが、普段のトレーニングの成果を感じる選手も何人かおり成長を感じました。
今回の海外のチームとの交流試合の経験を次に繋げて欲しいと思います。
また明日からスキルアップしていこう!

FF2E702D-78E1-4C85-86F2-D11184548548

4BD58EB5-04C7-4864-B4BA-7733CCE68EFB2CE2AA99-BB00-41F4-9739-F60F8A251D70

U12 第54回やまさきカップ 田代・岡本

■2019年6月30日(日)
■しあわせの村 天然芝コート
■10分ハーフ×3試合、15分ハーフ×2試合

【予選】
vs多井畑FC(神戸市)
1-1

vs三樹平田SC(三木市)
1-1

vsパルセイロ稲美(稲美町)
3-0

予選終了に伴い荒天により大会は中止。
予選終了時点で全グループ内で順位付けを行い、12チーム中第5位。

【TRM】
vs明石FC(明石市)
1-2

vs神の谷FC(神戸市)
3-2

(田代)
残念ながら予選で終わってしまいましたが短いゲーム時間の中で出た課題は今後に教訓になるものばかりだったと思います。
いかにゴールを巡る勝負で打ち勝つか。
ほんのしたミスが大きな結果を招くことになりましたし、闘う、適応するということがなによりも求められたゲーム展開だったと思います。
いつもの感覚ではなく、五感で得た情報をもとに適切な判断を下していかなければならない瞬間でミスもありました。
その一方で勝利に対する姿勢を見せたプレー、選手もいます。その点はリーグ戦を通じそれぞれが得てきた経験を確実に活かせてきたのではないかと思います。

常にいい状況とは限りません。相手がいる以上流れがあり、勢いがあり、それに加え自チームの状況もあります。
厳しい瞬間をチームとともに迎える中自分に何が出来るのか。
秋に向かっていよいよそれぞれが進化する段階を迎えています。

U10 リーグGチーム 神戸市少年リーグ 3部A 前期東地区リーグ 第11節・第12節 影山

■2019年6月29日(土)
■15分ハーフ×3試合

【第11節】

v s本庄FC ・C
8-0(前半5-0)

【第12節】

vs FC成徳・B
14-0(前半5-0)

【TRM】
vs センアーノH
8-0

まずは、準備・片付けと自分たち主体でしっかりと行えていたことは前回からの成長を感じました。
ここで満足するのではなく、他の活動でもリーダーシップを発揮してやってほしいと思います。
サッカーの試合のとこでは、自分たちで決めた目標を達成することはできませんでしたが、集中を切らすことなく自分たちで盛り上げて最後まで目標に向かう姿は良かったです。
シュート数多く打てましたが、枠外や、キーパー正面と決めきることが課題として出たので、またトレーニングで課題を修正していこう!
また見るのを楽しみにしています!

U10 トレーニングマッチ 影山

■2019年6月29日(土)
■15分ハーフ×2試合
20分1本×1試合

vsFC成徳・B(神戸市)
2-0

vs本庄FC・C(神戸市)
8-0

vsセンアーノG
0-8

まずはオフの部分で、準備・片付けと自分たちの力で行えたことは、成長を感じました。
今日だけではなく、これからも当たり前にできるように継続で取り組んで欲しいと思います。
サッカーの部分では、攻撃のバリエーションが増え色んな仕掛けをできるようになってきたなと思います。
ただ守備のところでマークを誰が見るのか誰がボールを持っている相手に寄せるのかと伝えれる選手が出てきて欲しいなと思います。
そして、味方に対してポジティブな声を掛けれる、味方のミスを責めるのではなく次に繋げるコミュニケーションを取れる、そんな選手が増えて欲しいと思います。
お互いに敬意を持ってサッカーに取り組んで欲しいと今日1日を通して改めて感じました。

U11 リーグEチーム 神戸市少年リーグ2部A 東地区前期 上位リーグ 第5節 中原

■2019年6月29日(土)
■須磨海浜公園グラウンド
■15分ハーフ×2試合

【第5節】
vs東灘SSS B
6-1(前半5-0)

トレーニングマッチ
vs神戸FC B
0-4

リーグ戦は、前半はスルーパスが良くつながりカバーリングもよく指示もたくさんでていた。
後半にはいると中のスペースを埋められ幅のせまい攻撃になり、カットされだすとパスがつながらず、中盤のせめぎあいで最後までリズムをつくれなかった。
もう少し視野を広げて、幅広い展開をする余裕が欲しい。
トレーニングマッチは相手のきついチェックに少しいやがり主導権を取られる事がおおく、ディフェンシブな時間がおおかった。
オフサイドのアピールの間に得点されることが2回ありアピールでのプレーを止めてしまうので確認をした。