新U11 新宮合宿3日目 第2回新宮スプリングカップ 大木

Categories: HOT NEWS(U-12)

■2015年4月5日(日)
■新宮市サンブロスSC人工芝ピッチ
■15分ハーフ×6試合

【DREAM(決勝)リーグ】
vs福知山SSD(京都府)
2-0

vs名古屋SS(愛知県)
7-0

vs用海FC(西宮市)
4-0

見事8チーム中、優勝!

【トレーニングマッチ】
vs用海FC(西宮市)
3-0

vs福知山SSD(京都府)
7-1

vsルシールCF(岡山県)
10-0

今日も個のレベルアップを目指し、毎試合全員違うポジションを行う中で優勝を目指しました。たった9人で雨の中6試合やりきりました。勝負どころの用海さんとの全勝同士の大会最終戦は相手もファイトしてくれた好ゲームでしたので、観ていて素直に嬉しく思う内容でした。兵庫県U10フットサル県大会の決勝でも対戦しこの合宿の初日も負けていたようなので、前日からこの試合に勝利できるよう自分たちで考え準備していました。そういう意味でもよく頑張ったと思います!

ただ、まだまだ未来に向けて甘い取り組み部分もたくさん見えます。
バイキングでの食事選択。雨での服装準備。雨天ですぐにくつひもがほどける選手。食事姿勢やあいさつ、時間管理、未来への計画・管理・・・。日常から改善しなければならない部分はたくさんあります。
さて、サッカーは雨・風・気候・相手・・・・などなど、毎試合毎試合状況は違います。そのような状況で考え・判断していける選手。当然、同じ試合でも時間・点差・ボール保持場所・・・など状況もめまぐるしく変化します。そのような中で野球のようにサインを出せるわけもなく、バレーボールのようにタイムアウトをとって作戦タイムの時間をとることもできません。サッカーはピッチの上で自分自身で考え判断出来ていかなければなりません。
残念ながら、今日の初戦はピッチ状況の変化に対応できていた選手はほとんどいませんでした。そして理解しだした選手もそれを仲間に伝えることはできませんでした。
ポジションが変わっても、ピッチ状況が変わっても、相手の戦い方が変わってもサッカーの原則は変わりません。そのサッカー原則から現状を逆算し答えを自分自身で瞬時に導ける選手。これが大切です。そのためには日常から「考える」ことができていなければなりません。そのためには失敗も大切です。この2日間でたくさん失敗してもらいました。そしてたくさん考えてもらいました。省エネサッカーで得点できればOKサッカーから自分たちで考え・意見をだし・失敗し・改善し・工夫することで成長していった3日間でした。

笑顔で元気に過ごせた合宿でした。食事の改善とスタンツの改善だけ次回までに頑張るように。

1428228962184142822807689814282280563631428228047506