U12全日Aチーム 新宮合宿2日目 第1回新宮フェスティバル 2日目  大木 遠藤

■2019年8月14日(水)
■サンブロス スポーツフィールド
■20分1本×11試合

vsヴァンフォーレ甲府(山梨県)
2-0、2-0

vsびわSSS(滋賀県)
3-0

vsジンガ三木SC(三木市)
2-0

vs平島FC(岡山県)
3-0

vs野洲JFC(滋賀県)
3-0、2-0

vsアイリス住吉(大阪府)
1-0

vs新居浜市少年SS高津教室(愛媛県)
3-1、4-0

vs香川西FCジュニア(香川県)
7-0

(大木)
フェスティバル形式なのでトロフィーやカップはありません。
しかし、この参加チームレベルにはそんなものは必要ありません。
ダノンカップ全国優勝のヴァンフォーレさんを筆頭に関西大会・四国大会出場の各県を代表するチームが集結したフェスティバルは各チーム各選手たちが高みを目指し誇りを持って場面場面の戦いがたくさん見れました。
そのかけひきや強度はとても高いもので、選手たちにとっては非常に高いレベルでの緊迫した試合はとても有意義でした。
この強度の試合が3日目は台風のため中止しなければならないことが残念でなりません。
今回の試合を見て感じたことはこのレベルでサッカーを日頃から行える関東チームの選手たちはうらやましく思います。
攻撃では勇気ある決断・クリエイティブな判断・仲間との融合・・・
守備では球際・瞬時のポジションどり・一瞬のかけひき・・・
そんな部分のこだわりを常に持たなければ得点は生まれないし、失点してしまう状況は選手にとってはとても大切です。
常に切磋琢磨できる環境はやはり育成年代は重要だなあと関東遠征からこのフェスティバルを通じて感じました。
私たち関西チームの指導者たちもいろんな改革をしていかなければならないかもしれません。
そしてやはり全国一流チーム選手たちから学ばせてもらうことがあります。
ヴァンフォーレの選手たちの情熱・表現する力・・そんな部分を肌で感じることもできました。

さて選手たちはサッカーはとてもよく頑張っていたと思います。
様々に遠征を通じて成熟してきました。当然、課題や学ぶ部分はあります。
ただ、昨夜は少し隙が見えましたね。
皆さんが夢に向かって本当に本気なのかどうか。
ヴァンフォーレの選手たちに何を感じたのか・・。
私は皆さんがどの程度本気なのか情熱があるのかが重要です。

(遠藤)
本日も素晴らしいチームにご参加いただいた新宮フェスティバル。
日頃であれば大会としてトロフィーなどを目的に試合を行い勝利を目指す中で、今回はそのようなものではなく、成長に向けてひたすらに試合を行うカタチ。
それでも、センアーノの選手を含めアツく、逞しく高いレベルで切磋琢磨出来た一日になったのではと思います。
雨上がりのピッチの中、自立し素晴らしい空気感と判断や技術を魅せていただいたヴァンフォーレさんをはじめご参加いただいた皆さんに感謝したいと思います。
ありがとうございました!

NBでみんなの姿に少し触れ、昨日のオフの部分やこだわりにも触れました。
それでもまだまだほんの些細な甘さや気の緩みから失敗もしてしまいましたね。
一人では甘さに流されてしまうかもしれません。でもみんなはチームです。16人の仲間が支えあえば、そんな気の緩みを正しく厳しく整えられると思います。
日頃のこだわりは必ずサッカーの中でも見られます。
この一瞬の気の緩みがみんなの夢への歩みの邪魔をしないように。
まだ夏は続きます。心身共に強いみんなであってください!

U12全日Bチーム 新宮遠征 2日目 第1回新宮プライベートフェスティバル 田代

■2019年8月14日(水)
■サンブロス スポーツフィールド
■20分1本×11試合

vsびわSSS(滋賀県)
0-2

vs野洲JFC②(滋賀県)
1-0、0-1

vsジンガ三木SC(三木市)
5-0、2-3

vs鈴鹿アンリミテッド(三重県)
4-0、1-1

vs平島FC(岡山県)
2-1

vs野洲JFC①
0-2

vsアイリス住吉(大阪府)
0-1

vs新居浜市少年SS高津教室(愛媛県)
3-0

フェスティバルは残念ながら中止となってしまいましたが非常に実りある時間を過ごすことができました。
濃度の濃いゲームの数々。フェスティバルという形ではありますが各都道府県、各チームの色がそれぞれあり、公式戦に向けた準備としては絶好の機会となりました。

