U10・Bチーム淡路市長杯初日 フレンドリー大会 稲葉

■2013年8月16日(金)
■淡路市佐野運動公園多目的グランド(天然芝)
■15分ハーフ×4試合

vsFCviparte(岡山県)
4ー2

vsJACPA東京FC(東京都)
1ー9

vsバディーSC(神奈川県)
0ー14

vs名古屋FCイースト(愛知FC)
7ー1

(稲葉)
淡路市長杯初日、フレンドリー大会でしたが、強豪チームばかり集まり普段出来ない様なTRMになりました。
全国レベルのチームとの試合はBチームが相手でも強いという事。
技術、球際、体力、精神、全てにおいて高いレベルでした。
全国トップのチームとの試合で選手達はなにを感じ自分達はどのレベルを目指すのか残り2日間でしっかりとアプローチしていきたいと思います。
どんな試合になっても、勝っていようが負けていようが最後までやり切る力をテーマとして選手達と頑張っていきたいと思います。
残り2日やるからには優勝を目指し頑張りたいと思いますので応援よろしくお願いいたします。

U10・Aチーム 淡路市長杯初日フレンドリー大会 大木

■2013年8月16日(金)
■淡路市佐野運動公園多目的グランド(天然芝)
■15分ハーフ×5試合

vs新座片山FC(埼玉県)
8-1

vsFCソルセウ(京都府)
10-1

vsバディーSC(神奈川県)
1-1

vsJACPA東京(東京都)
2-5

vsソレッソ熊本(熊本県)
0-3

今年も全国各地の強豪チームが45チーム、日本のへそ淡路に集結いただきます。初日は恒例の交流戦を全国各地の
強豪とおなか一杯の5試合をさせていただきました。昨年の全国優勝の新座片山、3年前の全国優勝のバディー
、先日の全国大会ベスト4のソレッソ熊本、京都の個人技光るソルセウ、そして東京の強豪JACPA東京。
明日からの本大会を考えると腹八部もありですが、おなか一杯になるまでに子どもたちは素晴らしいチームとの試合
を堪能させていただきました。
子どもたちは日頃より戦う姿勢を見せて臨みましたが、予想通り、まだまだ未成熟な部分を露呈する内容となりました。
日頃、「大丈夫だろう!」「まあいいだろう!」というポジショニングや体の向きやアプローチの質部分などのオフザボールでの準備部分
はこのレベルでは全く通用しないことを肌で感じることが出来たことが今日の最大の収穫だったと思います。
まさに「全国レベル」を肌で感じました。
関東の巧みなサッカーや九州のたくましいサッカーも地元兵庫県で感じることができた貴重な1日だったと思います。
今日はGKや中盤選手・3年生たちはこのレベルでも十分に力を発揮できていました。明日もどんどんチャレンジしてほしい
と思います。逆に今日は悔しい思いをした選手達も力は十分持っている選手達です。些細なことをごまかさない!妥協しない!
自分に負けない志を持って取り組めば必ず活躍できる力を持っています。明日もみんなの勇気を期待します。
そしてこの3日間で変化・進化して秋への貴重な時間にしたいと思います。

U12・U11  高倉台サマーフェスティバル2日目 稲葉・大木

■2013年8月14日(水)
■フットボールパーク岩岡
■15分ハーフ×3試合

【準々決勝】
vsルゼルやわた(姫路市)
1-0

【準決勝】
vs高倉台SC・A(神戸市)
0-2

【3位決定戦】
vsベルセドール西大寺(岡山県)
2-1
16チーム中、第3位!

(稲葉)
2日間選手達はとても頑張っていました。
勝ちたいと思う気持ちが前面に出ていた2日間でした!優勝はできませんでしたが全力で挑む事が出来ましたので誇りある3位です。
課題ははっきりとしてます。
セットプレーの弱さ、ボールの動かし方、攻め方です。
これからはもっと落ち着き周りをみながら、仲間を感じてサッカーをすることが出来ればもっと良くなると思います。
今回みんなで勝ち取った3位を誇りに思いながらも今回出た課題をこれから取り組みみんなでレベルアップしましょう!

(大木)
本当に久しぶりに小学生の11人制を見ました。その影響が選手達にもあったのか、方向が常に同方向
前方向ばかりのサッカーは偶然性ばかりの単調なサッカーが少し見えました。このサッカーでたとえ勝てても
高いレベルでは通用しないのは明らかです。稲葉コーチとみんなが2日間かけ修正を意識し、最後の
試合は少し良くなったように思います。
ただ、選手達は暑い中、5年・6年関係なく、勝利を目指して戦っていました。残念ながら失点は同じ状況
でしたが、それを除くととても頑張っていたと思います。みんなの元気が伝わるナイスゲームだったと思います。
第3位は誇れる結果だと思います。おめでとう!!
20130814-172707.jpg20130814-172718.jpg20130814-172726.jpg

U12・11 高倉台サマーフェスティバル 稲葉 中山

■2013年8月13日(火)
■フットボールパーク岩岡
■15分ハーフ×3試合

【予選リーグ戦】
vsだいちSC(神戸市)
2ー0
vs世紀SC(鳥取県)
1ー0
vs大塩SC(姫路市)
2ー0

3戦全勝で、予選リーグを1位で通過!

