U12 第29回アスリーナカップ 小西

◼️2020年 1月13日(月祝)
◼️歌島公園グラウンド
◼️15分ハーフ×3試合、15分1本×3試合(6人制)

vs豊中南SS(豊中市)
0ー2、3ー0

vsJUMP FC(大阪市)
2ー1、2ー1

vsアスリーナ(大阪市)
7ー3、5ー1

4チーム中、2位

まず、1試合目の前はバタバタしていて内容もよくありませんでした。
1試合目の内容が悪かった原因はまずアップの雰囲気があまりよくなかったことです。勿論、全員ではありませんが何名かは集中していませんでした。(それに対して周りの注意もなく…)
そして、もう一つは5分だけ私が話す時間をつくってねと言ったのですが結局時間管理ができず、初戦に入ってしまいました。
最低限伝えたことはしっかり守ること、自分で、自分たちでやらないといけないことはしっかりやるということを忘れないでください。もうすぐ中学生です。
自覚をもって、行動しましょう。
さて、プレーについては1試合目を見て選手たちには「落ち着いてプレーしよう」ということを伝え、そこを意識して取り組んでもらいました。
6年生には簡単に取り組めることのように思うかもしれませんが、案外大人でも難しいことです。サッカーというのは1秒で判断しなくてはいけなかったり、1秒後状況や結果が変化したりするスポーツであり、そのなかで焦りというものが付き纏います。なのでいつも冷静に落ち着いてプレーするということはとても大事なことであり、難しいことです。また、習得した技術力を発揮するためにも落ち着いてプレーすることは大事なことです。
実際、落ち着いてプレーすることを意識してもらったところ内容も結果も良い変化をしました。また、選手にも変化が見られました。
これからも常に強い気持ちをもって、積極的に関わり、落ち着いてプレーすることをこれからも忘れないでください。ピッチに入る前にしっかり気持ちをつくって、リラックスして自分の良いサッカーができたことをイメージしてから入るようにしましょう。必ず良いプレーが増えると思います。
これからも頑張ってください。
お疲れ様でした。

U11 第43回高槻ウィンターフェスティバル 2日目 向

■2020年1月12日(日)
■高槻市青少年運動広場
■15分ハーフ×3試合

vsオオタFC(岡山県)
2-1

vsFCファルコン(大阪府)
3-2

2位グループ(右ブロック)の1位で同(左ブロック)の1位と対戦

vs高槻FC(大阪府)
1-3

36チーム中、14位。

順調に2連勝しましたが最終戦は残念ながら敗戦で終わり選手たちは残念な気持ちが強かったようです。
一緒に活動する機会が少ないので、このチームのレベル感、長所・短所を把握していませんのでその点の考察は控えますが気が付いたこと(選手にも伝えた事)を記します。
TRMであってもカップ戦であっても試合中に気がついたチームの修正点を把握・共有して、改善に取り組む意識をもっと着けて欲しい。
試合後に選手から出てくる反省の言葉は、ほぼ個人の反省だけ(精度が良くなかった、球際をもっと頑張る、etc)。
チームとしてうまくいかなかった所に目を向ける意識が欲しいな、と思います(いわゆる、PDCAサイクル)。
3試合いずれも、ディフェンスラインからのビルドアップがうまくいかない場面が目に付きました。
最初のパスを受ける選手のポジションが悪いのか?サポートが遅いのか?
個人、個人に注文を付けるのではなく「やり方(または、作戦)」として目を向けて欲しいと思います。
充分に伝えることはできませんでしたが、次の機会に再度、考えてもらえる声掛けをしていきます。

U12 小学生サッカーフェスティバル 2020 イン大阪体育大学

■2020年1月13日(月)
■大阪体育大学 サッカーG
■25分1本×4試合、15分ハーフ×2試合

【予選リーグ】
vsGAP茨木(大阪府)
3-1

vs茨木YMCA(大阪府)
5-0

予選リーグ1位のため、上位リーグに進みます。

【上位リーグ】
vsガンバ大阪jr(大阪府)
0-1

vs大池ドリーム(大阪府)
2-0

上位リーグ2位のため決勝トーナメントに進みます。

【決勝トーナメント】
vsTom FCヤンチャ
0-1

【3位決定戦】
vs泉大津JFC(大阪府)
7-2

上記の結果12チーム中3位

本日は体大フェスティバルに参加しました。
素晴らしいピッチで選手たちは躍動していました。レベルの高い選手たちだと改めて感じました。
そんな中でプレースピードについては厳しく指導しました。ボールを持ってからの判断からボールを受ける前の判断へと、少しずつですが変化が見られました。ここから更に判断を早くしていけるように頑張っていきましょう!