さて…全日Bチーム。
今一度自分たちの今の立場を確認しなければなりません。
自分の居場所が確立した選手はいません。
まずはチーム内での競争。
もちろん好プレーもありましたし、成長を大いに感じる場面はたくさんありました。
ただ敗れたゲームは相手との力量差もありますがそんな状況からみんなから感じられるパワーが希薄だったということが一番省みなければならないことかなと思います。それにプラスアルファでグループ、個人戦術・技術の過ち。

目指す夢があるのなら、その壁を越えるためにやらなければなりません。
覚悟あるメンバーがここにいるはずです。
もっともっとやれます。

あと2ヶ月。
まだまだ成長できます。

U12全日Aチーム 新宮合宿初日 大木 遠藤

■2019年8月13日(火)
■20分1本×9試合
■兵庫県たつの市サンブロススポーツフィールド

vsアイリス住吉FC(大阪府)
2-1、0-0

vsアンリミテッド鈴鹿FC(三重県)
4-0、6-0

vsびわSSS(滋賀県)
1-1、6-0

vs香川西FCJr(香川県)
8-0、7-0

vs神岡SSS(たつの市)
6-0

(大木)
今日からリーグBチームの3人も加わり全日に向けてスタートしました。
いろんな組み合わせを見たいと考えましたが、素直に現時点では差を感じる内容でした。
A2選手たちも一生懸命頑張ってるし、誰も手を抜かずにやれてます。
しかし、A1選手も同様に全力で取り組んでいます。
そうするといろんな場面でのスピードの差がまだまだあります。
単純に走る速さだけでなく、準備や動きだし、判断、危機管理、アプローチ、パスと言ったスピードでまだまだ差があります。
そんな部分をA2選手たちに伝え、経験し、レベルアップしチーム全体のレベルアップをはかりたいと思います。

(遠藤)
ちびりん以来、みんなの試合を観られる遠征という事で楽しみにしていていました。
身体つきも更に逞しくなっている選手がいるなど、日頃からの食事や睡眠含め選手としての意識の高さも感じました。
ちびりんと異なり、16人の中でも仲間であり良きライバルでもあるメンバーと切磋琢磨になる全日。
NBカップで激闘したチームを始め、本日も様々なチームと交流いただきながら一つ一つの起こる事象を整理していましたね。
サッカーもサッカー以外もセンアーノ神戸ジュニアのトップチームとして妥協なく磨き続けていくサポートが出来たらと思います。
明日もピッチ内外を問わず、自分だからこそ発信出来る事を考え動き成長していこう!

U12・U11 トレーニングマッチ  谷本・影山

■2019年8月13日(火)
■20分1本×12試合

vs物部SC(京都府)
0-1、0-0、2-4、
0-0、8-0、2-1、
2-2、

【紅白戦】

0-2、0-1、0-0、
0-3、0-0、

(影山)
久々に5年生との活動、遠征を経てどの様に成長しているのかを楽しみに今日を迎えました。
色んな遠征を経て、個々の技術的な部分が全体的に向上しているなと感じました。
チームとしては、どちらのチームも幅や深さの取り方、展開のスピード、動き出しのタイミングや種類、ボールの受け方、自陣のゴール前での判断と、細かな修正点はいくつかありました。
秋の大会やリーグ戦に向けて、細かな修正点は改善していこう。

片方のチームは、途中に話し合いの時間を設けました。
価値観や考え方は一人一人違うものではありますが、チームとして目指す所は皆んな同じだと思います。
一人一人の意見を大事にしながら、皆んなで同じ目標に向かって歩んで欲しいと思います。

(谷本)
6年生、運動量を増やしていきたいですね。
技術もさることながら体力をつけて運動量をあげることも必要です。まずはサッカーを通して体力をつけていこう。
5年生、止める・蹴るの質はやはり高いですが攻め方が単調だったかなと思います。選手一人一人ができることを増やすことで攻撃のバリエーションが広がる。様々なことにチャレンジして個人としてもチームとしても攻撃の幅を広げていこう!

U12 全日Bチーム 新宮遠征 1日目 第1回新宮プライベートフェスティバル 田代

■2019年8月13日(火)
■サンブロススポーツフィールド
■20分1本×9試合

vs香川西ジュニアFC(香川県)
2-0

vs鈴鹿アンリミテッド(三重県)
7-0、3-2

vsアイリス住吉FC(大阪府)
0-5、1-0

vs神岡SSD(たつの市)
2-1、2-1

vsびわSSS(滋賀県)
2-1、2-0

矢印の向きを合わせる作業。
向かうは全日、そして更にその先のステージに向けて。
久しぶりに会った面々ですが、尺度が緩い展開や躍動感あふれる展開も。
今までの積み重ねにプラスアルファをつけれるように。
ゴールに向かう、向かわせない、どちらの面でもまだまだ物足りない場面が目立ちました。
明日も確認。
多くの挑戦をしたいと思います。