U9 香南遠征最終日 関 中山

■2013年8月26日
■香川県香南町吉光河川敷運動場
■20分×3本
香南SSS U10(香川県)
0-0
0-1
1-3

(関)
最終日の朝も大雨でした。この香南遠征の三日間すべて大雨という、選手たちにとって本当にガッカリしてしまうような天候で今日もサッカーがたくさん出来ないのだろうと思っていました。しかし、グランドに着くと雨が上がりました。半日だけですが、試合が出来て良かったです。
昨晩からの宿舎での生活や朝ごはん、掃除、準備、全てにおいて時間がかかっていて、周りの状況を見れなくてその上自分でなにをすべきか気づけない、オフザピッチの行動の質が本当に低レベルでした。時間をちゃんと守れない選手やマナーを守れない選手がいるなど、正直、ちょっと酷いなと思いました。いつもと同じで、ミーティングでコーチに言われたことしか、しっかりできないという生活態度なのにも関わらず、試合になるとチームのために精一杯走って身体を張る選手がたくさんいて、年上相手に臆することなく前から押し込むことが出来ていました。しかしチャンスを逃し続けてシュートを決め切れない、最後の最後で点を決められてしまい勝ち切れない。なぜそうなるのか?それは、やはりピッチ以外の試合への準備や生活態度の甘さが関係しているのではないかと僕は思います。
この三日間を通して、僕が一番印象に残ったことは選手たちの食べる量が本当に少なくて、ものすごくビックリしました。昔、ぼくがセンアーノの合宿で食べていた量を思い出すとショックを受けた程です。いくら三日間での運動量が少ないにしても、もっとたくさん食べなければ身体も大きくはなれないし、炭水化物を食べなければ疲労回復の効果や体力向上の効果は得られません。日頃からバランスよくたくさん食べることを選手たちには強く意識してほしいと思いました。
この三日間での香南さんの全てのご厚意に感謝の気持ちを忘れずに、良くしてもらったことを当たり前と思わないで、また来年の三月に香南の選手たちが来神してくれたときには、人間的な成長はもちろんのこと技術的にも大きく成長した姿で歓迎して、素晴らしい恩返しができるように明日から準備を始めていきましょう。
そのほかにも、遠方まで運転していただいたコーチや応援に来てくださったお母さん方、宿舎の方々への感謝の気持ちはもちろんのこと、遠征に行かせてくれた親へのありがたみも決して忘れてはいけません。今日はゆっくりと疲れを取ってくださいね。

(中山)
香南遠征最終日も大雨からのスタートでした。3日間を通してあまり試合を出来ていませんでしたので、子どもたちには申し訳なく思っています。
朝から昼過ぎまで試合をしましたが、準備や片付けなどまだまだ気づきが少ない子が多く、指導者としてまだまだ私自身出来ていない部分もあり反省するばかりです。また、子どもたちは2日分のパワーが溜まっていたのか、しっかりボールを追いかけ走っていたと思います。
その後、香南さんからのお弁当を頂き香南の子たちとも交流を深めました。最終日ということもあり、仲も深まり一緒に楽しくご飯を食べているようで、良い笑顔がたくさんありました。
その後も高松空港公園に行き普段は近くで見ることのできない飛行機を間近で見ることが出来、また重力や風力による様々な発見があり
子ども達も充実した楽しい時間を過ごしてくれたと思います。今回の遠征のテーマは自分たちで考えて行動する事でした。
時間までにどう動くべきなのか、それぞれの場所でどういったことに気をつけなければならないのか、今回の遠征ではあまり良くありませんでした。
私指導者自身、見直さなくてはならない部分もたくさん見つかりました。上富田の遠征から時間の管理であったり挨拶ややるべき事とそうでない事の判断や、周りにいる仲間に対しての声かけなどの指導などまだまだ勉強しなければ子どもたちも決して良くはなりません。

私どもの理念とする健全な青少年の育成をするために将来この子ども達が少しでもしっかりと自分を持っている、何がよくて何が悪いのかを判断できる子を多くしていけるように、これからも日々勉強していきます。
遠い中わざわざ香川県まで見に来て頂きました保護者の皆さま、3日間大雨の中試合やコートの設営、お弁当やさぬきうどんBBQして頂き、子供の国や民泊させていただいた香南さん、本当にありがとうございました。

 

20130826-234757.jpg20130826-234903.jpg

神戸NK 香南遠征最終日 渡邉

■2013年8月26日(月)
■香川県香南町吉光河川敷運動場
■20分1本×4試合

【トレーニングマッチ】
vs香南SSS(香川県)
0-1、0-3、1-4

【紅白戦】
2-4

香南遠征最終日を迎えました。連日の雨が降りしきる中、本日も朝から雨でした。前日雨の中試合をさせて頂きましたが、グラウンドや相手とのぶつかり合いから逃げる場面がありました。ですが、今日は雨でも試合をするんだ!という雰囲気があり素晴らしく思いました。
サッカーではこの3日間通しての課題を修正できた部分とそうでない部分がありますが、引き続き修正しながら今後のリーグ戦などで活かせるように取り組んでいきたいと思います。
また、今回基本的には「全ての事は自分たちでする」というをテーマに取り組みました。
サッカーもサッカー以外も全てを自分たちでしなければなりません。「みんなで考え、気づき、アクションを起こす!」。
個人個人出来、不出来があったと思います。何ができて何ができなかったのか…それが何でなのか…
ただ楽しかった、辛かっただけで終わらないで下さい。
今後の自分の為、そして神戸NKの為、皆で共に考え歩んでいきましょう!