U11 京都遠征 遠藤、松下、今城

■2019年1月13日(祝)
■福知山市三段池運動公園
■20分一本×4試合、15分一本×6試合

vs物部SC(京都府)
4-0、3-0、0-0、1-0
2-0、1-0

vs深草SC(京都府)
1-0、1-1、2-0、1-0

(遠藤)
想定した試合に向けて、しっかりと確認をしました。
相手チームの対応が少し変化していく中で、自分たちにばかり目を向け、ゴールに繋がらないものの流れがある間に修正や確認を出来ていない事、その力を養うためにも良い経験が出来たと思います。
また相手チームのボールの持ち方に対して守備の部分で上手くいかない時間帯があったこと。
相手の身体や目線、動き一つひとつによりアンテナを張り巡らせ、準備と予測の質を上げることで更にチームとして一枚岩となる守備が出来ると思います。
空いている時間は本当によくボールを触り笑顔が溢れていましたね。
仲間とのサッカーの細かなプレイについての会話も増えてきたと思います。個々のチカラとチーム力。この両方をまだまだ磨いていこう!

(今城)
今日は、練習試合がありました。
皆んな相手チームが来た時とかにしっかり挨拶とかマナーとか出来ていたので良かったと思います。
試合では、判断が遅くて失点に繋がりそうになった場面が多々ありました、試合中の声かけをしっかりしていったらいいと思いました!

(松下)
今日のトレーニングマッチでは、スペースの使い方を課題として試合に挑みました。
初戦は、中々コツを掴めていなかったのですが、試合を重ねるたびにコツを掴んで、
実戦で使うことができた選手も少しずつ増えていたと思います。もっと上手く使えるようになると試合の流れも大きく変わると思うので、上手く使えるように頑張っていきましょう。

U10 第59回 ラグダイア杯 4年生大会 影山・船瀬

■2020年1月13日(祝)
■舞洲西運動場
■12分ハーフ×9試合

【センアーノ①】
〈予選リーグ〉
vs山田くらぶガールズU12(大阪府)
0-0

vsFスリー(大阪府)
1-1

予選2位の為、2位トーナメントへ。

〈1回戦〉
vsセンアーノ②
5-1

〈準決勝〉
vs エルセレユナイテッドFC②(大阪府)
0-1

〈3位決定戦〉
vs エストレアFC(大阪府)
5-0

2位トーナメント3位。
24チーム中11位です。

【センアーノ②】
〈予選リーグ〉
vs住之江キッズ(大阪府)
5-1

vsKSS FC(大阪府)
1-1

予選2位の為、2位トーナメントへ。

〈1回戦〉
vsセンアーノ①
1-5

〈5位決定戦〉
vs日野ジュニアサッカースクール(滋賀県)
4-0

2位トーナメント5位。
24チーム中13位です。

(影山)
まず、センアーノ①の選手たちは昨日取り組んできたことを今日も確認しながら試合を行いました。
昨日に比べ、落ち着いてボールを保持できました。
アタッキングサードまでボールを運びチャンスを作る場面は幾度となくありましたが、決めきることが出来ず得点に苦しむ試合が続きました。
アタッキングサードでの攻撃はまた課題として修正していきたいと思います。
センアーノ②の選手たちは、土曜日のカップ戦に比べ、ボールを奪った後に繋げるようになってきました。
ただ、まだまだ状況判断が遅く、ボールを止めてから何をするのかを決めていることが多々ありその一瞬の判断の遅さでボールを引っ掛けてしまうことが多くありました。
判断スピードは今後の課題としてまた平日練習から取り組んでいきたいと思います。
両チームとも少しずつ変化しているのでまた次の活動でも意識して取り組んでいきたいと思います!
朝早くからの活動お疲れ様でした!

(船瀬)
今日はいつもと違い電車やバスを使って会場に向かいました。一般の人たちがいるなかで公共のマナーをしっかり守れていたと思います。出来ていない選手がいたらしっかり自分達で注意し合えていたので続けていってほしいと思います。
サッカーの部分では、ドリブルで相手を突破するまではよかったものの、何人も囲まれてる中にドリブルをして取られ、自分達の苦しい時間帯が多く続いていたのでどこでドリブルをすべきなのか、ここではパスをした方が良いのかとリスク管理を一人一人高めていってほしいと思います。

801705B5-1F7F-46BA-8249-E4CECD30305C