U10 第2回ゴールアシストカップ争奪MIZUNOU10 日本大会 大木、遠藤

■2019年12月25日(水)
■東京都アミノバイタルフィールド
■15分ハーフ✖︎2試合 10分ハーフ✖︎1試合

【予選リーグ】
vsいわてグルージャ盛岡(仙台会場予選代表 岩手県)
6-0

vsシルクロードSC(調布会場予選代表 東京都)
0-2
残念ながら1次リーグ敗退

【トレーニングマッチ】
vsオオタFC(広島会場代表 岡山県)
1-0

(大木)

生まれて初めてサッカーの難しさを感じたと思います。

今年に入って2度目の敗戦。

1回目は明らかな力負けなんで、納得出来たかもしれません。

しかし今日の試合もサッカーではよくある試合です。

このような試合にならないために日頃から1つの判断や1つの決断にこだわっていく必要があります。

ここまで何度も指摘してきた悪い判断プレーの積み重ねが今日の試合を難しくしてしまいました。

そんな大切な負け試合を無駄にしたくないので、いろんな種をまきました。

 

早朝5:30から騒いでる人や周りの迷惑を考えない行動、、。

そんな選手が仲間の動きや相手の逆をとる感度は高まりません。

ましてや、そんな選手のいるチームにサッカーの神様は微笑んでくれるはずがありません。

そんな話を今日はたくさんしました。

 

今日悔いたプレーを明日からすぐに修正してほしいと思います。

(遠藤)
優勝すればイタリアへ経験が積める素晴らしい大会。
全てのチームが想いを込め、負ければピッチで泣き崩れる選手も多くみられました。
そんな大会で、悔しい経験となりました。
ただ、やはり結果には理由があります。それはサッカーの部分だけでなく、サッカー以外の部分から繋がること。
まだまだ幼さが散見しており、背中で語れるオトコがいないかなと…
ミスを責める事はあっても助け合いカバーをし合う心がみられないかなと…
人としての心の部分も共に磨き上げていこう!

U10(09センアーノ) ミズノカップ 1日目 大木、遠藤

■2019年12月24日(火)
■川崎市青少年の家

・移動
・トレーニング
・クリスマスパーティー

(大木)
今日は移動日。
無事夕方に到着して軽く汗を流しました。
その後もミーティングはほとんど無く、みんなでプチクリスマスパーティーをしました。
09センアーノ。2009年以降生まれの代表メンバーです。
自分たちの夢に向かって明日は一丸で戦ってほしいと思います。

(遠藤)
2009年以降生まれ。
少し変わったメンバー構成だからこそ、意外な一面を見られた選手もいました。
今日は多くの笑顔がみられました。明日は闘うスイッチを入れ、存分にピッチ内で自分たちの良さを発揮してもらえたらと思います!
素晴らしい環境での試合、指導者として私も学ばせてもらいたいと思います。

F1FE5AA1-B219-44BC-BCB7-6C12AF6BBB2816A8C3C7-97B6-4654-9695-866566980D4368CB733E-F97E-42E6-B02C-753C01F1207C

U8 GINGAR CHRISTMAS CUP 佐藤

■2019年12月22日(日)
■緑ヶ丘スポーツ公園
■12分ハーフ×4試合

vs学園FC(神戸市)
1-2

vsジンガホワイト(三木市)
0-12

vsジンガイエロー(三木市)
2-2

vs西須磨SC(神戸市)
3-2

5チーム中第3位。

3位で終わりました。サッカー以前の問題が沢山あるなと感じた半日でした。
公共機関を使った移動、試合に出ていない選手の過ごし方まだまだだなと感じました。
これを年齢のせいにしては、いけないと思いますし出来てる選手が居る以上同じ人間なので出来るはずです。
これからまだまだ、学ぶ事が増えて経験もしていくと思います。しっかり成長して行きましょう!

U12 高梁遠征 2日目 谷本・小西

■2019年12月22日(日)
■神原スポーツ公園
■15分ハーフ×4試合、20分1本×1試合

【リーグ戦】

vsフォルテ真備JFC(岡山県)
1-6

vsラパスFC(大阪府)
0-4

vsWFC30(愛知県)
1-4

4チーム中4位
順位決定戦へ

【順位決定戦】

vsWFC30(愛知県)
1-3

【TRM】

vs高梁FC
1-1

(谷本)
高梁遠征2日目、
今日も一つ一つのプレーを大切に、こだわって試合に挑みました。一か八かのプレーをしない分勝ちには遠ざかってしまいましたが、点を取られてもパス、ドリブルを考えて選択肢し実行することを最後まで貫き通すことができました。少しずついい形も増えてきたと思います。あとは、基礎技術を徹底的に上げることですね、今回の遠征で痛感したと思います。しっかりと練習を重ねて上手い選手になっていきましょう!
サッカー以外の部分ではある程度率先して動けていたように思います。ただその程度で満足されても困ります。これから先もっとこだわっていきたいと思います。
残り3ヶ月全力で頑張っていきましょう!

