U12 リーグCチーム 神戸市少年リーグ 2部B 前期東地区 第5節・第6節 影山

■2020年9月21日(祝)
■15分ハーフ×2試合

【第5節】
v sFCアレグラッソ神戸MW A
9-0(前半5-0)

【第6節】
vs 王子FC A
1-0(前半1-0)

まずは勝ち点6を取れたことは非常に良かったと思います。
危ない場面が何度かありましたが、しっかりと守り抜き無失点で今日を終えたことや勝ちが欲しい試合で1点をしっかりと決め切れたことは勝負強いチームだなと感じました。
自分たちがやりたいサッカーというのがチームであったので、自分からはプラスで裏への動き出しのところを伝えました。
良い動きだしが何度かありましたが最後の決め切るところや相手の状況を見てのパスなど改善していかなければいけないことはまたトレーニングで取り組んで欲しいと思います。

U10 リーグIチーム 神戸市少年リーグ 前期東地区3部Bリーグ 第7節・第8節  谷本

■2020年9月20日(日)
■福池小学校
■15分ハーフ×2試合

【第7節】
vs鶴甲C
4-0

【第8節】
vs成徳B
3-0

昨日に引き続き試合を見させてもらいました。
前からハードに奪いに行ける選手が増え、また、ドリブルとパスを選択できるようになった選手も増えてきましたね。
みんなが得意なドリブルがより効果的な武器になっていました!
パスの選択肢があるとパスコース分の選択肢が増えます。
つまりパスコースが多いと更にドリブルが良い武器になっていきます。
今は3か所くらい、少しずつ増えて最後には7か所のパスコースがあり相手チームを惑わせられるチームになってほしいです。
リーグ戦お疲れ様でした。

U10 リーグHチーム 神戸市少年リーグ 前期東地区3部Bリーグ 第8節・第9節  谷本

■2020年9月20日(日)
■福池小学校
■15分ハーフ×2試合

【第8節】
vsなぎさE
8-0

【第9節】
vs三宮B
12-0

2勝して勝ち点6をとることが出来ました。
ドリブル突破、シュートなどゴールへ向かう推進力、力強かったです。
今日はドリブルからシュートを打つまでの部分にフォーカスしました。
シュートを打てそうで打てない状況から打てる状況へ少し変化があったように思います。
これからもゴール前での攻撃の際はボールの置き所やタッチなど意識していきましょう!
今日もリーグ戦お疲れ様でした。

U12 神野招待トレーニグマッチ 遠藤・田代

■2020年9月20日(日)
■ぜんぼうグリーンパーク
■15分ハーフ×各4試合

【センアーノ神戸A】

vsどろんこSS(太子町)
3-0

vsアミティエSC東播磨(加古川市)
2-0

vsアミザージ神野SC(加古川市)
0-1

vs SCあかしあイレブン(三田市)
2-1

【センアーノ神戸B】

vsSCあかしあイレブン
1-1

vsレジョール飾磨FC(姫路市)
8-0

vsFCボノス(神戸市)
3-0

vsアミザージ神野SC
0-2

(田代)
どんなゲームでも流れがあります。
今日の第3戦、4戦。
どちらも最近ではなかったゲームの難しさを感じました。
仲間と同じ舞台で闘う相手に対し、果敢に挑むもゴールに迫れなかった展開もあれば、迫れど迫れどゴールを試合終了直前までこじ開けることができなかった展開も。
限られた時間、スペースの中で何を創造するのか。

...read more

U10  チャクラカップ  谷本

◼️2020年 9月19日(土)
◼️九条グランド
◼️各15分ハーフ×3試合

[センアーノ1]
【予選リーグ】
vsチャクラ(奈良県)
2-1

vsジベルティードFC(尼崎市)
4-0

予選1位の為優勝決定戦へ

【優勝決定戦】
vsYF奈良テソロ(奈良県)
0-1

6チーム中2位

[センアーノ2]
【予選リーグ】
vsクレアールFC(大阪府)
1-2

vsYF奈良テソロ
0-2

予選3位の為5位決定戦へ

【5位決定戦】
vsジベルティードFC
17-0

6チーム中5位

...read more

U10 リーグHチーム 神戸市少年リーグ 前期東地区3部Bリーグ 第7節・トレーニングマッチ 田代

■2020年9月19日(土)
■15分ハーフ×2試合

【第7節】
vsセンアーノ神戸J
1-1

【TRM】
vs鶴甲C
9-0

普段ではなかなか見られないほどの慌てた様子。
なかなかない空気感で行われたダービーは先制される苦しい展開。
共に切磋琢磨する弟分たちに完全に気後れし、難しいゲームだったと思います。
そんな展開でも得点を取ることが出来たのは唯一良かった点。
あとは自分たちの姿勢であったり、学ぶべき点があったことを認識しなければなりません。

限られたチャンスをフイにするような状況判断、圧力に屈し、完全に周囲を見失ってしまうほど視野の狭さや判断を誤ってしまう懐のなさ・焦り、そして何よりも勝利を渇望し臨んできた相手に対し1vs1で勝てなかったこと。
自分たちはまだまだ発展途上であり、大いに可能性の余白を残しているということを再確認できたと思います。

...read more