Uー13 フェニックスリーグ3部 政

■2018年2月11日(日)

■竜が台中学校G

■30分ハーフ
vs丸山中学校 3ー1(前半3ー1)

■本日も最近チャレンジしているビルドアップ、パスを素早く繋ぐ事をテーマに取り組みました。昨日の試合よりも出来は良かったのですが、ボールを受ける前の判断(ドリブルするのかパスをするのか)が出来きている選手がまだまだ少ないと思いました。また、相手の選手は体が大きくて、足も速い選手が沢山いて何度もフィジカル負けをしている場面が見られました。選手達の目標である全国には強くて早い選手を相手に戦っていかないといけません。そういった事も選手達には良い経験になったと思います。本日対戦してくださった丸山中学校の皆様、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

瀬戸公園スクール

こんにちは!

瀬戸公園スクールです!!

寒い日が続いていますが今日もたくさん来てくれましたー(^^)

体調に気をつけて頑張って行こうね!

最近の練習の中にボールを触りながら、動きながらをテーマにやっているのでみんな動きながらボール扱いが本当に上手くなってきましたー(^^)

たくさん練習してもっと上手になろうね!

また来週〜(o^^o)

U8・U7 トレーニングマッチ 大木・U11選手(夢クラブアカデミー)

■2018年2月4日(日)
■20分1本×8試合

センアーノイエローvsセンアーノパープル
6-3、1-2、2-1、1-5
5-0、7-0、4-4、7-5

(パープル担当:しょう)
今日は初めて⒈2年生のコーチをしました。1年生はすごく一つ一つこだわっていて、自分がやってやるんだという気持ちが見えて良かったです。2年生はみんなうまくて、前から来る相手に対して横にドリブルしていて良いなと思います。どちらの学年も共通するところは、もう少しコート全体を使ってプレーすればいいということと、サッカーに対する思いが強かったことです。今日は貴重な体験をさせてもらいました。ありがとうございました!

(イエロー担当:ひろと)
失点したときには、もっと「ドンマイ」や「切り替えよう」等の声をみんなで出して、良いプレーのときには「ナイス」としっかり言ってあげて下さい。ミスが起こったときに文句ではなくその選手に次にどうするかを教えてあげることが大切だと思います。サッカーの守備はしっかりとボールにいけていたのでそこは続けて、攻撃はもっとゴールを目指すことを心がけてこれからもがんばってください。

(大木)
相手チームさんがインフルエンザ大量発生のため、残念ながら紅白戦になってしまったのは残念でしたが、元気な1・2年生が寒さ関係なくサッカーを楽しんでいました。
今日は夢クラブアカデミーということで、U11選手たちにコーチ役を担当してもらいました。
監督をしたり、審判をしたり・・。
日頃とは逆の立場で、サッカーに関わり、お兄ちゃんコーチをしました。
違った角度からサッカーにかかわることも、選手としてのサッカーの成長に繋がります。
そして何より、「伝える」「ジャッジする」「段取りを考える」・・・などなど。人として大人になっていく過程で、とても貴重な経験で、いろんな気づきがあったかもしれません。
私たちの理念はサッカーを通じて「健全な青少年を育成する」ことです。
U11選手たちにとってもU8・U7選手たちにとっても、少なからず今日の日は記憶に残る経験だったかもしれません。

U8・U7選手たち・・・
サッカーは頑張っていましたが、忘れ物が毎回毎回多すぎです。今は何かと使い捨ての時代ですが、物を大切にしてほしいです。
水筒・ベンチコート・レガース・手袋・・・。
今日はホームでしたが、これがアウェイだと相手チームさんに迷惑になります。
保護者皆さん・・。持ち物に自分で名前を書かせてください。
そして責任を持たせてください。私も服をお店に忘れるぐらいなので偉そうに言えませんが・・。
また、活動中に選手たちに話しかけるのは、緊急性を伴う時以外はご遠慮ください。
せっかくの子供社会を形成している時なので、よろしくお願いいたします。
忘れ物と過干渉について、少し気になりましたので、ここに書かせてもらいました。

IMG_4257IMG_4258

U9 トレーニングマッチ 大木・谷本・U11選手(夢クラブアカデミー)

■2018年2月4日(日)
■20分1本×8試合

vs高槻郡家FC(大阪府)
1-0、3-0、0-5
3-2、3-1、3-7

【紅白戦】
センアーノエンジvsセンアーノグリーン
3-4、4-2

(エンジ担当:しおん)
今日の試合は、積極的にゴールをねらうすがたがよく見れました。こぼれ玉もしっかり拾えてたので良かったと思います。
逆に、守備の時は相手にこぼれ玉を全部拾われたり、1対1に負けることが多くみられました。
そこは課題点ですね。
今日見つかった課題に日々の練習で取り組んで行きましょう。

(グリーン担当:しゅうま)
3年生を担当しました。
 攻撃では、色々なアイディアをもち、みんなが得点にからんで、攻撃することができました。
 しかし、守備では1対1の局面で、負けることが多く、数的不利な場面を作られ、失点するシーンが、多く見られました。この課題点を日々の練習に取り入れ、改善できるように、頑張って下さい。 
 今日は、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

(大木)
今日は夢クラブアカデミーということで、U11選手たちにコーチ役を担当してもらいました。
監督をしたり、審判をしたり・・。
日頃とは逆の立場で、サッカーに関わり、お兄ちゃんコーチをしました。
違った角度からサッカーにかかわることも、選手としてのサッカーの成長に繋がります。
そして何より、「伝える」「ジャッジする」「段取りを考える」・・・などなど。人として大人になっていく過程で、とても貴重な経験で、いろんな気づきがあったかもしれません。
私たちの理念はサッカーを通じて「健全な青少年を育成する」ことです。
U11選手たちにとってもU9選手たちにとっても、少なからず今日の日は記憶に残る経験だったかもしれません。

