U11 第16回センアーノ神戸全国チャンピオンズ淡路市長杯U11交流フェスティバル2日目 大木・渡邉

Categories: HOT NEWS(U-12)

■2020年8月23日(日)
■淡路市佐野運動公園多目的天然芝G
■15分ハーフ×10試合

vsファジアーノ岡山(岡山県)
5-0、3-1

vsガンバ大阪(大阪府)
3-2

vsオオタFC(岡山県)
2-2

vs長岡京SSC(京都府)
1-0

vsフォルテFC(大阪府)
7-0、3-1

vs田辺サッカーアカデミー(大阪府)
1-1

vsAC姫路(姫路市)
5-0、6-0

(大木)
残念ながら怪我で欠席選手はいましたが、今日も20人で15分ハーフを10試合。
暑い中でしたが、誰もへばることもなく、逆に同時2面で行われた最後の試合はどちらのコートも活気あふれる能動的な試合を行えていました。
途中も、「俺はまだ2本しか出てない!」というような「試合に出たいアピール」発言をほとんどの選手たちがして来て、選手たちは内発的動機づけを一人ひとりが持っていました。
昨日もホットニュースに掲載しましたが、私はU11選手全員をうまくしたい!と常に考えています。
だから、選手たちにも今日はそのことを朝一番に伝え、様々な経験ができる場設定をできる限りしました。
A・B分けのメリットもあります。しかし、均等分けのメリットもあります。
「プレー原則」や「プレーモデル」の共通理解があり、「サッカー脳」を鍛えてきた選手はどの選手と組み合わされても効果的なプレーを生み出せるはずです。
そしてそれが「個の育成」だと私は思います。
そういう意味では、20人全選手の成長を感じることができ、とてもうれしく感じた1日でもありました。

そして、今日も交流戦・されど交流戦という試合もいくつかありました。
公式戦でなくても、お互いのプライドや意地をかけるマインドがあれば、研ぎ澄まされた試合になるはずです。
私も久々に全国大会のような采配になりました。
そんな中のある1戦・・・。
先制され厳しい状況の中での残り7分。
ポジションを変えた選手がチャンスを作り、途中交代で入った選手が得点した試合がありました。
その選手は2週間前の合宿から常に「メラメラギラギラ」し、飢えた闘犬のようにチャンスを狙っていた選手でした。
そんな選手が期待に応えてくれたことは、A戦に出場してなかった選手たちへの今後の勇気にもなったように思います。

今日はこれから私が行う明確な判断基準となるワードを示しました。
キーワードは「闘犬」です。
常に自分たち仲間への誇りを胸に戦える選手を優先していきます。

(渡邊)
今日も昨日に引き続き、
それぞれタイプの違う
素晴らしいチームと対戦させて頂きました。

どの試合も、監督・コーチからその時々に必要なコーチングがされます。
これは、ある意味当たり前のことと言えます。

皆んなが、これからもっと強いチームになる為には、監督・コーチに言われるだけではなく、戦っている選手皆んながコーチになったつもりで、ピッチ上で「感じたこと」「気付いたこと」「観えたもの」を元に、相手に勝つ為に必要なことを共有して、今よりももっとコーチングし合うことが必要だと感じました。
これは、日頃の練習からやって欲しいです。(基本的に、練習でやっていないことは試合で出来ません。)

また、どんな相手に対しても当たり前の様に"賢い闘犬"になって戦える様になりましょう。

最後に、この2日間本当によく頑張りました。
個人差はあれど、全員間違いなく成長しているはずです。

また、明日からの活動も引き続き
仲間と切磋琢磨しながら楽しくサッカーをしましょう!

保護者の皆さま、
暑い中ありがとうございました。