事務局

■2020年9月17日(木)
■本日の平日トレーニングは雨天のため中止とします。各自勉強、自主トレーニングを行ってください。

U18クラブユース選手権関西予選 小菊・進木

■2020年9月13日(日)
■J-GREEN堺
■40分ハーフ
VSラランジャ京都
15-0(前半6-0)

■今日も朝一番の試合でしたが気候にも恵まれサッカー日和の一日でした。
得点は入りましたが自分たちが目指すところでの試合ができたかというとできなかったと思います。
簡単なミスや判断の遅さなどまだまだ改善しなければなりません。
ピッチがどうとか関係なく自分で自分の弱さをしっかり把握し努力していってほしいと思います。
この努力がいつかどこかで報われるように日々頑張っていきましょう。

今日もたくさんの応援をいただきましてありがとうございました。

関西クラブユース連盟

U18県リーグ 小菊・浅海

■2020年9月12日(土)
■関西学院G
■40分ハーフ
VS舞子高校
2-3(前半0-0)

■県リーグも残り少なくなってきました。
けが人や模試の選手がおり限られた選手で勝利を目指しましたが一歩及びませんでした。
途中、追いついてそのままの勢いでいくかと思いましたがその勢いが足りなかったと思います。
この試合に勝つことが目的ではなく、これから続く公式戦の一番大切な試合をイメージして試合をしなければ大切な試合では勝てません。
3年生も限られた公式戦で大事に楽しんで欲しいと思います。
明日もクラブユースがありますがしっかり結果を出していきましょう。
9月13日 クラブユース選手権関西予選
VSラランジャ京都 @J-GREEN堺 9:15KO

事務局

■2020年9月11日(金)
■本日の平日トレーニングは雨天のため中止とします。各自自主トレーニング・勉強を行ってください。

U18 兵庫県リーグ 政・進木

■2020年9月5日(土)
■関西学院第四フィールド
■40分ハーフ×1試合

vs市立尼崎高校
1-5(前半0-1)
前節の県リーグと違い、臆する事なくプレーする姿勢は選手全員から伝わってきました。しかし後半の苦しい時間帯に跳ね返す力や耐え凌ぐ力の足りなさが結果に出てしまいました。技術や戦術はもちろん大事ですが、サッカーをする上で大切なのは発信力。メンタル面がしっかりしていなければ安定はしません。9月は公式戦が毎週のようにあり、自分達を変えれるチャンスはたくさんあります。来週の公式戦は今日の悔しさを糧に先輩後輩関係なく自分達の変化を表現していきましょう。

U18兵庫県リーグ 小菊・政

■2020年8月29日(土)
■芦屋学園高校G
■40分ハーフ
VS芦屋学園高校
0-10(前半0-6)

■コロナウイルスの影響で中断していたリーグが再スタートしました。
朝一番の試合、この暑さの中でどのようなゲームができるか。
結果は屈辱的な大敗
自分自身も公式戦でここまでの大敗した経験がないので悔しさしかありません。
ナイスゲームに持っていけなかったスタッフの責任です。
ただ、これが本当の力かもしれません。
前から続いている失点からの跳ね返す力がありません。
明日も公式戦です。自分で自分を変えるしかありません。

U18クラブユース選手権関西予選 小菊・岡本

■2020年8月23日(日)
■奈良フットボールセンターG
■40分ハーフ
VS神戸FCユース
6-0(前半2-0)

■2日間、猛暑の中での公式戦でした。
フレッシュな選手が出場しましたが、自分自身でどうアピールできたでしょうか?
この暑さとスケジュールでチームの総力が必要になってきます。
誰かが居ないと勝てないような言い訳はするつもりはありません。
全員が存在感を出して気持ちを出して、自分の気持ちを伝える必要がありますね。
どんどん言って良いチームを作りたいと思います。

U18クラブユース選手権関西予選 小菊・進木

■2020年8月22日(土)
■J-GREEN堺
■40分ハーフ
VSエストレラ姫路U18
0-4(前半0-3)

■久々の公式戦が再スタートしました。
コロナウイルスの影響で自粛空けに、練習試合をしていただき大差で負けた相手。
選手自身がどれだけチャレンジャーで臨むか楽しみでした。
立ち上がり自分たちのミスで失点。そこからだれも発信することなく試合が終わってしまいました。
3年生にとっては、1試合1試合が最後になってくる中でこのまま終わってもいいのでしょうか?
大人が興奮しても選手が興奮しなければ意味がない。
明日も予選が入っています。各自で調整し臨みたいと思います。

U18淡路フェスティバル 小菊、岡本、政

■2020年8月18日
■佐野運動公園

vs蒼開高校
1-0
vs夢野台高校
2-0
★5チーム中優勝★

■今日も素晴らしい環境に感謝です。
学校などでギリギリの人数でしたがしっかり結果を残すことができました。
来週からクラブユース予選が入ってきます。
この暑さでも結果を残していかなければ上には進めません。
疲れを残さないよう各自でリフレッシュして準備していきましょう!
今日も差し入れをいただきありがとうございました!