(稲葉)
今日は選手達が頑張ったおかげで予選リーグ1位通過する事ができました。
高倉台サマーフェスティバルは11人制の大会で、普段8人制で試合する選手達にとってはかなり難しい試合になったと思いますが、それでも選手達は
臨機応変に対応し自分達のペースで試合を進める事ができました。
明日の決勝リーグは今日の試合よりも厳しい闘いになると思いますが、今日のような試合をすることが出来れば十分戦える相手だと思います。
明日しっかり闘えるように選手達はしっかりと休み明日に備えて下さい。
みんなで優勝を目指し頑張りましょう!
保護者の皆様応援ありがとうございました。期待に応えれるよう選手達と頑張りますので応援宜しくお願い致します。

 (中山)
U12とU11の高倉台サマーフェスティバルを見させていただきました。
普段とは違う11人制での試合にうまく対応しやってくれたと思います。内容的にも自チームがボールを触っている時間の方が多く、
数回の危ないシーン以外は良いゲーム展開が出来たのではないかなと思いました。しかしもう少し体力面に余裕があれば、 と感じる
部分も多々ありました。夏の暑い日の試合は体力によって勝敗も大きく変わってきます。日頃の積み重ねたものが苦しい状況で
活きてくると思います。次の日もしっかりと最後まで戦いぬいて欲しいと思います。

 

 

U12 第46回津山フェスティバル 大木・稲葉

■2013年8月12日(月)
■岡山県津山市陸上競技場
■12分・3ピリオド×2試合

【2次リーグ】
vsエストレラ白鳥(姫路市)
2-1(0-0、1-1、1-0)
2次リーグを2勝1敗、4チーム中2位で3位決定戦へ!

【3位決定戦】
vsアイリス住吉FC(大阪府)
2-1(1-0、0-0、1-1)

総合16チーム中、第3位!

(大木)
3年生の時から宿泊を伴い日常から離れると、最終日になると全く走れなかったチーム。あらゆる部分にたくましさを追求して取り組んできました。その成果が少し感じれた最終日の最終戦でした。ただ、素直に逆境に対して弱い部分や「今、何が必要かの判断部分」は課題かもしれません。疲れてきた最終日にやはり少しのゆるみと甘さが出てしまったのがとても残念でした。当たり前のように私たちや保護者や大会関係者や宿舎の方から準備をいただき、いつでも与えられるのが当然。だから順境時にしか頑張れない選手はその部分が課題かもしれません。
ただ、当然私の尺度は高いのかもしれません。一般のレベルだと非常に自立したチームや個人です。宿舎の方からも「来年も来てください!」とおっしゃっていただけるぐらい自立していました。私たちも何も手出しせずに自分たちで構築出来ていました。やればできるんだと思います。しかし、あまりにも甘えた状況の初戦終了後にはあえて子供たちと距離をとりました。彼ら自身が自分たちで構築しようと一生懸命に取り組んでいる姿がそこにはありとても嬉しかったです。彼らが持つ、もっともっと上を目指す!もっともっと勝ちたい!たくましくなりたい!と思う気持ちを私たちも大切にしてあげなければならないのかもしれません。

結果的には16チーム中、第3位でした。3位決定戦は終了間際に失点し、PKと思った矢先のロスタイム決勝ゴールは見事でした。あの得点自体も過去にほぼない形でしたし、点差や時間的にもこの学年は過去にも見たことがない状況でした。彼ら自身が「勝ちたい!」と強く思えた瞬間だったのかもしれません。彼ら自身がどうしたいのか?自分たちがどうなりたいのか?遅咲きですが、全日予選ぐらいから少しずつ彼ら自身にそのような欲求部分も出てきました。まだまだ未熟ではありますが、今治遠征では徹底的にその部分にアプローチしたいと思います。そして今回の遠征で出た課題を秋に向けて修正したいと思います。
(稲葉)
津山遠征が怪我人、事故なく無事終了致しました。
試合結果も16チーム中3位という結果を残す事ができました。
残念ながら優勝はできませんでしたが、今あるすべての力を出し選手達は納得した結果になったと思います。
今回優勝できなかった悔しさを糧に、これから卒団まで選手一人一人が、自分の目標を明確にし頑張ってくれることを期待したいと思います。
今回の遠征は素晴らしいチームばかりで、指導者をさせて頂いてる僕にとっても、すごく充実し勉強する事が出来ました。
遠征が終わり、これから半年間6年生にとってどのような半年を過ごすかによって成長の幅が大きく変わる事でしょう。
自分の課題や、これから自分がどうあるべきか?どのようになりたいか?を明確にし正しい努力をすることが出来るのか。
平凡な毎日、身内や他人任せで一日の流れに身を任せて過ごすのか?
それは個人それぞれが決める事ですので、私達スタッフや大人達が決める事ではないですが、僕達大人が自立した人になって欲しいという想いも大事ですが、個人が出した答えを私達大人がくみ取りながら、個人それぞれが正しい方向に歩んでいけるように、僕達指導者が導いていけるように、これから指導していきたいと思います。
6年生というこれから少しずつ環境が変わっていき、ある程度自分で物事を判断し決めていかなければならない難しさはありますが選手達と共に頑張っていきたいと思います。

20130812-204358.jpg20130812-204408.jpg20130812-204418.jpg