また、この3日間雨にも関わらずうどんなどの炊き出しや会場の段取りなどのプログラムをくんで頂きました、香南サッカースポーツ少年団の皆さま本当にありがとうございました。とても心もお腹も一杯になる3日でした。それは子供たちの交流の姿や帰りのバスの様子からも伺えました。この受けた感謝の気持ちを僕ら伝えれるように準備したいと思います。次回お会いできること楽しみにしております。

 

20130826-213955.jpg

↑序盤の雨の中での試合の様子。

 

 

20130826-214150.jpg

 

 

↑遠征最後のお別れの様子。

20130826-214100.jpg20130826-230856.jpg20130826-230843.jpg↑再びこどもの国へ。

U11 トレーニングマッチ 稲葉

■2013年8月26日
■20分×8本

vsパスドゥーロ
2ー0、2ー0、1ー0、5-1、
1ー0、0-2、0-2、3-1

5年生Bチームを見させて頂きました。
どの学年でもそうですが、Bチームのメンバーは何となく会場準備、何となくアップ、何となく試合、この環境から変えていかないといけません。
誰かが何かアクションを起こしてくれるだろう、というこの考え方では何も生まれませんし、上手くなりません。
普段からこの環境だからなのかピッチでも出てしまっていました。
誰かが何とかしてくれるであろう、誰かが動いてくれるだろう全ての選手が人任せなプレーが多かったのが印象的です。
少しずつ自分達でこのままではいけないという気持ちが出てきたのか走り出す選手が出てきて体力がある3本目、4本目は上手くいっていました。
ですが最後の方は足も止まり動けない選手が出てきてプレーが雑になってしまう選手がちらほらと出てきたのが残念です。
夏も残り少ないですが良くなった所を継続し、悪い所、残った課題を次に取り組めるように頑張っていきましょう。

香南遠征 事務局

■17時55分現在、津田の松原SAにて、トイレ休憩などとりました。
住吉甲南小学校19時40分、クラブハウス20時00分に到着予定です。
ご確認よろしくお願いします。

■現在16時30分、現地出発致しました。
■住吉甲南小学校前に18時40分、
クラブハウス前に19時00分に到着予定です。
※交通状況により到着時間が変更になる場合がございます。随時更新致しますのでご確認ください。

U9香南遠征2日目 中山 関

■2013年8月25日(日)
■香川県香南町吉光河川敷運動場
■15分ハーフ×1試合
vs香南U9
9-0
後、大雨の為中止。

(中山)
今日は遠征2日目で本日もU9の子たちを見させていただきました。
まず、会場に着き香南の子どもたちととても楽しそうに仲良く話していました。
聞くと、民泊での交流がありたくさんいろんな話をして親睦を深めたそうです。そのあとの試合に関しては1試合だけしかすることが出来ませんでしたが、日頃のトレーニングから言われていることをやろうとしていました。
その後、お昼に香南の方々からうどんを頂きました。1つのテントの下でチーム関係なくワイワイ仲良く頂けました。
(関)
朝、選手たちに会うと、民泊先での出来事や食事でなにを食べさせてもらったかなどいろんなお土産話を笑顔で話してくれました。
大雨の影響で一試合しか出来ず、その一試合はピッチがめちゃくちゃな状態でした。そんな中、選手たちは前からボールを追いかけて奪ったボールを簡単に失うことなく、ドロドロになりながらもゴールに向かって走っていました。気持ちの入ったプレーでした。雨のときの戦い方など、試合前にコーチにアドバイスをもらったことをチャレンジしていました。
そのあと香南さんに準備して頂いた讃岐うどんをみんな仲良く美味しくたくさんいただいてから、香南のみんなとNK・センアーノのみんなと、さぬきこどもの国へ行きました。そこでは科学や物理、航空学、宇宙学など理科の勉強ができる体験型学習施設で、ぼくも子供たちといっしょに遊んでいました。そこで感じたのは子供たちは説明通りに遊びながらも、なにかひとつアイデアを加えて自分たちのルールを作って遊ぶのが上手いなと思いました。大人が思いつかないような斬新な工夫を施していろんな装置で遊んでいました。工夫を考えることの早さの部分などはぼくも見習わなければいけない部分だなと思いました。
そしてプラネタリウムも鑑賞させていただきました。天体観測はもちろんのこと、アニメONE PIECEとのコラボのプログラムもあって本当に楽しめました。子供たちは星を見ながら、自分たちだけの星座を考えていました。
宿舎に入ってからは全ての行動に時間がかかっています。ご飯を食べ終えるのは遅くて、そのあとのスケジュールがずれ込んだり、お風呂の床はびちゃびちゃだったりと課題だらけの夜になってしまいました。

20130825-230148.jpg20130825-230220.jpg20130825-230303.jpg20130825-230547.jpg