U10 神戸SS招待 トレーニングマッチ 小西

Categories: HOT NEWS(U-12)

◼️2020年8月9日(日)
◼️垂水健康公園グランド
◼️15分ハーフ×4試合

vs神戸SS
2ー0、4ー0

vsみさきFC
1ー2、2ー0

試合前の準備はなっていませんでした。
着替えはいつ終わるのだろうか、いつからアップを始めるのか、そういったことを眺めながら考えていました。
そして、なぜ遅いのか、急がないのか、その後すぐに理由が判明しました。
ほとんどの選手が第一試合が何時からなのか把握しておりませんでした。
通りでのんびりしているわけです。
何時からなのか知らないのだから、着替えに何分で、アップ、ミーティングが何分と計画を立て、動けるわけがありません。
自分達が試合をしにきているのだから、まず、試合に関しての詳細はよく把握しておいてください。
今日の始めの行動の部分は、U10のメンバーのなかで一番最悪です。
さすがに、終わりはちゃんと時間を決め、行動ができていましたが、ちゃんとできて当たり前で、二度とこんなことがないよう、常に各自自覚と責任をもって行動しましょう。

さて、ゲーム内容ですが、ポジショニングをよく考えるためにまず、自分の立ち位置をよく確認することを伝えました。
また、1戦目、状況判断が悪く、奪われる、パスカットされることがあり、結果は負け。
始めの行動の部分と同じで、彼らは目の前のプレーに対して(自分がパスを受けてから離すまでのプレー)あまりにも無計画なため状況判断(プレー判断)が遅れるという事態になっていました。
2戦目から、サッカーの基本である右からきたパスは左に流す、左にきたパスは右に流すという決め事を自分の中でつくればファーストタッチも決まってプレーに余裕が生まれ、目の前のプレーだけに集中せず、少し先まで考える余裕も生まれ、状況判断も上がり、プレーしやすくなるので簡単な決め事を伝えたところ、2,3,4戦目はプレースピードに変化が生まれました。
しっかり攻撃方向を逆サイドに早く変え、ゴールを目指すことができました。
これだけの変化を感じると共に、逆に今までどれだけノープランでサッカーをしていたんだと疑問にも思いました。
サッカーは全てにおいて計画を立ててもその通りにはいかないので全てをきっちりと考える必要はありませんが、プレーに余裕をもつためにも、目の前のプレーと少し先の未来までは計画、予測を立てることは必要なことだと思います。
その中で後は状況の変化にあわせて計画とは違うことを一瞬で考え(変更)、別の選択肢がとれるかどうか。
今日そういったシーンも少しあり、見ていて面白いと思いました。
基本の流れを良い意味で裏切るプレーは見ている側もとても面白いので、これからも基本の流れや選択肢を知った上で、状況の変化で変えられるようになりましょう。
守備の方も含め、まだまだ課題はたくさんありますが、今日ひとつでも、少しでも改善が見られたことで成長するのでまた、試合やトレーニングで意識してひとつずつ改善していきましょう。
暑い中、4連続試合はなかなかしんどかったと思います。
身体のケア、各自よくしておいてください。

お疲れ様でした。