IMG_4255IMG_4256

U13かもめ杯2日目 岡本・佐藤

■2018年1月28日(日)
■淡路佐野運動公園
■25分ハーフ×2試合
vs宝塚第一中学校U14
1-1(前半1-0)
vsアグア姫路
3-2(前半1-0)
■半分に分かれての活動でしたが一人一人のこだわりが少ないと感じました。ルーズボールに対して絶対渡したくないとか一つのプレーに対してがむしゃらにプレーしている選手がいません。上を目指して行くのであれば負けたくない気持ちをプレーの中で表現していかなくてはいけないし、人と同じだけボールを蹴っても差は埋められないと思います。スタッフも反省しながら選手と共にに頑張って行きたいと思っています。一緒に頑張って行きましょう。本日対戦していただいた対戦チームの皆さん。寒い中応援に来ていただいた保護者の皆さん。ありがとうございました。

U-13 トレーニングマッチ 岡本・政

■2018年1月21日(日)

■ドリームステップG

■25分ハーフ×5本

vsバンディオンセ神戸

1-1、2-0、2-0、3-0、2-0

■選手全員が全力でボールを奪いに行く意識ができていたと思います。自分たちがテーマとしている事を理解した上で失敗するのと、理解したフリをして失敗するのでは自分の成長に大きく差が出ます。本日のトレーニングマッチは1年生大会に出れなかった選手達でしたが、成長するチャンスは毎日あります。日々のトレーニング、試合で失敗を恐れずどんどんチャレンジをして欲しいと思います。バンディオンセの皆様、応援に来てくださった保護者の皆様本日はありがとうございました。

第20回兵庫県中学生サッカー選手権神戸市予選3回戦4回戦&トレーニングマッチ 岡本・政

■2018年1月21日(日)
■ドリームステップグラウンド
■25分ハーフ×2試合
vs東落合中学校
8-0(前半5-0)
vs星陵台中学校
3-1(前半2-0)

■本日は全員で活動を行いました。17期生の気持ちを1つにして戦っていましたが雰囲気の作り方などがまだまだ甘かったかなと思います。自分たちで問題を作りますが自分たちで解決できる学年でもあるので全員で目標にしているところに行けるようそこに向けて頑張る気持ちを忘れることなく常に上を目指してやっていきたいと思います。本日対戦していただいた対戦チームの皆さん。応援に来ていただいた保護者の皆さん。ありがとうございました。

U11・U10 トレーニングマッチ 大木

■2018年1月10日(水)
■20分1本×4試合

vs蔚山現代FC(韓国)
0-1、1-0、4-0、0-2

今夜は韓国Kリーグのアカデミーチームとの貴重な試合経験でした。
地元で国際試合を経験することは珍しい経験ですので、とても貴重な経験です。
それも、フルピッチ11人制・ハーフコート11人制・いつもの8人制と様々な形態で試合させていただきました。
状況によっての判断プレーが必要でした。

さて、やはり日本の選手との対戦だけでは、味わえない部分がたくさんありました。
この経験を肌で味わえたことが今日の最大の収獲です。
世界の同年代の選手たちはこのような試合を日頃からしているんだということを知ってほしいです。
世界ではサッカーは文化です。
この世代から、サッカーを深く愛し、理解しています。
日本の選手はその部分は学ぶ必要はあるかもしれません。

IMG_4199IMG_4202

U 18トレーニングマッチ 平野

2018年1月8日

会場:Jグリーン堺S11

VS大阪偕星高校
4ー0、0ー1、3ー0、2ー0、0ー1

◼コメント
 今日で無事冬休みの活動を終える事ができました。もう今年のチャレンジはスタートしてます。昨年までのままでは本当に今年は勝てません。だから今年は勝つために熱く必死にチームのためにプレーや言葉で伝えられる選手だけでじゅうぶんです。黙っていたり、ただ居るようではチームの為ではありません。ひとりひとりが勝ちたいと本気で思えば、「声」で関われるはずです。それすらしないのであれば何でチームに関わるのでしょうか?もう一度しっかり今の自分はどうなのか考えてください。

U12 オールジャパン3日目 稲葉

◾︎2018年1月8日
◾︎Jグリーン堺
◾︎20分ハーフ×2試合、20分1本×1試合

【準決勝】
vs兵庫FC
2ー0

【決勝】
トッカーノFC(東京都)
2ー0

街クラブ64チーム中見事優勝。

昨年末に行われた大阪ガスカップに続き、年始に行われるこのオールジャパンカップ。
全国大会にも出場したチームも参加するこの大会で見事初優勝することができました。
今回良かった事は3つ。
1つ、全日で悔しい思いをした選手たちがしっかり最後まで集中を切らさず頑張りました。
2つ、全試合全員が出場し結果も出た事。
3つ、優勝得点として韓国で行われるズワイガニカップに招待され、その大会に出場する権利を得た事。後輩たちに自らの頑張りを形として残せたこと。
本当に胸を張っていいと思います。

今回は沢山褒めたいと思います。
頑張ったな、おめでとう。

今回君たちが頑張ったこの時間、この経験がきっとこの先の自分の将来何らかの形で財産になることでしょう。
そして、この先進路が違えどいつまでも仲間です。仲間で集まったとき振り返るいい財産だと思います。