U9 Iチーム 3部B 後期東地区リーグ戦 最終節 稲葉

Categories: HOT NEWS(U-12)

■2014年11月9日(日)
■15分ハーフ×2試合

【最終節】
vsセンアーノ神戸G
0ー3

【トレーニングマッチ】
vs三宮B
7ー0

素晴らしい仲間であり、対戦相手でした。本当に感謝です。全力で戦ってくれた事。リーグ戦をここまで同じブロックで一緒になって頑張ってくれた事。
H・Iに最後までいい刺激を与えてくれました。本当にありがとう。
やはり、同じ学年相手のリーグ戦ではあまり起こらないような現象での失点でした。選手達にとってはいい経験でした。
Iチームの選手達は、広いピッチをちゃんと理解した上でのプレーではなかったですね。今後の課題として取り組んでいきます。
反対に、良かった部分もありました。
最近ではしっかりみて、ゲームを進めて行くことをテーマとしてやっていた部分が良く出てました。
ただ、一つ最後の詰めが甘いのと、ちょっとした工夫が足りない。まだまだパターン化してないのも原因です。
さて、サッカーの話はこれぐらいにしておきます。

今日はリーグ戦が終わった後U10Eチームのフットサルを見てきました。
驚きと、感動と、これからの道しるべを見て感じてきました。
技術、スピード、戦術、は当然ながらハイレベルでした。ここにも驚きは何度もありました。
が、しかし明らかに同じ歳の小学生とでは全然違うものを彼らは持ってます。
それは、サッカーに対する姿勢、発言、考え方、発想。発言もここまで言えるのかという具体性がありました。試合中の声かけもレベルが高いです。
パス一つにしても質が全然違います。
少し浮いただけでもゴロにしろと選手が言います。ピッチがスリッピーで浮いたら取りにくいから足元にゴロだと瞬時に試合中に言います。
意見の出し方も正しく冷静でした。何度も厳しいチェックを受けていましたがそんな中でも冷静に関係なくプレーし続けてました。
これまでの私の指導を振り返りこのままではダメだというのは明らかでした。
もっとハイレベルなプロの指導者を目指し勉強します。見て、考えプレーし選手達自身がサッカーするというのはこういう事ですね。
今後も子供達を指導するに当たって色んな知識や、技術を教えていきますが改めて子供達からも学ぶ事が多いことを感じます。
君達が目指す誰もが憧れるチーム作りをしていくに当たっていい勉強をしました。
私が言ったことを時間はかかりますが一生懸命耳を傾け聞いてやってくれるU9のみんな。
今後も私が知ってる知識や技術の全てを伝えれたらと思います。
頑張ろうか。

Gチームの保護者様、Iチームの保護者様、Hチームの保護者様温かいご声援を最後までしていただき本当にありがとうございました。
image