U12 第46回津山フェスティバル 1日目 大木・稲葉

■岡山県津山市陸上競技場(天然芝)・津山市中央公園
■12分・3ピリオド×2試合

【1次予選】
vs松山SS(愛媛県)
3ー0(2-0、1-0、0-0)

vs鶴山JSC(岡山県)
7ー0(4-0、0-0、3-0)

明日の予選最終戦、シーガル広島戦を残して2次リーグ進出決定!

(大木)
私も小学校5年生・6年生・中学1年生(現在は中1の部は廃止)と3回出場した歴史ある大会に今年度も参加させていただきました。中国・四国・関西の素晴らしい育成チームのみが集結する大会です。U 12というジュニア最終学年で集大成の意味合いもある大会だと思います。
宿泊をともにするので自分たちで自立・自律することがコンディション作りに重要。3ピリオドルールで参加選手全員が必ず出場するため総合力が重要。U12選手たちには多くを自由を与えています。その中で選手たちはしっかり自分たちは何が大切で今何が必要かをしっかり考え、自立した行動を行っています。意識高く取り組めているのは彼らのここまでの努力のたまものだと思います。
レベルの高いチームが多い中、明日は3試合立て続けの日程となります。厳しい日程に厳しい相手は厳しい試合になることを想定しています。ただ、そのために今日からしっかり準備しています。
さて、今回も父母会皆さんには様々なサポートをいただいています。サプリメントやスタッフ移動の協力をいただきました。ありがとうございました。
津山名物B級グルメ「ホルモンうどん」もいただきました。宿舎の方にも温かく迎えていただきました。私たちは明日に向けてしっかり準備を順調に出来ています。チーム雰囲気も非常に良いと思います。みんなで良いものを作りたいと思います。

(稲葉)
津山遠征初日、まず2勝する事が出来ました。
今大会に参加しているチームは素晴らしいチームばかりで初日から対戦相手もピッチも素晴らしい環境の中試合をする事が出来ました。
レベルの高い相手でもしっかり2勝し1日目を終えることが出来て良かったです。
6年生は最近なかなか結果を出す事が出来なかった為、試合前に選手達は勝ちにこだわり過ぎるが故に、少しピリピリしたムードが流れていました。
ですが、そんな選手達に大木監督は勝ちたければみんなでいいものを作る気持ちを全員が持っていこう!という言葉をかけていました。
その言葉をかけられた選手たちは、みんなで真剣にいいものを作りたい!という気持ちから仲間同士助け合い、励ましあいながらみんなで1つになり頑張っていました。この気持ちが今日の勝ちに繋がったのだと思います。
この学年はみんなで一つの目標を共有し素直に頑張ることが出来る素晴らしい学年だと今日一日同じ時間を過ごして感じました。
明日も明後日も厳しい闘いになると思いますが、いい結果を残せるように頑張っていこうと思いますので応援宜しくお願い致します!

20130810-203830.jpg20130810-203904.jpg20130810-203928.jpg 

U12 トレーニングマッチ 渡邉・中山

■20分1本×5試合

vs吹田南U11
1-0、3-1
vsセンアーノ神戸U11
3-1、3-0、3-0

(渡邉)
久しぶりにU12の試合をみさせて頂きました。
少しオフの取り組みの部分で、先輩らしい所を見せて欲しい部分もありましたが、それでも基本の部分は出来ていたのでここは継続してもらいたいです。サッカーでは、様々な工夫して、その中で状況判断を早くできるようにしていければと思います。そして、6年生にも暑さに負け走れなくなる場面が多くみられました。ここ一番のしんどい所で足を一歩踏み出せるのか…そこも再び取り組むことも必要かと思います。試合間での取り組みも含め、明日も頑張っていきましょう。

(中山)
U12を見させていただきました。このカテゴリーも久しぶりに活動を見させていただきました。
暑い中多くの試合をこなしました。やはり本数が増えるにつれ、チームの雰囲気を盛り上げる声であったりだとか、チャンスがあるのに
戦いに行かない、走らないという部分が少し見えたように思いました。いかにしんどい、苦しい条件や環境の中で自分自身をコントロール
できるか、逃げ出したり妥協せずに取り組めるかが今後の自分の成長に繋がってきますので、しっかりこの夏を耐えてさらにレベルを上げていきましょう!!

U11 トレーニングマッチ 中山・渡邉

■20分1本×9試合

【センアーノ神戸DREAM】
vs吹田南
1-0、1-0
vsMOVEチーム
0-0
vsセンアーノ神戸U12
1-3、0-3

【センアーノ神戸MOVE】
vs吹田南
0-2、0-1
vsDREAMチーム
0-0
vsセンアーノ神戸U12
0-3

(渡邉)
本日は、MOVEチームを担当させて頂きました。
関東遠征からの反省や取り組みをここ数日の練習でも確認しながら、本日の試合に挑みましたがまだ至らない部分が多くありました。
細かい部分の修正や、様々なサポートや協力ができていませんでした。また、今回も当たり前の事ができない選手もいました。
関東遠征後から取り組む姿勢に変化がみられる選手がいるなかで、できていない選手は自分でどうアクションを起こしていくのかを考えていきましょう。
このままで良いとは、誰も思っていないはずです。周りに合わせながらも自分なりのペースで進化できるように明日からも取り組んでいきましょう。