(小西)
2日目、初日に比べるとプレーが改善されていました。初日は特に窮屈な状態で、ドリブルもパスも思うようにいかず、チームとしても選手もストレスの溜まるゲーム運びでしたが、2日目は引っ掛かりが減り、チャンスも生まれていました。
また、ゴールに対する意識も上がり、シュートチャンスではゴールを狙いにいく姿勢が見えました。
初日の私からの修正は幅を使ってサッカーをすることでしたが、本当に伝えたいことはそういうことではなく、なぜ、幅を使わないといけないのか、なぜこの場面はこういう行動をとらないといけないのか、なぜこの場面ではこういう技術がいるのか、なぜこのタイミングなのかと常にサッカーは、なぜという疑問があり、それに対して理由があります。
常に考えられる選手はコーチの問いかけに対しても答えられます。
今回、私は声掛けをしていませんが、谷本コーチは選手に問いかけをしていました。
皆はいくつ答えられたでしょうか?
答えられる選手が全員上手い選手という訳ではないかもしれませんが、良い選手ではあると思います。
自分で考えてプレーをしている選手はどういう間違いだったのかを少しでも気がつくので修正も自分で行えます。
技術も勿論必要なことですが、得た技術をどこで、どの場面で発揮すればよいのかを理解できていなければ結局無駄な努力となってしまいます。
また、審判をしていて中で無理やし…と呟いた選手がいましたが決して無理ではありません。私には無理だと言った場面、失敗した場面、どうすれば良かったかの答えが分かっています。
ここも必ずなぜ上手くいかなかったのかを考えたら、修正の答えが出てきます。
これから皆には常に「なぜ」を考えてプレーをし、答えられる選手になってもらいたいなと思います。
サッカーを続ける選手がどれ程いるのかは分かりませんが、ジュニアユース年代ではよりサッカー理解が必要になり、どれだけサッカーを理解出来ているかが勝負になってきます。
プレーをしながら常に考えるということをしていきましょう!
私は皆を余り担当することがありませんでしたが、この2日間皆と過ごし、プレーを見て思いました。
空き時間でもボールを触るほどサッカーが好きで、プレーに対しても無理なことなどないと、必ずできるようになると、そう思いました。
まず、このジュニアの残りの期間、楽しさも忘れないようにしながらプレーにこだわって修正していってください!
本当に2日間お疲れ様でした。
また、ご参加頂いたチームの皆様、合宿や運営に協力頂きました関係者様、合宿へのご協力頂きました保護者の皆様、本当にありがとうございました!
また機会がありましたら、よろしくお願い致します!

U10リーグGチーム 神戸市少年リーグ3部A後期ファイナルステージ決勝戦 大木

■2019年12月22日(日)
■ユニバ記念競技場メインピッチ
■15分ハーフ×1試合

vs新多聞SSC・E
4-0(前半3-0)
神戸市少年リーグ3部Aクラス優勝!

年間通して行われるリーグ戦もいよいよ最後となりました。
ここまでU10チームも夏から秋にかけていろんな試合を経験してきましたので今日のユニバという特別な場所でも全く臆することなく試合を進めていました。
センアーノの神戸市リーグは「全試合全員半分以上出場」がルール。
今日も11人全員が出場して優勝を目指しました。
誰も風邪やインフルエンザや怪我で欠席する選手なく、みんなで優勝目指せたことに保護者みなさんにも感謝したく思います。
リーグチームはこれで解散です。
自分たちの未来に向かってみんなで切磋琢磨して成長していきましょう。
この学年の選手たちはハメを外しすぎる部分はありますが、みんなサッカーを心から楽しんでいます。それが続けばもっともっと成長するんだと思います。
さて多くの選手が明日の移動から全国レベルにチャレンジです。
どこまで行けるかみんなでチャレンジしましょう。

972B3109-46E9-414B-84F9-3261BE266E458484D4D8-848A-4158-A0AF-1E51CC651B5AA0FA2140-8576-4226-ADB7-E50DEBAF5F4CAB943249-3F20-41E8-BD28-85499427C52E784C591D-90CF-4685-944A-BBDC36233525