U10・U9 トレーニングマッチ 田代・高田・夢クラブアカデミー

Categories: HOT NEWS(U-12)

■2018年7月1日(日)
■20分1本×14試合

vs小田FC(尼崎市)
3-3、3-1、1-3、1-3
3-1、2-2、1-4

vs灘JFC(神戸市)
4-0、5-0、3-1、5ー0、7-0

U10紅白戦
4-1

U10vsU9
6-1

​(廣戸)
今日は、3年生を初めて指導しました。
始めはなにをすれば良いのかなど分からないことがたくさんありました。
だけどみんながはなしを聞いてくれたのでリラックスして指導できました 。オフの部分ではまだまだ荷物整理やミーティングなどめちゃくちゃでした。誰かに言われてやるのではなく自分達から発信してやりましょう。
試合中は、幅と深さをいしきしボールを受けれる角度を作りチームで声を出して雰囲気をよくしましょう。
今日は、貴重な体験ありがとうございました。

(園田)
「今日は3年生、4年生がいて僕は4年生を指導していました。指導自体が初めてなので不安な気持ちもありました。けれど明るい4年生が気軽に話しかけてきたので不安な気持ちもなくなって指導が楽しくなりました。でも明るいからふざけてしまう場面もありました。
試合に関しては初めて見て思ったことはパスをもらうときに離れて受けれてないことと、パスを出せるときに出してないことです。でもシュートの精度が良い選手もいました。
僕は指導も疲れると分かりました。だからいつも指導して下さってるコーチに感謝の気持ちを持ってサッカーをしていきます​。​

(八代)
ぼくが指導した4年生の子は全然言うことを聞かない子がいたり、しっかり言うことを聞く子もいました。
ぼくが4年生のころもおなじでした。だけどサッカーの能力は格上だったので少し悔しかったです。
年下をまとめるのは大変なことと分かったのでコーチには迷惑をかけないよう意識していきたいです。

(田代)
今日は夢クラブアカデミーとして3人の選手に指導に携わってもらいました。
普段自分たちが置かれている状況を客観視することが出来たのではないでしょうか。
何を伝えたいのか、どう伝えればいいのか。
三者三様にそれぞれの色があってよかったと思います。
この経験を自分の糧にしてくださいね。

肝心のサッカーの内容ですが、限られたスペースの中で効率よくゴールに向かう場面と、強引にでも向かう場面の使い分けが求められました。
特に相手コート前での個の突破、コンビネーションによる崩しはまだまだ精度が求められる部分もあり、思い切ったプレーも数多くある中で工夫や勇気がもう少し必要かなと思う場面がありました。
ただどちらもゴールを強く意識し、より成功を導けそうな選択肢を選べるかどうか、そして自分の色を出せる選択肢を選べるかどうか。
それが大切だと思います。
愚直にゴールに向かう姿勢も数多く見られたので最後のアイディアの部分だけほんの少し自分色が出せるといいかな。