本日も、暑い中様々なサポートを頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

 (中山)
DREAMチームを担当させていただきました。
吹田南さんとのトレーニングマッチでした。久しぶりにU11の活動を見させていただきました。
今回の試合では、特に最後のフィニッシュの部分での課題が見つかりました。これから大会も多くなりしっかり決めれるところで結果を残していかないと
厳しくなると思います。細かい部分もしっかりと修正し、結果だけでなく内容もしっかりしたものに出来たらと思います。

 

U9 トレーニングマッチ 大木・渡邊

■20分1本×9試合

vs吹田クラブ
0-4、2-0、0-2、0-0
1-2、0-5、0-2、0-4

【紅白戦】
エンジ 2-0 ブルー

(大木)
U9チームも夏のお盆休み前の最後の活動でした。多くの選手はこの4月からジュニアクラスで活動を始めました。おそらくここまでは周りの様々な大人(保護者・コーチ)にサッカーを楽しませてもらっていました。常にボールのある状況を確保してもらい、荷物を用意してもらい、グランドまで送ってもらいサッカーを行ってきたはずです。しかし、それでは本当の『楽しさ』を得ることはできません。ここからはサッカーの本当の『楽しさ』を得てほしいと思います。キーワードは「つかむ」です。荷物は自分で何が必要か考える必要があります。自ら移動できるなら自分のサッカー、苦労して足を使ってほしいと思います。サッカーも苦労してみんなで奪ったボールです。うまくなるのは自らの努力です。受け身ではなく、自らの行動を期待します。サッカーの勝利も権利もコーチや保護者から獲得するものではありません。時には失敗もあるかもしれません。苦しいこともあります。痛いこともあります。だからサッカーです。そこを乗り越えた時の成功を仲間とともに味わうことが最大の楽しさだと思います。努力している人もそうでない人も、戦う準備をしてきている人もそうでない人も、常に同じ時間の出場・常に試合に出場できるのでは平等という名の不平等だと私たちは考えています。

U9チーム1人1人をじっくり確認しました。「真の楽しさ」を経験したことがある選手がまだまだ少ない経験不足かもしれませんね。受け身な選手が多い状況でした。指示がでないと動かない選手とそうでない選手に分かれていました。うまくなるのは私たちの指示ではありません。そこに気付いてほしいと今日は強く思い、そのような状況設定を行いました。休み明けの変化に期待したいと思います。

(渡邉)
夏休みも前半の活動が終わりました。これまでの活動で他の人(コーチや保護者など)に任せてしまう部分がありました。
遠征でも日々の活動でも、自分たちで用意できるものは自分たちで用意する必要があります。
今までもリーグ戦や遠征の後でも「忘れ物」をたくさんしていると思います。自分で使うもの、使ったものは把握しないといけません。
ただ使う、ただサッカーをする、言われるから勉強をするのでは自分の為にはなりません。
今、自分やチームに必要なものが何なのか・・・それを考えてプレーできるように明日から休みになりますが、休みでもできることを考えて取り組んでみましょう。

U10 トレーニングマッチ 大木・稲葉

■15分ハーフ×8試合

vs西宮SC・A
2-2、3-2、3-1、1-1

vs西宮SC・B
4-1、3-2、6-0、3-1

(大木)
上富田からスタートを切り、関東組も合流して夏前半最後の試合でした。残念ながら甘い判断や球際や取り組み部分が相変わらず目立ちます。今日は素晴らしい相手との試合に、甘い部分は即失点につながる状況でした。本当にまだまだ甘さを感じる部分だらけです。今日は4年生にはかなり厳しいことを伝えました。みんなはどうありたいのか?どうしたいのか?が大切です。どのレベルに自分や自分たちを持っていきたいのか?全国の同年代の選手たちの意識レベルを感じた4年生中心選手たちからの変化をまずは期待します。
今日は厳しく多くのことを修正しました。4年生にとってはあまり経験がなかったかもしれません。しかし、4年生に期待している部分もたくさんあります。もっとやれていたことも事実ですし、経験不足部分も多々あるかもしれません。限られた時間の中で、現状は少し遅れている感があります。厳しかったかもしれませんが、このオフ期間の過ごし方をしっかり考えてオフ明けはコンディションをつくって来てください!自分自身に厳しく自分に負けない1週間を期待します。

(稲葉)
Bチーム担当させていただきました。
結果も良く試合内容も良かったです。ですが監督が求めるものと同じで自分がどうあるべきか?
どのようになりたいか?ここをもっと明確にし自分と向き合う時間を作り考えていかなくては高いレベルで闘う事は難しいと思われます。
Aチームに上がってプレーする事はもちろん全国を目指してやるならばもっと一人一人が高い意識を持ちこれからやっていかなければならないと思います。
1プレーの諦めてしまう甘い気持ち、1プレーの球際の闘い、気持ちの部分で全体的にまだまだ甘いと思われます。
もうすぐ大会も控えてます、期間は少ないですが各自大会に向けて自分と向き合い何をすべきか明確にして頑張りましょう!